Case Search
ベルディオ三鷹レジデンス

JR中央線「三鷹」駅利用、三鷹市下連雀に2007年建築されたベルディオ三鷹レジデンス。総戸数360戸の大規模コミュニティ。住宅設備については、専有部キッチンはシステムキッチンとなっており、生ごみ処理に便利なディスポーザーが標準設置されています。リビングには床暖房、浴室は追い焚き機能付浴槽、浴室換気乾燥機、フラットフロアで各お部屋にはマルチメディアコンセントが配され暮らしを快適にお過ごしいただける設計となっています。
-
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀
-
- 沿線/駅
- JR中央・総武線三鷹
-
- 総戸数
- 360戸
-
- 竣工
- 2007年01月
-
- キッチン
- システムキッチン
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー交換・修理可能
Installation Cases
ベルディオ三鷹レジデンスのディスポーザー工事事例
ベルディオ三鷹レジデンスのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

ディスポーザーが動かなくなったので、交換したいというご相談を頂きました。10日程前より動かなくなってしまったとのことでした。
分譲当時からINAXの青色のディスポーザーをご利用頂いているので、そろそろ寿命かもしれないということでした。
交換する際の金額のご説明や作業内容や所要時間などのお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束をいたしました。
【交換作業】
ディスポーザーの状況としては、本体内部の経年劣化が進んでいる状態でしたので交換でこの先、安心してお使いいただける状態になりました。既存のディスポーザーを取り外し、新たなディスポーザーを取り付けいたしました。作業は、約1時間の作業となりました。新しいディスポーザーに交換、使用説明、日々のメンテナンス方法などのお伝えし、作業を終えました。
【修理or交換】
ディスポーザーの耐用年数は、使用方法にもよりますが約7~8年のご利用が目安となります。最も多いスプーンや異物などの噛み込みは、交換をせずに修理として対応ができる場合が多いのですが、交換につきましては、7~8年目を目安にして頂くのがよろしいかと思います。水漏れなどは、外観を見て頂いた際に水滴がどこから漏れているかなどよく注意してチェックして頂くのがよろしいかと思います。本体の劣化による水漏れの場合は、交換をオススメすることがございます。水漏れは専有部のキッチンのトラブルだけでなく、階下への影響を及ぼす可能性もありますので定期的にチェックが必要です。ディスポーザーはご自身による維持管理が必要ですので、こまめな清掃と目視チェックは必須です。
ディスポーザーに関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。