お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行51ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

グレイスフォレシア多摩センターにてディスポーザの交換

グレイスフォレシア多摩センターにてディスポーザの交換

グレイスフォレシア多摩センターにてディスポーザの交換
八王子市にございます『グレイスフォレシア多摩センター』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「17年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、既に耐用年数をこえ劣化して起動しないの状態でしたので本体交換の作業を承りました。

【現地にて】
交換作業は、1時間で終了。
使い方は、今までと同様ですが、再度ご利用説明を行いました。
お客様からは「丁寧で作業が短時間で安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへお取替え|我孫子市のマンションで交換作業を行いました

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへお取替え|我孫子市のマンションで交換作業を行いました

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへお取替え|我孫子市のマンションで交換作業を行いました
我孫子市にございます『グラン・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが壊れて取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。

こちらのマンションではLIXIL(INAX)製の快速くんという機種が設置されています。そこで今回は同じLIXIL製の後継機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。

配管や収納に干渉することなく設置することができました。

設置後には試運転を行い動作確認と漏水のチェックをして作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|グランマークスツインフォート

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|グランマークスツインフォート

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|グランマークスツインフォート
足立区にございます『グランマークスツインフォート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回はリフォーム会社様よりキッチン交換に伴うディスポーザー取付の工事を承りました。
こちらのマンションでは竣工時にパナソニックKD-132が設置されていますので、取付機種は最新機種のKD-133V1となりました。
工事日程をリフォーム会社様と打合せし後日現場に伺うことになりました。

【作業の様子】
立ち会っていただいたのはリフォーム会社のご担当者様。
今回は新しいキッチンに設置のみの作業となります。
事前に設置スペースを確保していただきまして問題なく設置することができました。

【作業を終えて】
操作説明や注意事項をご担当者様にお話しさせていただきました。
お引き渡しの際に施主様にリフォーム会社様より施主様にお伝えいただく形になります。

今回のような法人様からのご依頼も承っております。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

カテリーナ三田イーストアークにて交換作業

カテリーナ三田イーストアークにて交換作業

カテリーナ三田イーストアークにて交換作業
【お電話にて】
不動産会社様からのディスポーザー交換のご依頼でした。
「ディスポーザーの取り換えを検討している部屋があるので対処方法を教えてほしい」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からTOTO製のディスポーザーが設置されております。

後継機種である「安永製の現行品」への交換となりました。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が故障した状態でした。
交換は、1.5時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

交換費用・機種・工事日を即回答致します。
【お問合わせ】0120-803-244

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは
新座市にございます『グランシーナ清瀬ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
お客様より交換工事のご依頼をお受けしました。
「昨日から作動しなくなってしまった」のだそうです。
使用されて11年だそうで時期的にも交換を決断されたとのことでした。
既設機種はLIXIL(INAX)製ミニポですので同じ寸法のLPOをお付けすることになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
コンセントを入れるとエラーランプが点灯、スイッチをONにしてもまったく作動しません。
ご使用年数から考えても経年による故障の可能性が高いですね。
作業自体は同じLIXIL製のお取替えですので配管調整などもなくスムーズに取付することができました。
こういった作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
作業後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

【ミニポ】
今回ご交換させていただいたLIXIL製ミニポは、きれいな緑色で丸い形をしています。
オールステンレス製なのでで汚れやカビの発生を抑制。ディスポーザー清潔に保ってくれます。
また防音材と拘束材を組み合わせた新防音構造を採用していますので、で粉砕時の音が静かなのが特徴です。

新しくなったミニポ、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様