[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

TOTO

Installation Cases

TOTOのディスポーザー工事事例

TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

TOTO製自動タイプディスポーザーのご交換|パークハウス上北沢スクエアテラス

TOTO製自動タイプディスポーザーのご交換|パークハウス上北沢スクエアテラス

TOTO製自動タイプディスポーザーのご交換|パークハウス上北沢スクエアテラス
杉並区にございます『パークハウス上北沢スクエアテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディポーザーを取り換えてほしい」とお客様からご交換工事のご依頼を承りました。
こちらのマンションではTOTO製自動タイプディスポーザーが設置されているのですが、すでにTOTOは生産を終了しております。
そのため安永製自動タイプディスポーザーYD200BWPAとお取替えすることになりました。
また給水方式の違いのためキッチン水栓も同時交換を承りました。

【現地にて】
お客様宅にて作業に入ります。
既設のTOTOディスポーザーはスイッチを入れても作動はせず、ただ自動給水されるのみ。
取付から年数が経ったTOTO製の自動給水タイプにはよく見られる経年劣化の症状の一つです。
新しく取り付ける安永製のディスポーザーはスイッチを入れるとキッチン水栓からお水が自動で出てくるタイプ。
こうした給水方式の違いによりキッチン水栓も必要となるのです。
今回、水栓と同時交換で2時間半ほどお時間をいただきました。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転を行い動作確認、漏水チェックを行い作業は完了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

TOTOの自動給水ディスポーザーから安永製へ取替え【ストーリア品川】

TOTOの自動給水ディスポーザーから安永製へ取替え【ストーリア品川】

TOTOの自動給水ディスポーザーから安永製へ取替え【ストーリア品川】
【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「TOTOの自動給水方式」のディスポーザーが設置されております。

【訪問時】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換作業は、2時間ほど頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ】0120-803-244

logo-toto

ディスポーザーの取替え作業で訪問しました【パークハウスオータワー】

ディスポーザーの取替え作業で訪問しました【パークハウスオータワー】

ディスポーザーの取替え作業で訪問しました【パークハウスオータワー】
ディスポーザーの取替えで品川区大崎にございます『パークハウスオータワー』へお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。

伺ったところ、本体劣化がかなり進行しておりました。

10年以上使用したディスポーザーは、内部や隠ぺい部分は油や生ごみが想像以上に残っています。壊れたままにせず交換をご検討下さい。

【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。

ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244

logo-toto

TOTO製ディスポーザーから水漏れ【東京メガシティ エクセレントコート】

TOTO製ディスポーザーから水漏れ【東京メガシティ エクセレントコート】

TOTO製ディスポーザーから水漏れ【東京メガシティ エクセレントコート】
東京都北区にございます『東京メガシティ エクセレントコート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は設置から18年のディスポーザーのお取替えのご依頼です。
「水漏れをしているので新しいディスポーザーに取り換えしたい」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションではTOTO製のディスポーザーが取り付けられていますので、後継機種として安永製YD-200BWPとご交換することになりました。
お客様とご訪問日をお打合せし後日作業に伺うことに…。

【現地にて】
お客様宅ではまず、既存の状態を確認いたしました。
固定するバンドが完全に切れた状態でバケツでお水を受けて対応されていらっしゃいました。
耐用年数が7~8年と言われているので、それを大きく超えての使用は水漏れなど深刻な被害のリスクが高まります。
さて作業は本体のご交換のみですので約1時間半で完了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
今回は水漏れということでしたが、早めに発見し対応されていたので大事には至りませんでした。
気づかずに階下への被害などあれば大変でしたね!
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子でした。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

佐倉市のタワーマンションでTOTO製自動タイプディスポーザーの交換工事

佐倉市のタワーマンションでTOTO製自動タイプディスポーザーの交換工事

佐倉市のタワーマンションでTOTO製自動タイプディスポーザーの交換工事
佐倉市にございます『スカイプラザ・ステーションタワー タワー棟』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「20年以上使っているTOTO製のディスポーザーが漏水している」とお電話いただきました。
お使いの機種はTOTO製の自動タイプでマンション竣工当時から設置されています。
お客様もご交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製YD-200BWPAと、今回は同時に水栓のご交換も承りました。
この水栓の同時交換は、TOTO自動タイプディスポーザーからのお取替えの場合給水方式が変更になるため必要な工事となります。
ご交換に伺うまで応急処置としてバケツやタオルでご対処いただくことになりました。

【現地にて】
作業当日はお客様宅に伺い、まずは既存のディスポーザーの状態を確認します。
漏水はゴムバンドが切れているのが原因でした。
伺うと「缶詰のフタを入れたまま作動させてしまったことがある」とのことで、「もしかするとその時に切れてしまったかもしれません」とのこと。
年数とともにゴムの弾性も失われますし、こうした金属製の尖ったものや鋭利なもので傷をつけてしまうこともありますのでお気を付けくださいね。
さて今回の作業は水栓と同時交換ですので2時間半ほどお時間を頂戴いたしました。

取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックをして作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様