Case Search
SEKISUI
Installation Cases
SEKISUIのディスポーザー工事事例
SEKISUIの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「14年使ったディスポーザーの音がうるさくなってきて…。」とお客様からお電話をいただきました。
お客様も「同じマンションの方も取り換えていますし、もう寿命かと思いますので交換をお願いします」とのこと。
お使いのディスポーザーはセキスイ製ですでに生産をしておりませんので、取り付け可能な後継機種をお取り付けすることになりました。
【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただいて作業に入りました。
すでに生産していないメーカーからのお取替えの場合、取付寸法がコンパクトであれば配管などに干渉することなくお取り付けができます。
今回も問題なく設置することができました。
設置後は試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。
【ディスポ―ザーの寿命はどのくらい?】
今回は14年お使いということでしたがディスポーザーの耐用年数は7~8年といわれています。
漏水、漏電、落下など大きな被害がでないうちにお取替えいただければ安心かと思いますので【寿命=耐用年数】と考えていただくのもよいかもしれません。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーをしばらく使っていなかったら排水が流れなくなって…」とお電話いただきました。
お使いのディスポーザーはセキスイ製で設置から15年、お客様もお取替えをご希望です。
セキスイは既にディスポーザーの生産をしておりませんので、施工性の良いLIXL製ランドミルとご交換することになりました。
お客様とご訪問日を調整し、後日工事にうかがうことに。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
以前からディスポーザーが動かなくなっていて、それ以来ディスポーザーをお使いになっていないということ。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はずいぶん不便だったんですよ」とお客様。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
今回はセキスイ製ディスポーザーからのご交換事例です。
ご依頼いただいたお客様からは事前に「キッチン配管の位置が変わっていて取り付けが難しいかも…」とお聞きしておりました。
その為ご希望のフロム工業製のほか、万が一取付が難しい場合にそなえスリムでコンパクトなLIXL製ランドミルお持ちして伺うことになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設の設置状況を確認しますとたしかに取付位置はタイトなようです・・・。
ですが、なんとかご希望のフロム工業製ディスポーザーをとりつけることができました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
今回はリフォーム会社様から交換工事のご依頼いただきました。
キッチンのリフォームは無く「設置から14年の既存のセキスイ製ディスポーザーを交換したい」とのことです。
セキスイは既に生産を行っていないため後継機種へのご交換となりました。
工事日程を調整させていただき現地に伺うことに…
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のセキスイ製ディスポーザーには水漏れがみられました。
ゴム部分に亀裂が入りそこから水が染み出している状態でした。
【作業を終えて】
作業は1時間ほどで完了し、試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しいディスポーザーはスリムでコンパクトな形状。
今回の例も取付スペースはかなりタイトでしたが問題なく設置することができました。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「水漏れしてるのですぐに交換して欲しい」とお客様よりお電話いただきました。
水漏れも多いらしく洗面器で対処されているということでした。
現在設置されているディスポーザーはセキスイの手動タイプ。
すでにセキスイはディスポーザーの生産をしておりません。
お客様宅はキッチンが開き戸タイプで取付寸法にに余裕もあるとのことでフロム工業のYS-8100とのご交換を承りました。
お客様との日程を調整させていただき、できる限り早いお日にちで工事に伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは水漏れの確認です。
「前に枝豆のさやを詰まらせてしまい、排水トラップを付け直した」そうで配管が曲がった状態でつけられていました。
それも水漏れの原因の一つだと思われます。
作業のほうはセキスイ製のディスポーザーを取り外し、新しいフロム工業製YS-8100を取り付けていきます。
フロム工業と言ってもあまりなじみがないかもしれませんが、家庭用はもちろん業務用、船舶用のディスポーザーも手掛けるディスポーザー専門メーカーです。
特に高い粉砕能力には定評があり、知能プログラム機能を搭載し生ごみの量に応じた運転が可能です。
またジェット洗浄機能で粉砕室に水を溜め一気にに排水することで粉砕室を清潔に保ちます。
【作業を終えて】
取付が終わりお客様に試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
お客様からは「今日から安心してキッチンが使えます」とおっしゃっていただきました。
水漏れの場合はキッチン自体が使えなくなってしまいますからね、ご不便だったと思います。
新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければうれしいです。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。