[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すは行ベリスタタワー春日部

Case Search

ベリスタタワー春日部

ベリスタタワー春日部

ベリスタタワー春日部は平成2009年1月竣工の地上26階 地下1階建のタワーマンションです。
東武伊勢崎・大師線春日部駅より徒歩6分の立地です。
外観は粕壁宿の蔵をイメージさせるグレーとホワイトをベースに、レッドをアクセントカラーとしています。
南東、南西向きにに配置された住戸はオール電化で浴室乾燥機、IHコンロ、システムキッチン、ディスポーザー、床暖房など充実の設備となっています。

  • 住所
    埼玉県春日部市粕壁
  • 沿線/駅
    東武伊勢崎線春日部
  • 総戸数
    152戸
  • 竣工
    2009年01月
  • キッチン
    システムキッチン交換・対応可能
  • ディスポーザー
    ディスポーザー本体交換・対応可能

Installation Cases

ベリスタタワー春日部のディスポーザー工事事例

ベリスタタワー春日部のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

【ベリスタタワー春日部】ディスポーザーの交換工事で訪問

【ベリスタタワー春日部】ディスポーザーの交換工事で訪問

【ベリスタタワー春日部】ディスポーザーの交換工事で訪問
本日はディスポーザーの取替えで「ベリスタタワー春日部」のお客様宅に訪問しました。

既存の状況は、INAX製のディスポーザーを14年お使いでした。
取り付けをした機種は、INAX製の手動ディスポーザーです。

シンクの投入口まわり、ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「本体が故障して不便でした。新しくなってよかった。」と感想を頂きました。

ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

section-repair-logo07

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ベリスタタワー春日部】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ベリスタタワー春日部】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ベリスタタワー春日部】
埼玉県春日部市粕壁にございます『ベリスタタワー春日部』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「12年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製(現在のLIXIL)ディスポーザーでした。ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「スペースがほんの少しでも広くなって良かった。対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ベリスタタワー春日部のディスポーザー交換対応

ベリスタタワー春日部のディスポーザー交換対応

ベリスタタワー春日部のディスポーザー交換対応
春日部市にございます『ベリスタタワー春日部』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので後継機種との交換を承りました。

【現地にて】
ご訪問した際には、水漏れしている状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「スムーズに取り換えられてよかった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

【春日部市】INAXのディスポーザーの交換で訪問

【春日部市】INAXのディスポーザーの交換で訪問

【春日部市】INAXのディスポーザーの交換で訪問
春日部市にございます『ベリスタ春日部』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「11年ほど使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、起動しないの状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|ベリスタタワー春日部

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|ベリスタタワー春日部

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|ベリスタタワー春日部
春日部市にございます『ベリスタタワー春日部』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をお願いします」とお客様よりお電話いただきました。
現在お使いの機種はLIXIL(INAX)製快速くんとのことで設置から10年だそうです。
現在の状況をお伺いしますと「ゴムパッキンが切れてディスポーザーがぶら下がってる」状態とのこと!
これは落下の危険性も極めて高いです。
お客様は下から支えるように瓶をおいて対応されているそうです。
できるだけ早い日時を設定させていただき交換工事にお伺いすることになりました。

【作業の様子】
現地にてまずは快速くんの状態を拝見します。
本体とシンクを止めるバンドが切れたり、ズレることは事例としてよくありますが今回はその個所ではありません。
お客様の機転で下から支えられていたため、どうにか持ちこたえたという感じです。
今回は快速くんの後継機種であるランドミルDPRとのお取替えとなります。
既設機種と同じく縦長のコンパクトな形状のためお取り付けもスムーズ。
1時間ほどで取り換え工事完了です。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
お客様からは「早く来ていただいて助かりました」とお声をかけていただきました。
あのまま放置していたら落下は避けられなかったと思います。
ディスポーザーは使っていなくても排水経路としての役割があります。
そのため漏水は非常に厄介ですね。しかも今回のようなケースで落下してしまえば大量漏水にもなりかねません。

みなさまも定期的にシンク下の本体の状態もチェックしていだたくと安心かと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様