Case Search
ブラウシア

千葉市中央区にあるブラウシアは、全438戸の大規模タワーマンションです。専有部の設備としてシステムキッチンには、生ごみ処理に便利なディスポーザーが設置され日々の生ごみ処理に大変便利です。浴室には浴室暖房乾燥機、追い焚き機能付浴槽、玄関にはシューズクローゼットなど快適さが追求された住宅設備が整っています。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
-
- 住所
- 千葉県千葉市中央区千葉みなと
-
- 沿線/駅
- JR京葉線千葉みなと
-
- 総戸数
- 438戸
-
- 竣工
- 2005年07月
-
- キッチン
- システムキッチン
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー交換・修理可能
Installation Cases
ブラウシアのディスポーザー工事事例
ブラウシアのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「15年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているイナックス製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「最後の方は寿命なのか音が大きくてストレスだった。解消されて良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「15年使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、ピーと音がするだけで回転しない状態でした。
少し前から動かなくなりそのまま使っていたそうですが、排水の流れが悪くなったので交換しようとご連絡を頂いたとのことでした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の現LIXIL製をお持ちし、取り替え作業となりました。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が起動しない状態でした。
交換作業は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「起動しない状態で数日間使っていたが、排水が悪くなり依頼した。スムーズに対応して頂いて良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「半年くらい前からディスポーザーの起動が不安定なので交換を検討している」とご相談をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、スイッチを入れてもピーと音が鳴るだけで起動しない状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「初めての交換だったけど問い合わせから完了するまで意外とスムーズで安心してお願いできました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をお願いしたい」とお客様よりお電話いただきました。
既設機種はLIXIL(INAX)製 の快速くん、設置から14年とのことです。
スイッチを入れても作動しないとのことでした。
交換させていただくのは同じLIXILのランドミルDPRとなります。
できるかぎり早いお日にちで工事日程を決めさせていただきました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設の快速くんの状態ですが、やはりONにしても全く作動しません。
経年劣化による基盤(モーター)の故障の可能性が高いです。
早速本体を取り外し、新しいランドミルDPRをお取り付けします。
このランドミルDPRは快速くんと同じく細長いフォルムですので取付時に何かに干渉することなくスムーズに取付完了しました。
こういった作業で約1時間から1時間半ほどお時間を頂戴しております。
【お手入れ方法】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
今回は後継機種とのお取替えでほとんど操作方法などは変わりありません。
毎回こうしてお話をさせていただくのですが、お掃除方法のご質問をお受けすることも多いです。
塩素系漂白剤は部品を劣化させてしまうことがありますので「では臭いやヌメリはどうするの?」という内容です。
これには『氷粉砕』と『オレンジの皮』が効果的です。
頻度としては週1回程度、氷を粉砕室に半分程度入れて水を流しながら運転するだけ。
これで細かなカスがお掃除できます。
オレンジの外皮は臭いが気になったときに粉砕してくださいね。
定期的なお掃除で、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。