お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行169ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

パナソニックのディスポーザーの交換で訪問

パナソニックのディスポーザーの交換で訪問

パナソニックのディスポーザーの交換で訪問
港区白金台にございます『グランドヒルズ白金台』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「16年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている「ナショナル製ディスポーザーKD-131」でした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

我孫子市のグランレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

我孫子市のグランレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

我孫子市のグランレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼
千葉県我孫子市にございます『グランレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAXの黒と水色の配色の本体です。

INAXのディスポーザーは分譲当時よりお使いで、本体の基盤が故障して起動しない状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

logo-yasunaga

ディスポーザーが作動しない?!安永クリーンテック最新機種YD200BWPへのお取替え工事

ディスポーザーが作動しない?!安永クリーンテック最新機種YD200BWPへのお取替え工事

ディスポーザーが作動しない?!安永クリーンテック最新機種YD200BWPへのお取替え工事
横浜市都筑区にございます『港北センタープレイス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーが動かなくなったので取り換えてほしい」とお客様からお電話いただきました。
コンセントの抜き差しも行っていただきましたが、まったく改善しないのだそうです。
こちらのマンションでは竣工当時より安永製ディスポーザーが取り付けられております。
今回はその安永製の最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。

【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただきました。
やはり既設の機種はスイッチを入れても作動しません。
また排水も詰まり気味…。動かなくなる前から粉砕能力も低下していたのかもしれませんね。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを設置していきます。

【作業を終えて】
設置を終えると試運転をして動作確認をいたしました。
気になる排水もきれいに流れるようになりました。
「これでまた今日から使えますね」とお客様にも喜んでいただけました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

ディスポーザーのお掃除方法|カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク

ディスポーザーのお掃除方法|カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク

ディスポーザーのお掃除方法|カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク
港区芝にございます『カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
スイッチを入れても作動せずお水も出てこないということでご交換のご依頼をいただきました。こちらは竣工時からTOTO製自動タイプディスポーザーが導入されているマンションです。
TOTOはすでに生産をしておりませんので、適合機種として安永クリーンテック社製自動ディスポーザーとお取替えすることになります。また給水方式がTOTOの『直接流入方式』から『水栓割込み方式』に変更されますので、水栓のお取替えも同時に承ることになりました。水栓は『商品情報』から『安永クリーンテック』をお選びいただくと対応水栓の詳細がありますので、こちらからお選びくださいませ。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。今回お取り付けする安永製の自動ディスポーザーは『水栓割込み方式』といって蓋スイッチをONにするとキッチン水栓から吐水されるタイプです。そのため、これまでのTOTO製の本体に給水するためのホースがなくなりスッキリとした印象になります。また防振ゴムが3か所についていて振動を制御、作動音も非常に静かなディスポーザーです。通常はこうした水栓と本体の同時交換の場合、作業時間は2時間から2時間半ほどかかります。今回も2時間ほどで水栓とディスポーザー本体の取り換え工事は完了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。ここでお客様からご質問がございました。「漂白剤は使っちゃいけないらしいけど、みなさんどうやってお掃除してるんですか?」ゴムや金属を劣化させるので塩素系漂白剤はお控えいただくのが賢明です。そしてその代わりとなると通常の汚れには氷の粉砕が手軽で効果もあるためお勧めしています。頻度としては週1回程度、氷を粉砕室に半分程度入れて水を流しながら運転するだけ。これで細かなカスがお掃除できます。専用の消臭剤などもあるようですが、消臭であればオレンジの皮も効果あります。クエン酸水で氷を作って粉砕している方もいるようです。簡単な方法でお手入れの頻度を上げたほうがより清潔に保てるので、お試しください。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

logo-yasunaga

グローベルザステーション西葛西にて交換作業で訪問

グローベルザステーション西葛西にて交換作業で訪問

グローベルザステーション西葛西にて交換作業で訪問
東京都江戸川区にございます『グローベルザステーション西葛西』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「安永製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時から安永のディスポーザーが設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体は起動しない状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様