Case Search
メイツ若葉ザ・レジデンス

メイツ若葉ザ・レジデンスは、埼玉県鶴ヶ島市にある2008年6月竣工、長谷工コーポレーション施工の116戸のディスポーザー付マンションです。専有部キッチンには、生ごみ処理に便利なディスポーザーが設置されています。その他設備として24時間換気システム、トイレは温水洗浄便座、TVモニター付きインターホン、浴室換気乾燥機など充実した設備、仕様となっております。
-
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市上広谷
-
- 沿線/駅
- 東武東上線若葉
-
- 総戸数
- 116戸
-
- 竣工
- 2008年06月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
メイツ若葉ザ・レジデンスのディスポーザー工事事例
メイツ若葉ザ・レジデンスのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「このところエラーが多く寿命が近いと言われたので交換したいのですが…」とお客様からお電話いただきました。
お現在お使いの機種はLIXIL(INAX)製minipoなのでエラーなどランプでお知らせする機能がありますが、赤いランプが点灯して動かなくなったとのことです。
設置されて11年で同じマンション内でもお取替えされている方も多いということでした。
お客様と日程の調整をし現行品のminipoとお取替えに伺うことになりました。
【作業の様子】
当日はお客様に立ち会っていただき作業をはじめます。
既設ディスポーザーはスイッチを入れても全く動きません。
本体回りもみましたが幸いお水漏れの症状などは無かったです。
今回はminipoからminipoへのお取替えですので、配管の微調整などもなくスムーズに取り付けることができました。
ディスポーザーはその性質上色々な機種を比べてみることはできませんが、minipoの粉砕室はステンレス製で汚れやカビの発生を防いでくれます。
また防音材と拘束材を組み合わせた防音構造となっていて粉砕音が静かなのが特徴です。
見た目も丸くてきれいな緑色なので個性的ですよね。
さて交換作業の方はスムーズに1時間ほどで完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
とはいっても、操作方法などは全く同じですが…。
ここでよくご質問いただくお手入れ方法について少し書いてみたいと思います。
塩素系の漂白剤はゴムや金属の腐食につながりますので、定期的なお手入れには氷粉砕をしていただくと良いかと思います。
頻度としては週1回程度、氷を粉砕室に半分程度入れて水を流しながら運転するだけ。
これで細かなカスがお掃除できます。
また気になる臭いにはオレンジなどの外皮を粉砕していただくと良いですよ。
中にはクエン酸水で掃除用に氷を作っている方もいらっしゃるそうです。
定期的なお掃除で、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

鶴ヶ島市のマンション「メイツ若葉ザ・レジデンス」にお住まいで、ディスポーザーを11年ご利用頂いているお客様よりお電話を頂きました。
本体が故障して動かなくなったのと、長い間使ってきたので寿命だと思うので交換をしたいとのご要望です。交換する際の費用や、現在の状況についてご案内し、後日訪問のお約束となりました。
取り換えをする製品は、既存と同様のINAX(現LIXIL)製のディスポーザー「Minipo」をお選びいただきました。
【現地での交換対応】
交換は1時間で完了しました。お客様からは、「早く対応して頂いたのでよかった。」とお喜び頂きました。また、「交換までの期間がそれほど待たなくて良かった!」と工事までのお日にちにつきましてもお褒めの言葉を頂きました。
日本では、いろいろなディスポーザーがありますが弊社では、日本下水道協会の認証を受けたディスポーザー(システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品)を取り扱っております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
また、ディスポーザージャパンの商品ページもご覧頂き、マンションに合ったディスポーザーをお選び頂ければ幸いです。
ディスポーザーの事で、ご不明な場合はディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。