Case Search
安永クリーンテック
Installation Cases
安永クリーンテックのディスポーザー工事事例
安永クリーンテックの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「キッチンを新しくするので、ディスポーザーを設置してほしい」とお電話いただきました。
新しいシンクへディスポーザーの設置です。予め設置基準書をお届けし、事前の準備をして頂きました。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

マンションにお住まいのお客様より、竣工当時より設置されたディスポーザーが調子が悪いとのことで、ご連絡を頂きました。
場所は千葉県千葉市美浜区にございます、幕張ベイタウンアクアテラスのお客様からでした。建築当時から安永のディスポーザーが設置されています。
ディスポーザーは、自動給水タイプで、フタスイッチをONにしますと自動的に蛇口から水が出る仕様となっております。
【交換作業】
約2時間程のお時間を頂きまして、作業を終了しました。既存のディスポーザーの撤去、新しくご用意しましたディスポーザーの本体の設置、ご説明を行いました。
【ディスポーザーの寿命と耐用年数】
よくお問合せを頂く内容にディスポーザーの寿命は何年くらいかというご質問を頂きます。ディスポーザーにもよりますし、使う頻度や過去の故障歴にもよりますので一概には言えませんが、目安としては7~8年が目安になると言われています。
ディスポーザーの事で、ご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。
【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。粉砕能力の低下による詰まり、寿命による急な故障、各部の劣化による水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
今回は、既存のシステムキッチンの仕様やキャビネットの状態、排管の位置など考慮し下記への取り替えのご依頼を頂きました。
・安永製YD200BWPA(ディスポーザーと蛇口が連動し、自動的に蛇口から水が給水されるディスポーザー。静穏性が魅力です。)
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
キッチンリフォームに伴うディスポーザー設置工事のご依頼をいただきました。
今回はリフォーム会社様からのご依頼でしたので、システムキッチンの入れ替え前の段階からご相談を頂いておりました。システムキッチンに設置するための条件やキッチンを設置した後の排水管などの位置、中央部分からの距離感などを資料をご案内し、当日までに準備して頂きました。
劣化したディスポーザーが「調子が悪ったり」、「突然起動しなくなった」など長年利用している場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や設置をするための資料等をご案内いたします。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーから水漏れしている」とお電話でご相談いただきました。
「使用して12年、他は問題なく動くのだけど…」とのことですが漏水したまま動かすわけにもいきません。
お客様も「しょうがないよね、水漏れだもんね」と交換の工事に伺うことになりました。
既設は安永クリーンテック社のものでしたので今回も同じメーカーの最新機種とのお取替えとなります。
【現地にて】
ゴムブーツと鋳物製の本体の間から少量の漏水をしていました。
【取り付け後】
今回も念のため使用方法とお手入れ方法をご説明させていただきました。ご主人もキッチンに立つことが多いとのことで、興味を持って聞いていただきました。
これからも新しいディスポーザーを便利に快適にお使いください。
ディスポーザーに関するお困りごとは、ぜひディスポーザージャパンまでお電話ください。