Case Search
プレステージ浜田山ジヴェルニー

プレステージ浜田山ジヴェルニーは、最寄り駅である京王電鉄井の頭線浜田山駅から徒歩4分にございます。
竣工は2003年3月、総戸数の105戸のデザイナーズマンションです。
重厚なエントランスとシックな外観は閑静な街並みに美しく調和しています。。
また各住戸には床暖房、ディスポーザー付きシステムキッチンも導入されています。
-
- 住所
- 東京都杉並区浜田山
-
- 沿線/駅
- 京王井の頭線浜田山
-
- 総戸数
- 105戸
-
- 竣工
- 2003年03月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
プレステージ浜田山ジヴェルニーのディスポーザー工事事例
プレステージ浜田山ジヴェルニーのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
プレステージ浜田山ジヴェルニー
ご覧いただきありがとうございます。
今回は、プレステージ浜田山ジヴェルニーでの交換工事です。
経年劣化に伴い本体交換を検討しているとご連絡くださいました。
すでに10年以上お使いだったディスポーザーだそうです。
さて、交換する機種につきまして、今までは、リクシルディスポーザーDPH ランドミルHG・MG(DPH・DPM)をお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、フロム工業製ディスポーザーYS-8100に決定いたしました。

最後には動作確認と使用方法の説明を行い、今までの機種との違いによる注意点もお伝えいたしました。
何点かの質問に答えた後、お客様のご自宅を退出しました。
お客様は、新しくなったディスポーザーをご覧になって、安堵されていました。
この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後とも快適なキッチンライフをお楽しみいただけますよう、心より願っております。
before

after


既存の状況は、INAX製のディスポーザーを約20年お使いでした。
取り付けをした機種は、INAX製の手動ディスポーザーです。
シンクの投入口まわり、ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「本体が故障て不便でした。新しくなってよかった。」と感想を頂きました。
ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
【お電話にて】
「LIXIL製の新しいディスポーザーと交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
お住いのマンションでは竣工当時よりINAX製快速くんという機種が設置されています。
設置製品:ランドミルDPR
【現地にて】
お客様宅でシンク下を拝見しますと充分取付スペースは確保できそうでしたので、予定通りLPOを設置させていただくことになりました。さて交換作業は1時間ほどで完了し、設置後には試運転をして動作確認を行いました。
新しいディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、イナックスのディスポーザーです。
イナックスのディスポーザーは17年お使いで、本体が劣化してきている状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはイナックス(現リクシル製)のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
「ランドミル」、「ミニポ」からお選び頂いて設置を承っております。
LIXILの製品、工事費用につきましては、こちらを参考にしてください。黒い外観がランドミルRPR、黄緑色の外観がミニポです。
→https://disposer-japan.com/item/lixil/
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。