Case Search
か行
Installation Cases
か行のディスポーザー工事事例
か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

使用しているディスポーザーが動かなくなってしまったので、点検してほしいとのご連絡をいただきました。電源の入るが、動かず、排水不良も起こしているとの内容でした。
【現地での対応】
点検しましたところ、異物かを入れて回してしまったようでした。しかし、幸いなことに内部の損傷もそれほどなく、経年劣化が進み始めている状態ではありましたが交換をする状態ではありませんでした。お客様には、その旨お伝えし何カ所か起動の点検をすると共に、使用方法を再度ご説明をさせて頂きました。パナソニックの現行から一つ前のディスポーザーでKD-132です。
今回、ディスポーザーを荒く使用してしまったかもしれないとお客様からお話しがありましたが、他のご利用者様におかれましても、既に8年以上お使いになられているディスポーザーは、全体的に経年劣化が進んでいます。本体接続部分には、白い粉が出ていましたので布などでふき取って頂き、定期的に漏水のチェックはして頂いた方がよろしいかと思います。
また、漏水などが起こる前の事前の予防交換は快適におすごし頂く為に有効な手段です。今回のお客様にも近い将来の交換ご検討のお話しをさせて頂きました。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたら、ディスポーザーの専門店である弊社までお気軽にご相談ください。

【お電話にて】
「安永製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時から安永クリーンテック(安永エアポンプ)のディスポーザーが設置されております。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「電話対応もわかりやすく、作業も丁寧だったので本当に良かった」と感想を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「今使っているPanasonic製のディスポーザーを新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工時よりPanasonic製ディスポーザーのKD-132が取り付けられていますので、設置から13年ほど経っています。
「排水がうまくいかなくてシンクにお水が溜まってしまうとお困りのご様子。
作業の日時を調整し、後日お客様宅にお伺いすることに。
【現地にて】
今回同じはPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換することになりました。
お客様立ち合いの元さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132と新しいKD133V1は見た目は全く同じ、取付寸法も変わらないため設置は非常にスムーズです。
1時間ほどで取付作業は完了いたしました。
今回は排水不良ということでしたが、経年による粉砕能力低下がこうした排水不良を引き起こすことがあります。
お取替え後の試運転では排水もスッキリ流れていきました。
【リニューアル点】
KD-133V1は従来のアルミ合金から樹脂に素材の変更をしています。
そのため軽量化と耐腐食性が強化されました。
また固定刃の下についゴミを落とすオートクリーニング機能も搭載しております。
見た目はほとんど一緒ですが、見えないところでちゃんと進化しているんですね。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機「ディスポーザー」から大きな音がするようになってしまったとご連絡を頂きました。グランヒルシティミレナは、ディスポーザー付きマンションで、分譲当時(約13年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。
お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。
当マンションでは耐用年数を大幅に越えている為、交換になる事がほとんどです。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。
【現地での作業】
本体外観はとても綺麗にお使いでしたが、内部基盤が故障して起動しない状態でした。
交換作業は、約1時間程で作業を終え、ご説明を行い終了しました。
弊社では、ディスポーザーに関して年数や状況に応じた適切なご案内をいたしております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(現リクシル)製の手動給水ディスポーザーです。
ディスポーザーは分譲時からお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「すぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。