お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すあ行44ページ

Case Search

あ行

Installation Cases

あ行のディスポーザー工事事例

あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

テラル製ディスポーザーの故障|10年を超えてのご使用で寿命と判断されました

テラル製ディスポーザーの故障|10年を超えてのご使用で寿命と判断されました

テラル製ディスポーザーの故障|10年を超えてのご使用で寿命と判断されました
足立区にございます『アクアテラカームスクエア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回お電話いただきましたのは、テラル社製ディスポーザーをお使いのお客様からです。
「最近ディスポーザーが調子が悪く動作が不安定。少し水漏れもあるので新しいものと交換したい」とのこと。
作業の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へ伺うことになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既存のディスポーザーはスイッチを入れても反応しません。
「15年以上は使っていますから寿命ですよね」とお客様。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はすごく不便だったので、早めに来ていただいて良かったです」とお客様からうれしいお言葉もいただきました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ

logo-panasonic

ディスポーザー|エスペリアつくば竹園の交換実績をアップしました

ディスポーザー|エスペリアつくば竹園の交換実績をアップしました

ディスポーザー|エスペリアつくば竹園の交換実績をアップしました
【お問合せ時】
つくば市竹園の「エスペリアつくば竹園」にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。お使いになられている期間は、竣工当時の2005年からですので、約14年となります。経年劣化が進行し「つまりが頻繁に起きるようになり、水道業者さんを何度か来て頂き、ラバーカップで一時的に改善させここまで使用してきた」とのことでした。
根本的に解決したいとのご要望で交換を承りました。

【お使いになられていたディスポーザー】
お客様がお使いになられてきたディスポーザーは、旧ナショナル製(現在のパナソニック)のディスポーザーで、品番がKD-132でした。丁寧にお使いということもあり、14年起動しなくなるということは無かったそうですが、そろそろ交換かと思い電話で相談したとお話しがありました。

耐用年数が約7年~8年といわれる製品ですので、倍近くお使いになられたことになります。

【交換対応】
専門の施工スタッフがお伺いし、約1時間30分程お時間を頂きました。既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを取り付けました。

【こんな症状ありませんか?】
・本体が経年劣化により粉吹き(白くなってボロボロと落ちる)
・水漏れ(ディスポーザーの本体下部が湿っている状態)
・音が鳴り、リセットやコンセント等を抜き差ししても起動しない。

既に7、8年お使いになられていて上記のように不調の場合は、交換が必要となるケースがほとんどです。

調子が悪いと感じられた場合は症状をお伝えください。
さまざまな過去のケースから適切なアドバイスやご案内をいたします。お気軽にお問合せ下さい。

logo-toto

TOTO製ディスポーザーの交換工事|ウエストパークタワー池袋

TOTO製ディスポーザーの交換工事|ウエストパークタワー池袋

TOTO製ディスポーザーの交換工事|ウエストパークタワー池袋
豊島区にございます『ウエストパークタワー池袋』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は物件管理をされている不動産会社様よりディスポーザー交換のご依頼をいただきました。
居住者様からディスポーザーが壊れたと報告を受けての弊社へのご依頼です。
こちらのマンションにはTOTO製NJE212(自動給水方式)が設置されておりますので、後継機種は安永製YD200BWPAとそれに接続する水栓金具の同時取替えとなります。

【現地にて】
現地では居住者様に立ち会っていただき作業を開始します。
TOTO製の自動タイプディスポーザーはかなり取付寸法も大きく、お水を取り込むホースが接続されているので見た目も複雑。
お取替えする安永製はこれに比べて非常にシンプルです。
今回は水栓と同時交換でしたので約2時間ほど作業時間をいただきました。

【作業を終えて】
居住者様には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
また、このあと管理会社様にもお写真を添えて作業報告を行いました。

こうした物件管理の不動産会社様からのご依頼も承っております。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

ディスポーザー排水処理システム【エルコモド元麻布】

ディスポーザー排水処理システム【エルコモド元麻布】

ディスポーザー排水処理システム【エルコモド元麻布】
【お問合せ時】
ディスポーザーの修理についてお問合せを頂きました。お客様は、東京都港区にお住まいでマンション分譲当時よりディスポーザーをお使いで故障気味という事でご連絡を頂きました。

完全に動かない訳ではないとのことでしたが、竣工より17年が経過して水漏れなどで動かなくなることが想像できるので、本体の交換をご希望でした。

【マンションに訪問】
お客様からは「スプーンが噛み込んでしまって除去すれば改善できるだろうと思ったが、近い将来には故障するだろうと思ったので、交換をしたく連絡した」と仰っていただきました。

作業につきましては、1.5時間程いただき終了しました。

【ディスポーザー】
安永はディスポーザー業界ではシェアの高いメーカーであり、粉砕前に誤ってスプーンなどの金属類を入れてしまった場合でも噛み込みしにくい構造になっていて、故障がしづらいのが魅力のディスポーザーです。

弊社は、故障時のディスポーザー対応、故障前のディスポーザー交換など様々なディスポーザーに関する業務をしております。

ディスポーザーに関する価格や修理費用につきましては、お気軽にご相談ください。

logo-panasonic
ベリスタ駒沢

ディスポーザー排水処理システムの本体故障による交換

ディスポーザー排水処理システムの本体故障による交換

ディスポーザー排水処理システムの本体故障による交換
【パナソニックディスポーザーの修理】
ベリスタ駒沢にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
お使いのディスポーザーは2009年2月よりディスポーザー排水処理システムとして導入されております。交換後の最新ディスポーザーは、KD-133となります。お客様からは、ホームページの「商品情報」のカテゴリーにある交換の費用についてご質問を頂き、お答えいたしました。

症状と今お使いのディスポーザーの機種が分かれば、お電話でお答えさせて頂いている金額と差異が無い旨お伝えし、ご依頼を頂きました。

【交換作業】
おい使いになられたディスポーザー本体の撤去作業、新しくお選び頂きましたディスポーザーの設置作業を行いました。

本体は、写真にもありますように、本体の上部が劣化し水漏れする手前の状態でした。ゴムブーツ部分下が劣化し白く粉が吹いている状況で、こちらのキッチンでは絶妙に斜めにしないと上の段も下の段もキャビネットが干渉します。
ただ取り付けるだけ、簡単な一時的な対応であれば、どの業者様でもできるかとおもいますが弊社では細かな点まで丁寧な対応を心掛け、この先もまた長くお使い頂けるよう配慮しております。

お客様からは、「細かな対応で交換して頂き助かりました」と仰っていただきました。

確認後、約1時間少々お時間を頂き設置作業、ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を終えました。

【ディスポーザーの修理・交換】
耐用年数を越えている場合の交換の目安はお使いになられてから(設置されてから)7年~8年が目安となります。故障していなくても、定期的な点検やセルフチェック、漏水前の交換をおすすめしております。交換費用や修理代金につきましてご不明点、ご質問などございましたらご相談くださいませ。

ディスポザーの不調や故障に関するご不明点は、国産ディスポーザーの専門であるディスポーザージャパンまでお気軽にご連絡ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様