[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行グランシーナ清瀬ザ・レジデンス

Case Search

グランシーナ清瀬ザ・レジデンス

グランシーナ清瀬ザ・レジデンス

新座市にございます「グランシーナ清瀬ザ・レジデンス」は西武池袋・豊島線の清瀬駅から徒歩7分の好立地。
住戸はすべて南向きと南西向きに配置され、駐車場は100%設置。
また敷地中央に設けられた中庭は憩いのスペースとなっています。
ファミリー向けにプランニングされた各住戸にはモニター付きインターフォン、CATV、浴室暖房換気乾燥機、ディスポーザー付きシステムキッチンなど設備も充実しています。

  • 住所
    埼玉県新座市新堀
  • 沿線/駅
    西武池袋線清瀬
  • 総戸数
    63戸
  • 竣工
    2008年12月
  • キッチン
    システムキッチン交換・対応可能
  • ディスポーザー
    ディスポーザー本体交換・対応可能

Installation Cases

グランシーナ清瀬ザ・レジデンスのディスポーザー工事事例

グランシーナ清瀬ザ・レジデンスのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは

LIXIL製ディスポーザーのご交換事例|グリーンのディスポーザー、ミニポの特徴とは
新座市にございます『グランシーナ清瀬ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
お客様より交換工事のご依頼をお受けしました。
「昨日から作動しなくなってしまった」のだそうです。
使用されて11年だそうで時期的にも交換を決断されたとのことでした。
既設機種はLIXIL(INAX)製ミニポですので同じ寸法のLPOをお付けすることになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
コンセントを入れるとエラーランプが点灯、スイッチをONにしてもまったく作動しません。
ご使用年数から考えても経年による故障の可能性が高いですね。
作業自体は同じLIXIL製のお取替えですので配管調整などもなくスムーズに取付することができました。
こういった作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
作業後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

【ミニポ】
今回ご交換させていただいたLIXIL製ミニポは、きれいな緑色で丸い形をしています。
オールステンレス製なのでで汚れやカビの発生を抑制。ディスポーザー清潔に保ってくれます。
また防音材と拘束材を組み合わせた新防音構造を採用していますので、で粉砕時の音が静かなのが特徴です。

新しくなったミニポ、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

キッチンリフォームにともなう設置工事

キッチンリフォームにともなう設置工事

キッチンリフォームにともなう設置工事
新座市にございます「グランシーナ清瀬ザ・レジデンス」にディスポーザー交換工事でお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「キッチンリフォームをするのでディスポーザーを取り付けてほしい」とリフォーム会社様よりお電話いただきました。
今回のようにリフォームを機にディスポーザーをお取替えになるケースも大変多い工事です。
まず現在ついている機種をお聞きし現行適合品を決め、新規のキッチンがディスポーザーに対応しているかどうかなどを確認していきます。
今回は既設がINAXミニポでしたのでLIXILの最新機種のミニポをお取り付けすることに。
またキッチンもディスポーザー設置に対応したものをすでにお選びいただいていました。
お電話のあと、配管の立ち上げ位置の指定などFAXでやり取りさせていただき工事日時が決定いたしました。

【現地にて】
事前に打合せた位置に配管を立ち上げていただいていたので問題なく作業は進行。
長さをあわせて継ぎ手を取り付けるだけでピッタリ収めることができました。
ピカピカのカウンターキッチンにミニポ設置完了です。
外から見えないのが残念ですがシンクの下のミニポもピカピカです!

【作業が終わって】
今回操作の説明や注意事項などは施主様に直接お話しできませんので、リフォーム会社の方に聞いていただき施主様にお伝えいただく形となります。
リフォーム会社の方は「責任重大ですね」と言いながら細かくメモを取られてました。
今回リフォーム会社様との連携がうまく取れたことで日程調整から施工まで非常にスムーズに運びました。
施主様にも「よろしくお伝えさい」とご挨拶し現場を後にしました。

キッチンリフォームに伴うディスポーザーをお取替えなど、法人様からのお問い合わせも承っております。
ディスポーザーのお困りごとは、ディスポーザーまでお電話ください。

section-repair-logo07

10年以上使用のディスポーザーが動かない!|LIXIL製minipoお取替え事例

10年以上使用のディスポーザーが動かない!|LIXIL製minipoお取替え事例

10年以上使用のディスポーザーが動かない!|LIXIL製minipoお取替え事例
新座市にございます『グランシーナ清瀬ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
お客様からお電話で「スイッチを入れても動かない」とお問い合わせいただきました。
こちらのマンションでは施工事例もありますが、設置されているLIXIL製minipoはすでに10年を超えています。
直接の原因は断定できませんが、おそらく経年劣化によるモーターの故障か電源が供給されていないと思われます。
お客様も今後の経年による故障の可能性も含めとご交換をご希望です。
こうして後日minipoのお取替えに伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入らせていただきました。
実は5年ほど前にも排水不良で修理を業者さんにお願いしたことがあるとのこと。
やはり耐用年数から考えると不調の兆候だったのかもしれませんね。
さて今回は同じminipoとの交換作業ですので施工は非常にスムーズです。
約1時間で作業完了となり、取付後には試運転をして動作確認、漏水チェックなど行いました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様