Case Search
安永クリーンテック
Installation Cases
安永クリーンテックのディスポーザー工事事例
安永クリーンテックの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

【お問合せ時】
安永製の自動給水方式のディスポーザー交換についてのご依頼を頂きました。
分譲時より安永製のディスポーザーが設置され約12年お使いでした。蛇口の交換のご希望がございましたので、接続可能な種類をご案内させて頂きました。
【交換作業】
約1.5時間程のお時間を頂き、既存のディスポーザーの撤去と新しいディスポーザーの取り付け、水栓金具の交換を致しました。
【安永クリーンテックディスポーザー】
安永クリーンテック製のディスポーザーは、全国で18万台が供給されている業界でもトップクラスを誇るディスポーザーです。
自動給水タイプと手動給水タイプの2つがありますので、現状の設置状況に応じて対応が可能なディスポーザーです。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションは安永製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じ安永の最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので通常よりも少々長めの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。故障や水漏れの前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間程で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションは安永製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じ安永の最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から12年経過していますので、寿命で起動しない状態でした。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたご利用は水漏れが起きやすい状態になる場合がございます。事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「安永製の自動給水ディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時から安永のディスポーザーが設置されております。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が起動せず詰まりも酷くなり交換しかないという状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

所沢市寿町にございますディスポーザー付マンション「ブリリアタワー所沢ロジュマン」にお住まいのお客様より、安永製ディスポーザーから水が漏れているとご連絡を受けました。
ディスポザーは、分譲当時からお使いのYD200BWです。最近シンク下の掃除をしようとしたところ、バンドのあたりから粉が出て壊れかてしまったことに気が付いたとのことでした。
【現地対応】
後日、お伺いして状況確認をしましたたところ、本体ケーシング部分から白い粉がふいておりました。幸い水漏れはしておりませんでしたが、基盤が故障して動かない状況でした。交換作業は、既存のディスポーザーの取りはずしを行い、設置まで約1時間少々お時間を頂きました。本体の上部を取る際には、本体が劣化していましたので、剥離した粉が出てきました。このまま放置すると水漏れに繋がりますので、本体が起動している状態でも定期的に水漏れのチェックが必要です。耐用年数を大幅に越えている場合は、交換をご検討頂いた方が水漏れ事故防止になります。
【ディスポーザーのセルフメンテナンス】
使い方にもよりますが、7~8年程しますと本体ケーシング部分に白い粉状のカビや、経年劣化により塗装の剥がれや各所に劣化が見られることがあります。ディスポーザーを使う頻度ではなく、耐用年数(竣工年数から何年利用しているか)がひとつの目安です。
寿命につきましてはディスポーザーは概ね7年~8年と言われております。中には10年以上問題なく動くこともございます。普段はなかなかシンク下を見る事もないとは思いますが、定期的に雑巾などで拭いたり目視で水漏れがないか等チェックは必要です。あまりご利用にならない場合でも水に触れている家電製品ですからセルフメンテナンスはした方が良いと思います。
長くお使いの場合は、経年劣化の症状が出る前に予防交換する方も増えてきており、弊社でも修理以外での交換をご希望される方も年々増えてきております。
【安永のディスポーザー】
自動車部品も製造するディスポーザーメーカー安永。安永のディスポーザーは、20万台を超える販売シェアがあります。
低騒音・低振動タイプで通常会話レベルと言われ、ディスポーザー利用時に水を流す際に水膜ができ、これにより静音効果を発揮します。既存で安永のディスポーザーをお使いのお客様が、そのまま安永製品をお使いになられる方が非常に多いのが特徴です。
また、シンプルな構造で故障等のトラブルが少なく、複雑なメンテナンスは不要です。弊社では、主要国産ディスポーザーを各種取り扱っておりますが、中でも安永製品はおすすめであり、国内トップシェアメーカーです。
ディスポーザーの修理、交換に関するご不明な点は、ご不安な点がございましたらお気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい。国産ディスポーザーのパートナー店として迅速、丁寧に最善の対応を致します。