お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すあ行185ページ

Case Search

あ行

Installation Cases

あ行のディスポーザー工事事例

あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え
文京区小石川にございます「アトラスタワー小石川」にディスポーザー交換工事でお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしている」とのお電話をいただきました。
現在お使いのディスポーザーはTOTO製の自動タイプのもので使用して15年になるとのこと。
対応年数が7~8年と言われているのですでに倍の年数をお使いいただいています。
お客様ご自身も「修理ができたとしてもこの先心配だから取り換えてほしい」とのことでご交換工事になりました。

【現地にて】
シンク下の本体を見せていただくとシンクとの接続部分や本体にしも劣化がみられました。
ゴムの接続部分から水が漏れていたようです。
年数的にも経年劣化と考えられます。
すでにTOTOはディスポーザーの生産を中止しており、今回は適合品として安永クリーンテック製の自動タイプのディスポーザーとお取替えとなりました。
ただしTOTOとは同じ自動でも水流の方式が異なりますので今回は水栓も併せてのご交換となります。

※対応する水栓の詳細は「商品情報」の「安永クリーンテック」のページにありますのでご参照ください。

【作業を終えて】
取付が終わると新しいディスポーザーの取り扱いの説明や試運転を行いました。
「入居時からついていて当たり前になっていたけど、使えなくなるとホントに不便でストレスになりました」とお客様。
たしかにご入居時から付いている設備なので、いざ使えなくなると不便ですよね。

新しくなったディスポーザーも長く安全にご愛用いただけるとうれしいです。

すでに生産中止となったメーカーも適合品のご案内をいたします。
ディスポーザーのお困りごとはディスポーザージャパンまでご相談ください。

logo-toto

生産中止メーカー品からのお取替え

生産中止メーカー品からのお取替え

生産中止メーカー品からのお取替え
東京都江東区にございます、イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーにディスポーザーの交換工事でお伺い致しました。

【症状】
既設はTOTOのディスポーザーをご使用されており、細い楊枝のようなものを詰まらせてしまったとのこと。
その後動かなくなってしまい、付属のレンチでもまったく回らない状態になっていました。
回転盤・ハンマーは固着している状態です。

【適合機種】
TOTOは既にディスポーザー事業から撤退しておりますので、今回は安永クリーンテック社製の手動タイプをお取り付けすることになりました。

既設は配管立ち上がり部のリングプレートにコーキング処理してある状況でしたので、配管を調整、水漏れのチェックなどを行いました。
今回は見た目良く仕上げる作業に少し時間がかかりました。

【交換を終えて】
TOTOからの交換でしたので、新しい本体のサイズは少しスリムになった感じです。
さらに、配管を後ろ側に取り回しして全体的にすっきりとした印象に仕上がりました。

こういった既に生産を中止しているメーカーの機種をお使いの場合でも対応する機種をご案内いたします。
お気軽に弊社までご相談いただければと思います。

logo-toto

赤坂タワーレジデンス・ディスポーザー交換

赤坂タワーレジデンス・ディスポーザー交換

赤坂タワーレジデンス・ディスポーザー交換
【ディスポーザーの故障】
赤坂タワーレジデンスにお住まいのお客様で、分譲当時よりTOTO製のディスポーザーをお使いのお客様からお電話がありました。ディスポーザーは約11年お使いで現状をお聞きしましたところ、突然動かなくなったとのお話しでした。

ディ図ポーザーの交換の目安ですが、製品自体の耐用年数は概ね7年~8年前後です。使い方にもよりますが故障や劣化をしてきます。

マンションの仕様としては、TOTOのディスポーザーと排水処理設備がマンション地下に備わっており、キッチン側では、自動給水(直接給水)タイプの仕様で設置されております。自動(直接)給水タイプはスイッチを入れると自動的に水が本体に流れ込むタイプです。

今までは、直接ディスポーザー本体に給水される仕組みですが、後継機種はスイッチをいれると、蛇口から水が自動的に出る(水栓割込み方式)タイプになります。

従来のTOTOディスポーザーと現在のディスポーザーの仕様の違いにより、水栓金具を交換する作業が伴います。
弊社のサイトでは、TOTOの自動給水方式(直接給水方式)からのご案内につきましては、安永製の自動給水ディスポーザーと水栓金具の同時交換をご案内させて頂いております。

ディスポーザー交換の場合の作業費用をお伝えし、後日対応のお約束となりました。

【交換作業】
弊社の専門スタッフがお伺いし、約2時間半程のお時間を頂き、自動給水タイプのディスポーザーと水栓金具の取り付けを行い終了しました。

【ディスポーザーについて】
ディスポーザーについて一般的な耐用年数としては、7年~8年と言われております。近隣への影響や水漏れを起こす前に動きがおかしかったり、調子が悪い場合には交換が必要になる場合がございます。

ディスポーザーの専門スタッフがお伺いし、自動タイプのディスポーザーの場合は3時間程お時間を頂く事がございます。先を見越した計画的な維持、管理が必要となります。ディスポーザーの交換はお気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい。

logo-toto

ディスポーザーの交換

ディスポーザーの交換

ディスポーザーの交換
【ディスポーザーが不調】
横浜市西区の大規模マンション「MMタワーズフォレシス」にお住まいのお客様よりディスポーザーの不調が続いているので交換をご希望とのご連絡がありました。状況は分譲当時から使いづづけてきて古くなり劣化をしているとのことでした。
お使いのディスポーザーは、スイッチを入れるとディスポーザー本体に直接給水されるタイプでした。この機種からの交換の際は、水を本体に直接給水する仕組み上、後継機種は安永クリーンテック製のディスポーザーへの交換が推奨されております。水栓金具をお選びの際は、蛇口のヘッド部分が伸びるタイプを取り付ける必要があります。
「弊社の商品情報」のページで「安永製ディスポーザー」にはいくつか水栓金具のラインナップがございますので、お選び頂いております。

【交換作業】
約2時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。水栓金具、TOTOのディスポーザーの撤去、新しく準備した安永製のディスポーザーと水栓金具の取り付けを行い作業を終了しました。また、説明、延長保証などについてもご説明をさせて頂きました。

【ディスポーザーの漏水予防】
今回のお客様のように長年ご利用頂いている場合、家電製品と同様に経年劣化は必ずしも避けられないのが現状です。マンションの場合は特に近隣への影響に配慮することも必要ですし、交換や修理により快適な状況を保つことができます。

日々のセルフメンテナンスをすることで漏水や故障予防になることもあります。7~8年以上お使いのディスポーザーで寿命を越えた本体は、交換することもご検討頂きたいと思います。

国産ディスポーザー5社のパートナー店として丁寧に対応いたします。ディスポーザーに関するご不明点は、お気軽に当社までご連絡下さい。

logo-toto

TOTO製自動給水から安永製自動給水への交換依頼

TOTO製自動給水から安永製自動給水への交換依頼

TOTO製自動給水から安永製自動給水への交換依頼
【ディスポーザーが劣化】
港区赤坂にあります「赤坂タワーレジデンストップオブザヒル」にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
依頼内容は、ディスポーザーと水栓金具の同時交換です。昨日から本体の調子が悪い状況が続き交換を検討しているので、費用を知りたいとの内容です。
お使いになられているTOTO製のディスポーザーからは安永製へ推奨されていることと水栓金具(蛇口)の交換が必要との内容を既にご存知でした。また、ディスポーザージャパンのサイト内にあるページ(商品情報/安永クリーンテックのディスポーザーの紹介)をご覧頂き、水栓金具もお選びいただいた状況での総費用の確認でした。

また、お客様とのお話しの中で、なるべく早く交換をしたいとのご希望がございましたので、空き状況をお伝えし、ご訪問のお約束となりました。

【現地にて】
こちらのマンションでは、お使いのディスポーザーはスイッチを入れるとディスポーザー本体に直接給水されるタイプです。
ディスポーザーの状況は色々外装が剥がれてしまっておりました。概ね7年~8年が耐用年数のところその倍の期間をお使いになられているので不具合も出てきます。
水栓金具をお選びの際は、蛇口のヘッド部分が伸びるタイプを取り付ける必要があり、何でも取り付けられるわけではございません。
取り付け可能な水栓は、弊社サイトの商品情報のページの安永製ディスポーザー内に対応している水栓金具を掲載しております。

この機種からの交換の際は、水を本体に直接給水する仕組み上、後継機種は安永クリーンテック製のディスポーザーへの交換が推奨されております。

【交換作業】
約2時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。本体左横に横断していた給水管を本体背面部に変更したため、少しすっきりした印象になりました。お客様からは、「配管がスッキリして収納できるスペースが少しでも増え、御社にお願いして良かった。」とお喜び頂きました。

ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらご連絡をお気軽にご相談ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様