[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

SEKISUI

Installation Cases

SEKISUIのディスポーザー工事事例

SEKISUIの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-sekisui

積水化学工業製ディスポーザーの取替え【ワールドシティタワーズブリーズタワー】

積水化学工業製ディスポーザーの取替え【ワールドシティタワーズブリーズタワー】

積水化学工業製ディスポーザーの取替え【ワールドシティタワーズブリーズタワー】
【お問い合わせ内容】
お客様からのディスポーザーの交換ご希望のお問い合わせを頂きました。
今お使いのディスポーザーは積水製のディスポーザーです。本体のケーシング部分が白くなっているのと塗装も剥がれ見栄えも悪いということで交換したいとのご相談でした。

【積水製ディスポーザー】
積水のディスポーザーは、既に業務を終了している為、製造、販売をしていない状況です。上記の理由から部品の供給がされていない為、修理は不可能であり本体交換となるのですが、今回のお客様の場合は漏水しているわけではなく、漏水をする前に予防交換を考えているとのことでした。設置可能な後継のディスポーザーをお選び頂きました。

【対応】
交換は1時間もかからず完了しました。ディスポーザーのメンテナンス方法や清掃方法をお伝えし完了しました。

ディスポーザーに関するご不明点はお気軽にご相談下さい。

logo-sekisui

本体交換でお伺いしました。

本体交換でお伺いしました。

本体交換でお伺いしました。
経年劣化により本体に亀裂が入り、漏水とのご連絡をいただきました。本体交換のご要望をいただき、交換作業となりました。
logo-sekisui

ディスポーザーの寿命や故障する時期の目安はどれくらい?

ディスポーザーの寿命や故障する時期の目安はどれくらい?

ディスポーザーの寿命や故障する時期の目安はどれくらい?
【お問合せ】
閑静な住宅街に佇む「アリュール日吉本町」にてキッチンに設置されるディスポーザー交換のご依頼を頂きました。今回のお客様は10年以上ディスポーザーをお使いになられておりました。ディスポーザーの寿命は概ね7年~8年で不調や劣化が見られることが多い状況です。交換する際の目安としては、本体が急に動かなくなったり、本体から水漏れがする等の状況になった場合は交換が必要です。また、その際に当マンションの様に既に製造を中止しているメーカーのディスポーザーをご利用の場合は、推奨品がございますので参考にして頂ければと思います。

【交換作業】
お客様もキッチンを交換の予定があるのでスリムなタイプのディスポーザーが良いというご意見が有りましたので、該当するディスポーザーを準備いたしました。
耐用年数は、既存のディスポーザーと同様に7年~8年が目安ですが、国産のディスポーザーについては新しい物が頻繁に製造される製品ではないものの、既存よりは素材や部位に改良が加えられております。

今回は、約1時間半程の取り替えの作業で終了しました。交換を検討する際には、製品認証についてや金額、性能を加味し、どのようなディスポーザーが良いのか悩まれる方も多いと思います。

ディスポーザーに関してご不明な点はお気軽にご相談下さい。迅速、丁寧に対応致します。

logo-sekisui

積水製ディスポーザーの故障後の対応

積水製ディスポーザーの故障後の対応

積水製ディスポーザーの故障後の対応
【お問合せ時】
ディスポーザーが故障してしまったとお客様からご連絡がありました。竣工当時からお使いのディスポーザーで、水漏れを起こしている状態でした。お客様からテラルのディスポーザーが良さそうとのことで、金額や交換工事費用等のご案内をしました。

【現地にて対応】
ご予約いただきました日にお客様のご自宅にお伺いしまして、確認の後、作業に取り掛かりました。DSP-100Hをご希望でした。既存の積水化学工業製のディスポーザーを取り外し、準備したテラル製のディスポーザーを取り付けました。
約1時間半程お時間を頂き、終了しました。
お客様からは、「約14年利用したけど、交換時期はこのくらいなんですね」とご質問を頂きました。一般的な目安にはなりますがディスポーザーの交換の目安は、7年~8年と言われています。キッチンをお使いになられている時にふと異変に気が付きお電話を頂きますが、そのほどんどが8年前後で何等かの不具合が出ているように感じます。もちろんご利用頻度や、使い方はお使いになられている方により様々ですので一概には言えませんが、目安にはなるかと思います。今回のお客様は1台のディスポーザーを14年もご利用されていたので、通常の倍くらいの期間をご利用になられた計算になります。

ディスポーザーの修理、交換に関しましてご不明な点やご依頼がございましたらお気軽にフリーダイヤルまでご連絡ください。

logo-sekisui

高輪ザレジデンスにて積水化学工業社製ディスポーザー交換と寿命【港区】

高輪ザレジデンスにて積水化学工業社製ディスポーザー交換と寿命【港区】

高輪ザレジデンスにて積水化学工業社製ディスポーザー交換と寿命【港区】
【お問合せ時】
高輪ザ・レジデンスにお住まいのお客様より積水化学工業製のディスポーザーについてご相談を頂きました。ディスポーザーを分譲当時からお使いで(約12年)、経年劣化が原因で交換の作業を希望されておりました。積水のシンクリアという機種をお使いでした。既に積水のディスポーザーは部品供給がされていないことと、ディスポーザーの寿命(耐用年数)を遙かに越えている為、お客様もご納得され交換となりました。本体からは黒い塗装が剥がれ落ちてきている状態とのことでした。

【交換作業】
お客様宅にお伺いしまして、キッチンのディスポーザー本体を確認したところ、積水のディスポーザー本体内部は劣化がみられ交換すべき状態にある事をを確認しました。修理で直る可能性がある場合もございますが、部品交換をせずに状況が改善されることは非常に稀です。製造年月日にもよりますが、部品供給が終了している場合もあります。
話がそれてしまいましたが、今回のお客様宅では既存の積水のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを設置いたしました。また、あんしん保証についてもご説明し、約2時間程のお時間を頂き終了しました。

【マンションディスポーザー修理について】
マンションにおいてディスポーザーをお使いの場合、経年劣化による水漏れには注意をしなくてはいけません。利用年数によっては、故障対応ではなく、交換に至るケースが多々あります。耐用年数(寿命)が7年~8年と言われておりますので、一つの目安にして頂ければと思います。

最近は、マンションを賃貸に出されているオーナー様からのお問合せも多くなってきております。お使いのディスポーザーの状況により、アドバイスさせて頂きますのでお気軽にご相談下さいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様