Case Search
プレミアムフォレスト柏

プレミアムフォレスト柏は、地上12階建、総戸数182戸のタイル張りのマンションです。システムキッチンには生ごみ処理に便利なディスポーザーが標準設置され、生ごみ処理のわずらわしさや臭いを軽減します。専有部は、浴室乾燥機、追焚機能付浴槽、温水洗浄便座など設備が充実した魅力あるのマンションです。
-
- 住所
- 千葉県柏市篠籠田
-
- 沿線/駅
- JR常磐線(上野~取手)柏
-
- 総戸数
- 182戸
-
- 竣工
- 2009年02月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
プレミアムフォレスト柏のディスポーザー工事事例
プレミアムフォレスト柏のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機「ディスポーザー」の本体の電源が入らなくなったとのことでご連絡を頂きました。漏電ブレーカーはランプ点灯、スイッチ入らない、リセットボタン効かない状況であり、交換をご希望でした。プレミアムフォレスト柏は、ディスポーザー付きのマンションで、分譲当時(約12年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。
お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。
当マンションでは耐用年数を大幅に越えている為、交換になる事がほとんどです。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。
【現地での作業】
キッチンのシンク下のディスポーザー本体を確認し、シンク下の本体が劣化し腐食が見られました。交換作業は、約1時間程で作業を終え、ご説明を行い終了しました。
弊社では、ディスポーザーに関して年数や状況に応じた適切なご案内をいたしております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
問合せ先:【通話料無料】0120-803-244

【お問合せ内容】
11年利用のディスポーザーから、異音がするとご相談頂きました。
数か月前から故障している状態で、そのままになっているのでそろそろ交換したいとのご相談でした。
電源を落として、再度確認したが全く動かなくなってしまったので、交換したいとのことでした。
【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、11年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、白く粉が出ている状況でした。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「想像していたよりも早く作業がおわったので、もっと早くお願いしておけばよかった。」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。
弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

【お電話にて】
「10年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、警告音がなるだけで起動しない状態でした。また、本体から白い腐食物が落ちて不衛生な状態とのことでした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「早い対応をありがとう」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので交換したい」とお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりPanasonic製KD-132が設置されていますので、同じPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換させていただくことになりました。
お伺いするまではタオルやバケツなどで応急的に対応していただくことに…。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認します。
本体を固定する締め付けバンドが外れて上にズレたような状態で、これがお水漏れの原因となっていました。
経年によりゴムの弾性が失われると締め付けバンドとの間に隙間が生じこのような水漏れにつながることがあります。
耐用年数を過ぎたら本体回りに異変がないかも是非チェックしてみてくださいね。
さて作業のほうは問題なく進み約1時間で完了となりました。
取り付け後には試運転をして動作確認を行いました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子です。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「電源が入らなくなってしまって…」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はPanasonic製KD-132でご使用になられて10年だそうです。
ディスポーザーの対応年数は7~8年と言われていることから経年による電気系統の故障が疑われます。
お客様も年数からお取替えをご希望でしたので最新後継機種のKD-133V1とのご交換工事を承ることになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、まずは既設の状態を確認します。
確かにスイッチを入れても全く反応がなくコンセントを抜き差ししても状況は変わりません。
本体に電源供給が行われていないようです。
さっそく新しいKD-133V1とご交換作業に入ります。
【作業を終えて】
1時間ほどで交換工事は完了となりました。
作業後には、試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
スムーズに作動する様子にお客様も安心され「これで今日からまた使えます!」と喜んでいただけました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。