Case Search
あ行
Installation Cases
あ行のディスポーザー工事事例
あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「2台目で8年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているセキスイ製の後に設置したディスポーザーとのことでした。ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。
セキスイのディスポーザーは既に製造を中止しております。また、故障したディスポーザー(AC105)とのことでしたので、弊社で取扱いのある設置可能な後継機種を取り付けさせて頂きました。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

足立区中川の「エルフィーノ亀有」にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。お使いになられている期間は、竣工当時の2005年9月に設置されたもので、約16年となります。経年劣化が進行し「シンクの本体周辺から白い粉状のものが落ちるようになったのと少量の水が漏れるようになった」とのことでした。
ディスポーザーの耐用年数は7年~8年となりますので、経年劣化が進んでいる場合や異音、水漏れ、本体腐食、急な動作停止の場合は交換をご検討頂いております。水漏れによる階下への漏水の前に定期的な目視チェックをしてみてはいかがでしょうか。
【お使いになられていたディスポーザー】
お客様がお使いになられてきたディスポーザーは、旧ナショナル製(現在のパナソニック)のディスポーザーで、品番がKD-132でした。丁寧にお使いということもあり、13年起動しなくなるということは無かったそうですが、そろそろ交換かと思い電話で相談したとお話しがありました。また、水漏れも有るとの事でしたので、なるべく早めに対応したいとのご要望がございました。
【交換対応】
専門の施工スタッフがお伺いし、約1時間30分程お時間を頂きました。既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを取り付けました。
【こんな症状ありませんか?】
・本体が経年劣化により粉吹き(白くなってボロボロと落ちる)
・水漏れ(ディスポーザーの本体下部が湿っている状態)
・ピーピーピーと音が鳴り、起動しない。
・リセットやコンセント等を抜き差ししても回転している様子がない。
既に7、8年お使いになられていて上記のように不調の場合は、交換が必要となるケースがほとんどです。
調子が悪いと感じられた場合は症状をお伝えください。
さまざまな過去のケースから適切なアドバイスやご案内をいたします。
お気軽にお問合せ下さい。

【お電話にて】
「14年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているナショナル・パナソニック製ディスポーザーでした。ご連絡頂きました際は、数日前に破損がひどくなっていることに気が付いたとの事でした。
【現地にて】
本体部分が破損して水漏れしていました。白い粉もかなり落ちていて交換を考えたようです。
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「安永製ディスポーザーの最近機種に取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
今お使いのディスポーザーは安永製のディスポーザーが取り付けられていますので、最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。
最近動かなくなり、さらに排水の状態もよくないとのこと。
作業のお日にちを決めさせていただき後日お伺いすることになりました。
【現地にて】
お客様宅に到着し立会いのもとさっそく作業をはじめます。
この安永製ディスポーザーは本体に3か所の防振ゴムがついているため低振動が特徴のディスポーザー。
振動が抑えられれば、もちろん静音性も高まりますので作動音もとても静かです。
販売実績も1000棟以上ということで、この静音性が支持されているのかもしれませんね。
さて作業のほうは本体交換で1時間半ほどお時間をいただき完了いたしました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、イナックス製の快速くんです。
イナックスのディスポーザーを15年お使いで、本体の基盤が故障して起動しない状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「ONにしても動かなくなり交換を考えた。15~6年目になり色々壊れだした」とおっしゃっていました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。