[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すは行ブレッサ湘南台

Case Search

ブレッサ湘南台

ブレッサ湘南台

ブレッサ湘南台は小田急江ノ島線湘南台駅からバスで5分南大山バス停より徒歩3分のところにございます。
グレーを基調とした外観にブラウンとブルーをアクセントとした洗練された建物です。
総戸数は69戸、すべてが南向きと西向きに配置されています。
エントランスにはオートロックを設置、各戸システムキッチンにはディスポーザーを搭載しています。

  • 住所
    神奈川県藤沢市菖蒲沢
  • 沿線/駅
    小田急江ノ島線湘南台
  • 総戸数
    69戸
  • 竣工
    2005年03月
  • キッチン
    システムキッチン交換・対応可能
  • ディスポーザー
    ディスポーザー本体交換・対応可能

Installation Cases

ブレッサ湘南台のディスポーザー工事事例

ブレッサ湘南台のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ブレッサ湘南台

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ブレッサ湘南台

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ブレッサ湘南台
藤沢市にございます『ブレッサ湘南台』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの調子が悪くスイッチの反応も悪い」とのことでお電話いただきました。
詳しくお聞きすると「何度かに一度スイッチが入って動くような状態でとてもストレスなんです」とのこと。
既にお使いいただいて14年だそうで交換をご希望です。
既設に機種はLIXIL(INAX) DPMK 快速くん。
この快速くんの後継機種のランドミルDPRとお取替えすることになりました。
お客様のご予定に合わせ工事に伺うことになりました。

【作業の様子】
現地ではお客様に立ち会っていただき交換作業に入ります。
本日お付けするランドミルDPRは快速くんの後継機種で縦長のフォルムも同じです。
スリムでコンパクトな形状なのでシンク下の収納部を圧迫しません。
お取替え作業はこのように本体のご交換の場合は1時間から1時間半ほどお時間をいただきます。
今回も約1時間で交換作業は完了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
今回は後継機種とのお取替えですので操作方法に大きな違いはございませんが、ディスポーザーの寿命を縮めることにもなりかねない漂白剤の取り扱いなどをお話ししました。
キッチンの除菌漂白にお使いいただいているお客様も多い塩素系漂白剤ですが、ゴムや金属の劣化につながるので使用には注意してください。
長時間のつけ置きはしないこと、食器の漂白などで使用した場合は多めのお水できちんと流し切ることを守ってくださいね。
ゴムや金属が腐食すると漏水を招く恐れがありますので皆様もお気を付けてください。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様