Case Search
グランスイート浮間舟渡

グランスイート浮間舟渡は2009年2月に竣工されたマンションです。
総戸数は105戸の地上14階地下1階建て。
最寄り駅のR埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分の立地です。
敷地内には独立した共用施設「スクエアガーデン」にはキッズルームやパーティルームがあり、屋上はスカイビューデッキとして開放されています。
また各戸にはカウンターキッチン、ディスポーザー、ビルトイン浄水器、浴室暖房乾燥機など住宅設備も充実しております。
-
- 住所
- 東京都板橋区舟渡
-
- 沿線/駅
- JR埼京線浮間舟渡
-
- 総戸数
- 105戸
-
- 竣工
- 2009年02月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
グランスイート浮間舟渡のディスポーザー工事事例
グランスイート浮間舟渡のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お問合わせ】
※お急ぎの場合は、お気軽にお電話にてご相談ください。
TEL :0120-803-244 0120-803-244
10:00~17:00(日・祝除く)
受付時間以外もメールフォームでご連絡いただけます。
「簡単設置判定シミュレーション」では、本体+設置工事費の総額を確認が可能です。
また、24時間ご希望の日をご予約いただけます。
※「簡単設置判定シミュレーション」で、「条件に一致するディスポーザーがありませんでした。」と表示された場合も、ご相談ください。
ディスポーザージャパンは、
長年に渡り確かな技術を提供し続けている実績と、
お客様との信頼関係を結ぶアフターサポートにより、
日々多くのご依頼を頂戴しております。
以前取付工事させていただいたお客様が、
年月を経て、再びご依頼くださることも多くなってまいりました。
多くのご縁に心より感謝申し上げます。
グランスイート浮間舟渡
ご覧いただきありがとうございます。リクシル
今回は、グランスイート浮間舟渡での交換工事です。
長年使っていて、動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。
さて、交換する機種につきまして、今までは、パナソニック製ディスポーザーKD-132をお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、ニッコー製ディスポーザーNKD-133に決定いたしました。
ニッコー製ディスポーザーNKD-133は、オートクリーニングをしてくれ、臭いの原因のひとつである生ごみの滞留が少なくなります。
また、異物の噛み込みによるロックの心配を減らしてくれたり、切り防止機能機能があったりと、毎日使う上で欲しい機能がたくさんあります。
そして、大変コンパクトなので、収納物の多い方にもおすすめです。
こちらは、「あんしん保証10年標準付帯」対象です。
お時間がございましたら、弊社サイト内の機種ご紹介のページも併せてご覧ください。
詳しい情報を記載しております。
また、ご質問がございましたら弊社までご連絡ください。

交換工事は1時間ほどで終了いたしました。
最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
今までの機種との違いによる注意点もお伝えいたしました。
お客様からの質問にもいくつかお答えいたしました。
お客様は、新しくなったディスポーザーをご覧になって、大変喜んでいらっしゃいました。
この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも快適なキッチンライフをお楽しみいただけますよう、心より願っております。

ディスポーザーの耐用年数は、おおむね7、8年と言われております。
長年でご使用のディスポーザーは、家電と同様に劣化に故障し始めます。
キッチンの掃除をする際など、定期的に水漏れが無いかチェックされることをお勧めいたします。
突然の故障では、お急ぎになるため、予定を空けるのに苦労されるお客様もいらっしゃいます。
ぜひ、故障前にご連絡をください。
ディスポーザーの交換時に、水栓金具も新調をお勧めします!
水栓金具の交換目安は約10年。
実は、施工担当者が訪問した際、多くの場合で経年劣化が見られます。
そろそろ交換した方がいいなと思うことが、正直ほとんどです。。。
水が突然止まらなくなり、急いで修理業者を探す経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
水栓の急な故障は大変慌てますよね。。。

そこで、弊社では、
ディスポーザーと水栓金具の同時交換を強くお勧めしています!
ディスポーザーの交換と水栓金具の交換を同時に行うことで
時間(ディスポーザー交換+約30分)と費用を節約できるため、
大幅なコスト削減が可能です。
確かな技術でスピーディーに交換取付けいたします。
大変好評を得ており、これまでも多くのお客様にご満足いただいております。
人気のグースネックタイプや浄水器付きなど、
お好みと予算に合わせた、豊富な種類をご用意しております。
この機会に水栓金具の交換もご検討いただければ幸いです。
ご不明点は、弊社にお問い合わせください。
弊社は長年にわたってディスポーザー交換の専門家として多くのお客様から信頼を得てきました。
ディスポーザーの交換工事を通じて、お客様の生活をより便利で快適にすることに社員一同情熱を注いでいます。
【お問合わせ】
TEL :0120-803-244 0120-803-244 10:00~17:00(日・祝除く)
メールフォームでの受付も行っております。「問い合わせ」よりご連絡ください。
※お急ぎの場合は、お気軽にお電話にてご相談ください。10:00~17:00(日・祝除く)
※「簡単設置判定シミュレーション」で、「条件に一致するディスポーザーがありませんでした。」と表示された場合も、ご相談ください。

【お電話にて】
「14年程利用したディスポーザーが故障したのか起動しないので交換をしたい」とご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック(旧ナショナル)製ディスポーザーでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、起動がせず、生ごみが粉砕せずに残ってしまう状態でした。
交換は、1時間で終了しました。
お客様からは「使い方や日々のメンテナンス方法も再度伺えてよかった。」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、パナソニックの【KD-132】です。
パナソニックのディスポーザーは12年お使いで、劣化が進行して白いカスが落ちてくるとの報告でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

【お電話にて】
お客様より新設キッチンへのディスポーザーの取付を承りました。
こちらのマンションは竣工当時よりPanasonicのディスポーザーが導入されていますので、Panasonicの最新機種KD-133V1を設置することになりました。
今回はお客様を通してキッチンの施工会社様にディスポーザー設置の条件などをご確認いただきました。
キッチンの設置後、作業に入らせていただくことになりました。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき早速取付作業に入ります。
事前にお客様よりリフォームの施工会社様に設置条件をお渡しいただいていたので、設置は非常にスムーズです。
設置後は、試運転をし動作確認を行いました。
【お取り付けに際して】
今回のようなキッチンリフォームに伴うお取り付け作業の際には、リフォーム会社様に事前にご準備をお願いしております。
ご準備いただく内容は工事ご依頼の際、書面にてお送りさせていただきます。
リフォームに伴うディスポーザーの交換、取付工事のご用命もディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーを交換したい」ということでお客様からお電話いただきました。
今お使いの機種はナショナルKD-132ということなので後継機種のパナソニック製KD-133V1とお取替えになります。
お電話で交換工事費込みのお伝えすると「ほかには追加で料金などはかからないですか?とご質問がありました。
私どもがご案内する費用には、本体製品価格のほかに工事費、撤去処分費、出張料金、交通費などすべて含んでおります。
そのため追加料金などはいただいておりません。ご安心ください。
さらに5年間の延長保証として、スイッチセンサー、基盤、モーターの電気系統3か所の自然故障に適応される保証も入ったお値段です。
詳しくはホームページの商品情報からお取付する商品を選んでいただくと詳細がご覧いただけます。
こうした説明でお客様も安心されたようで、工事を承ることになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
ますは既設のディスポーザーの状態から確認していきます。
本体のスイッチを入れてもランプがつきませんし、コンセントの抜き差しもしてみましたが反応しません。
しかも少量ですが水漏れも…。
さっそく本体を外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD-132とKD-133V1は見た目はほとんど同じですが、重さがまるで違います。
旧製品はアルミ合金製の本体でしたが、新しい機種は強化樹脂製になり、耐腐食性が大幅に向上。
また0.5kg軽量化されたのでシンクへの負担が軽減されました。
さて交換作業自体は約1時間ほどで完了いたしました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
お客様には「早く対応していただいてありがとうございました」とおっしゃっていただけました。
また「お値段も明瞭で分かりやすかった」とも。
たしかにお家に来てから費用を上乗せされては困りますよね。
新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。