お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すあ行127ページ

Case Search

あ行

Installation Cases

あ行のディスポーザー工事事例

あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

アズベリーヒルズにてディスポーザの交換のご依頼を頂きました

アズベリーヒルズにてディスポーザの交換のご依頼を頂きました

アズベリーヒルズにてディスポーザの交換のご依頼を頂きました
流山市平和台にございます『アズベリーヒルズ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「パナソニック製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からパナソニックのディスポーザーが設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

粉砕されない!作動音がうるさい!|テラル社製ディスポーザーのご交換事例

粉砕されない!作動音がうるさい!|テラル社製ディスポーザーのご交換事例

粉砕されない!作動音がうるさい!|テラル社製ディスポーザーのご交換事例
藤沢市にございます『エスタテラ湘南台マウンテンコート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「テラル製のディスポーザーが壊れてしまったので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
詳しく症状を伺うと「動きが遅くて十分粉砕されてない」とのこと。
お電話で工事日程をお客様と調整させていただき後日作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設ディポーザーの状況を確認しました。
スイッチを入れるとと動くには動くのですが、音が非常に大きくてとても作動させていられる状態ではありません。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体交換の場合1時間から1時間半ほどお時間を頂戴しております。

取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行い作業完了となりました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

section-repair-logo07

INAXのディスポーザーが経年により水漏れ

INAXのディスポーザーが経年により水漏れ

INAXのディスポーザーが経年により水漏れ
【お問合せ内容】
新宿区のディスポーザー付きマンション「イッツ東京フォーサイトスクエア」のお客様よりお電話にてINAX(現LIXIL)のディスポーザーの交換をご希望でご連絡をいただきました。竣工当時よりディスポーザーをお使いで20年が経過している状況でした。今回も同様にリクシル製への交換をしたいという内容です。

【ディスポーザーの状態】
20年間お使いになられているということもあり経年劣化による症状がかなり出ていました。少量ではあるものの水漏れがあり、洗面器で落ちてくる水を受けている状況でした。今までは、水漏れを起こして一時的に修理をしてということを何度か繰り返し行ってきたということでした。

【交換作業】
約1時間の既存のディスポーザーの取り外し撤去作業と新規ディスポーザーの取り付け作業を行いました。お客様からは、「こんなに早く直るのならもっと早く連絡をすればよかった」とおっしゃって頂きました。

【ディスポーザーの修理や交換につきまして】
ディスポーザーの事でご不明な点やご不安になることがございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。国産ディスポーザーの取り扱い店である当社までご相談下さい。
お客様の状況に応じたご対応をご案内いたします。

logo-panasonic

【東京都三鷹市】ディスポーザーが劣化して砂状のものが落ちる

【東京都三鷹市】ディスポーザーが劣化して砂状のものが落ちる

【東京都三鷹市】ディスポーザーが劣化して砂状のものが落ちる
東京都三鷹市にございます『アデニウム吉祥寺』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、「ナショナル製」のディスポーザーです。

ディスポーザーは分譲時からお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。お客様からお電話頂きました際は、本体の外装が砂のように剥がれ落ちてきているという状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年といわれております。劣化、故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「対応が良くて安心できました」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

logo-yasunaga

ディスポーザーが経年劣化で故障したので交換【アーバンドックパークシティ豊洲】

ディスポーザーが経年劣化で故障したので交換【アーバンドックパークシティ豊洲】

ディスポーザーが経年劣化で故障したので交換【アーバンドックパークシティ豊洲】
本日は、東京都江東区豊洲のアーバンドックパークシティ豊洲へディスポーザーの取り換えで訪問しました。

【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機「ディスポーザー」から大きな音がするようになってしまったとご連絡を頂きました。アーバンドックパークシティ豊洲は、ディスポーザー付きの高級マンションで、分譲当時(約13年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。

お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。
当マンションでは耐用年数を大幅に越えている為、交換になる事がほとんどです。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。

【現地での作業】
キッチンのシンク下のディスポーザー本体を確認し、シンク上からも内部を確認したところ本体の継ぎ目から錆と水漏れが見られました。
交換作業は、約1時間程で作業を終え、ご説明を行い終了しました。

弊社では、ディスポーザーに関して年数や状況に応じた適切なご案内をいたしております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様