[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

安永クリーンテック

Installation Cases

安永クリーンテックのディスポーザー工事事例

安永クリーンテックの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-yasunaga

安永製ディスポーザー|使用10年を超えて最新機種YD200BWPお取替え

安永製ディスポーザー|使用10年を超えて最新機種YD200BWPお取替え

安永製ディスポーザー|使用10年を超えて最新機種YD200BWPお取替え
東京都板橋区にございます『常盤台ガーデンソサエティ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「安永製ディスポーザーの最近機種に取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
今お使いのディスポーザーは安永製のディスポーザーが取り付けられていますので、最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。
今回は特に故障などではなく、賃貸物件にするにあたり新しいものとお取替えをご希望です。

【現地にて】
お客様宅に到着し立会いの下さっそく作業を行いました。
この安永製ディスポーザーは本体に3か所の防振ゴムがついているため低振動が特徴のディスポーザー。
振動が抑えられれば、もちろん静音性も高まりますので作動音もとても静かです。
販売実績も1000棟以上ということで、この静音性が支持されているのかもしれませんね。

さて作業のほうは本体交換で約1時間お時間をいただき完了いたしました。
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行いました。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

ディスポーザーから水漏れ?|浦安市のマンションで安永製最新機種にご交換

ディスポーザーから水漏れ?|浦安市のマンションで安永製最新機種にご交換

ディスポーザーから水漏れ?|浦安市のマンションで安永製最新機種にご交換
浦安市にございます『プラウド新浦安パームコート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「安永製ディスポーザーから水漏れしていて取り換えてほしい」とお客様からご交換のご依頼を承りました。
現在ご使用のディスポーザーは竣工当時から付いているもので今年で9年目。
ご交換するのは安永製の最新機種YD200BWPとなり後日お客様宅にお伺いすることになりました。

【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただきました。
早速本体を取り外し新しいYD200BWPと取り替え作業に入ります。
水が漏れだしているのはバンド付近からで、その部分の塗装が腐食していました。
新しく取り付けるYD200BWPは見た目こそ変わりませんが、本体がアルミ合金から強化樹脂に代わり、今回のような腐食にも強くなっております

【作業を終えて】
本体のご交換自体は約1時間ほどで終了し、作業後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

蓋スイッチをONにしても作動しない|安永製ディスポーザ-YD200BWPAのご交換工事

蓋スイッチをONにしても作動しない|安永製ディスポーザ-YD200BWPAのご交換工事

蓋スイッチをONにしても作動しない|安永製ディスポーザ-YD200BWPAのご交換工事
東京都港区にございます『フォレセーヌ赤坂丹後町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「安永製のディスポーザーが壊れてしまって交換したい」とお客様からお電話いただきました。
当初メーカーにご相談されたのだそうですが、「メーカーから交換を勧められて」弊社にご依頼いただいたとのこと。
こちらのマンションでは竣工当時より安永製ディスポーザーが取り付けられております。
今回はその安永製の最新機種YD-200BWPAとお取替えすることになりました。

【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のディスポーザーは蓋スイッチを入れるとブザー音は鳴るのですが作動しません。
お客様も「突然こんな風になっちゃって…」とお困りのご様子。
さっそく本体を取り外し新しいYD-200YWPAを設置していきます。

【作業を終えて】
設置は1時間ほどで終了し作業後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

ディスポーザー交換【みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス】

ディスポーザー交換【みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス】

ディスポーザー交換【みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス】
横浜市西区にございます『みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「13年利用したディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている安永製の自動給水ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、蓋スイッチを入れても起動しないの状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い漏水チェックを行いました。
お客様からは「突然使えなくなると不便だったけど、早く対応してくれたので助かりました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ダイアパレスワンダースケープ】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ダイアパレスワンダースケープ】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ダイアパレスワンダースケープ】
横浜市栄区にございます『ダイアパレスワンダースケープ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。こちらのマンションは安永製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じ安永の最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので、倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。また、水滴が少量ですが落ちるようになっておりました。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れなど大きな被害が出る前に交換をご検討下さい。

作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様