[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例メーカーから探すTOTO48ページ

Case Search

TOTO

Installation Cases

TOTOのディスポーザー工事事例

TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え

TOTO自動タイプディスポーザーのお取替え
港区にございます「カテリーナ三田タワースイート」にディスポーザー交換工事でお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回お電話いただきましたのは物件の管理をされている不動産会社様でした。
「ディスポーザーが動かなくなったので取りかえてほしい」と居住者様から連絡があったとのこと。
既設の機種はTOTO製の自動タイプのディスポーザーでした。
TOTOはすでにディスポーザー事業から撤退をしていますので、今回は適合品である安永クリーンテック社製の自動タイプとのお取替えとなります。
また既設のTOTO製品は直接流入方式と言ってスイッチを入れると本体に直接お水か流入するタイプですが、安永クリーンテック社製は「水栓割込み方式」です。
スイッチを入れるとキッチン水栓から吐水しディスポーザーへとお水が流れ込むタイプ。
このためキッチン水栓もお取替え工事が必要になります。
このあたりをご担当者様にご説明しディスポーザー本体と水栓を合わせてのご交換を承ることになりました。
工事の日程などは居住者様と直接調整させていただきお伺いすることに。

【現地にて】
居住者様に立ち会っていただき作業をはじめます。
ディスポーザーの状態はおっしゃる通りスイッチを入れても全く動かず、排水不良気味。
本体を取り外し、新しいディスポーザーへお取替えしていきます。
水の流入方式が変わったため、本体自体はスッキリシンプルに。
さらに水栓を取り換え問題なく工事は終了しました。
こうした水栓と同時交換の作業ですと2時間から2時間半ほどの作業時間をいただいております。
今回も約2時間で作業終了となりました。

【居住者様と】
試運転を兼ねて操作の説明などをしていきます。
シンク下の本体もご確認いただき「確かに前はごちゃごちゃ複雑な感じがしたけど、すっきりしましたね」とお客様。
さらに「当たり前に使ってきたものが使えなくなると、本当に不便だったんですよ。でもすぐに対応してもらってよかったです」とおっしゃっていただきました。

新しいディスポーザーも快適に長くご使用くださいね。

このあと作業の詳細を不動産会社ご担当者様に報告させていただきました。

ディスポーザーに関するお困りごとはディスポーザージャパンまでお電話ください。

★今回のようにTOTO製自動給水タイプからのご交換される場合、適合する水栓の詳細は「商品情報」から「安永クリーンテック」をクリックしてご覧ください。

logo-toto

ロイヤルコート京葉蘇我へディスポーザー交換工事で訪問

ロイヤルコート京葉蘇我へディスポーザー交換工事で訪問

ロイヤルコート京葉蘇我へディスポーザー交換工事で訪問
千葉市中央区の『ロイヤルコート京葉蘇我』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、TOTO製です。自動給水ディスポーザー、それに合う水栓金具(分岐)、自動給水装置の取り替えで対応致しました。

お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました」と仰って頂きました。ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。迅速、丁寧に対応致しております。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

logo-toto

リビオ橋本タワーブロードビーンズにてディスポーザーの交換作業

リビオ橋本タワーブロードビーンズにてディスポーザーの交換作業

リビオ橋本タワーブロードビーンズにてディスポーザーの交換作業
相模原市緑区にございます『リビオ橋本タワーブロードビーンズ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「1.2ヶ月前に壊れてそのままにしていたので、そろそろ交換をしたいと思いお電話した」とご連絡を頂きました。こちらのマンションはTOTO製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。後継機種の安永製手動給水方式の最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から16年経過していますので、通常の耐用年数の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われていますので、故障前に交換をご検討下さいませ。
耐用用年数を大きく超えたご利用は水漏れが起きやすい状態に劣化している場合がございますので、定期的にキッチンの下をご確認下さい。本日の作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

東京パークタワーにてディスポーザー交換のご依頼

東京パークタワーにてディスポーザー交換のご依頼

東京パークタワーにてディスポーザー交換のご依頼
東京都千代田区神田神保町にございます『東京パークタワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「18年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているTOTO製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパン【0120-803-244】までお電話くださいませ。

logo-toto

TOTO製ディスポーザーの取替え【コスモポリス品川】

TOTO製ディスポーザーの取替え【コスモポリス品川】

TOTO製ディスポーザーの取替え【コスモポリス品川】
港区にございます『コスモポリス品川』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、TOTOのNJE500です。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、劣化で動かない状態でした。

【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。粉砕能力の低下による詰まり、寿命による急な故障、各部の劣化による水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

今回は、既存のシステムキッチンの仕様やキャビネットの状態、排管の位置など考慮し下記への取り替えのご依頼を頂きました。

・安永製YD200BWP(静穏性に優れたディスポーザー)
・フロム工業製YS-8100(大容量タイプ)
※保証期間がメーカーにより異なります。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。

●ディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換も承っております。
(手動給水ディスポーザーの場合は、水栓金具と連動しない仕様ですのでディスポーザーとの同時交換は必ずしも必要という訳ではありません。竣工からの蛇口をご利用になられている場合や「古くなったのでこの際に同時に交換したい」など、ご要望がございましたらご相談下さい。)

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様