Case Search
ビーサイト

ディスポーザー付マンション「ビー・サイト」は、2007年に竣工の全361戸から成るビックコミュニティです。専有部キッチンには、便利なディスポーザーが設置され快適な生活をサポートしています。
-
- 住所
- 埼玉県川口市元郷1
-
- 沿線/駅
- 埼玉高速鉄道線川口元郷
-
- 総戸数
- 361戸
-
- 竣工
- 2007年03月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
ビーサイトのディスポーザー工事事例
ビーサイトのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

お客様へは、LIXILとフロム工業を案内しておりました。
この度、急に動かなくなったと再度ご連絡いただきました。
最短で工事日を設定し弊社スタッフが駆けつけました。
今回は、フロム工業のYS-8100に交換することになりました。
まだ急ぎではないと思っていたら、急に動かなくなって焦ってしまったと、おっしゃっていました。
————-
——
—
ディスポーザーの耐用年数は、おおむね約7、8年前後と言われております。
長年でご使用のディスポーザーは、家電と同様に劣化に故障し始めます。
キッチンの掃除をする際など、
定期的に水漏れが無いかチェックされることをお勧めいたします。
————-
——
—
ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。
【お問合せ】0120-803-244

既存の状況は、INAX製のディスポーザーを16年お使いでした。
取り付けた機種は、フロム工業製の手動自動ディスポーザーです。
ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「取替えもそれほど時間が掛からず対応して頂きありがとう!」とうれしい感想を頂きました。
ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、「INAXの快速くんHK」です。
INAXのディスポーザーは分譲時からお使いで、劣化で起動しない状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

LIXIL社製 快速くんをご使用になられており、「最近不作動が起きはじめたがだましだまし使用、とうとう動かなくなって・・・から半年経っています」とのことでした。
今回は同じLIXIL社製のランドミルDPRをお取り付けすることになりました。
既設のディスポーザーの排出管は、シンクのオーバーフロー対応のトラップでした。
今回の商品のトラップとは少しサイズが変わること、またトラップの下部にお荷物を入れる場合にトラップが張り出しているので制限が多くある状態でしたので、既設の配管を生かしつつ、少し形状を変更して接続しました。
今までよりは収納力が少しだけ増えた印象に仕上がりました。
今後のお手入れのお話の際、「普段は酸性の洗剤を、スプレーして使用している」とのことでしたので、洗剤の使用方法やお手入れの注意点をお話しました。お水や生ごみを流すところですので、どうしても気になって塩素系漂白剤(アルカリ性)を使ったり、水周り用の酸性洗剤を使用されるケースが多いかと思います。
ディスポーザーにはゴムや金属の部分など、液性が偏った洗剤を使用して長くつけ置きする状態になると劣化や損傷を早めてしまうことがあります。
なるべく使用しないこと、使用したら多めにお水を流すことを意識していただくと上手に長くお使いいただけるかと思います。
弊社で工事の際には、トラップまで新しいものにお取替え致しますので、きれいな配管にリセットして、お水を多めに流すことを意識すれば、臭いや詰まりのトラブルも減るかと思いますよ。
ご使用を開始されて7~8年以上経っており、臭いや排水不良が気になる方は交換もご検討されてみてはいかがでしょうか。
【お電話にて】
「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。分譲時からの製品をお使いの場合は、かなりの劣化が予想されます。皆様のディスポーザーの状態はいかがでしょうか?
【現地にて】
ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応から施工までスムーズで安心してお願いできました。」とうれしいお言葉を頂きました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。