[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

Panasonic

Installation Cases

Panasonicのディスポーザー工事事例

Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

ディスポーザーが白く粉を吹いたので交換工事で訪問しました

ディスポーザーが白く粉を吹いたので交換工事で訪問しました

ディスポーザーが白く粉を吹いたので交換工事で訪問しました
【お問合せ時】
練馬区にございます「ジェイパーク武蔵野」にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
状況は、数日前から本体の調子が悪い状況が続いている。また交換を検討しているので費用について教えてほしいとのご依頼でした。

当マンションに2005年の竣工当時からお住まいになられて約18年が経過し、動いたり動かなかったりと調子が悪い状況が続いたので、交換する費用、対応可能なお日にちをご案内を致しました。こちらのマンションでは竣工当時にパナソニック製のディスポーザー「KD-132」が設置されています。

シンクの下にある本体は白く粉状の腐食物がボロボロと落ちている状況とお話しがありました。
後日、ご訪問で交換作業のお約束をいたしました。

【交換作業】
18年おい使いになられたディスポーザーの撤去作業、新しくお選び頂きましたディスポーザーの設置作業を行いました。約1時間少々を頂き、その後ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を終えました。
お客様は新しくなったディスポーザーをご覧になり、「今までと全く同じ機種なのでスムーズに対応ができる。早急に対応して頂いて助かった」とお喜び頂けました。

【ディスポーザーの交換・修理】
ディスポザーの不調や故障、交換に関する費用などご不明点は、国産ディスポーザーの専門であるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

logo-panasonic

突然動かなくなったディスポーザーの交換工事で訪問しました

突然動かなくなったディスポーザーの交換工事で訪問しました

突然動かなくなったディスポーザーの交換工事で訪問しました
【お問合せ内容】
お電話にてパナソニックのディスポーザーの交換をご希望とご連絡をいただきました。今までディスポーザーを使っていて、とても便利で音も静かという事で、今回も同様にパナソニック製で交換をしたいという内容です。
ご利用年数は竣工当時の2002年からお使いになられており、約17年が経過したとのことでした。一般的には7年~8年程が耐用年数ではある為、交換の時期には達しております。
突然動かなくなったのでご連絡をいただきました。

【ディスポーザーの状態】
毎日お使いになられているとのことで、経年劣化による症状は出ている状態で、水漏れを起こしておりました。また、シンク部分に辛うじてぶら下がっているような状態でした。
お客様からは、「さすがに交換かしら」ということでご連絡をすることになったようです。

【交換作業】
約1時間の既存のディスポーザーの取り外し撤去作業と新しいディスポーザーの取り付け作業を行いました。今までお使いだったKD-131というタイプよりも今回取り付けをしたKD-133は一回りコンパクトな設計となっております。
お客様も新しいディスポーザーをご覧になり、「本体下のスペースが出来て本当にうれしい」と仰っておりました。

【ディスポーザーの修理や交換につきまして】
修理で対応できる症状に応じて、作業内容、金額を明確にご説明させて頂きます。できる限り費用が掛からない方法、また将来的なコスト面や使い方に応じた商品のご案内など考慮しながら最善のご案内をしております。
ディスポーザーの事でご不明な点やご不安になることがございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

logo-panasonic

横浜市戸塚区にてディスポーザー交換

横浜市戸塚区にてディスポーザー交換

横浜市戸塚区にてディスポーザー交換
【ディスポーザー交換のご希望】
ディスポーザーがかなり古くなってきて、劣化で水漏れをしているので交換をしたいとご連絡を頂きました。お客様がマンション分譲当時よりご利用されているディスポーザーはパナソニックKD-132です。KD-132の後継機種としてはKD-133V1で対応致しております。

【交換作業】
パナソニック製のディスポーザーをご用意させて頂き、既存のディスポーザーと新商品であるKD-133の交換作業をさせて頂きました。本体外装がボロボロで本体の隙間から水漏れをしてました。作業は約1時間の作業と利用説明をし終了しました。

【パナソニックディスポーザー】
粉砕方式にチェーンミル方式を採用するディスポーザーで異物混入時の故障をしにくい構造になっています。また、固定刃の下に粉砕された生ごみをフィンが掻き出す仕組みになっていますので、臭いの原因であるゴミの滞留を少なくします。
気密性の高いマンションの構造にも配慮されたディスポーザーです。

logo-panasonic

ディスポーザーが劣化したので交換したい

ディスポーザーが劣化したので交換したい

ディスポーザーが劣化したので交換したい
【ディスポーザーについて】
東京都足立区にありますディスポーザー付マンション「ザ・ステージオ」にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。お使いの本体はナショナルのKD-132です。
本体が寿命のせいで調子が悪いので交換したいというご要望でした。また、費用についても追加費用の有無などについても気になるとのことでご説明を致しました。

本日取付を行ったのは、Panasonic製「KD-133V1」の手動給水ディスポーザーです。今までと同様の使い勝手ですので、違和感なくお使い頂けます。

【訪問しての作業】
訪問しましたところ「水漏れはないが外観が白く粉状にボロボロと剥がれ落ちてしまっている状況」とのことでした。
作業は、1時間少々お時間を頂き設置を終えました。また、今までと同メーカーで使い方は変わりませんが、ご利用方法とお支払い、延長保証について詳細説明を行いました。
お客様からは、「対応を早くして頂き助かりました。」と仰っていただきました。

弊社にご依頼を頂く方のほとんどが初めての交換となります。ディスポーザーは7年~8年くらいで不調に至るケースがあります。水漏れや故障前の交換をご検討頂ければと思います。

ディスポーザーの事でご不明な点はお気軽にご相談ください。

logo-panasonic

ディスポーザーの修理【厚木市・サーパス厚木旭町】

ディスポーザーの修理【厚木市・サーパス厚木旭町】

ディスポーザーの修理【厚木市・サーパス厚木旭町】
【お問合せ】
厚木市にありますディスポーザー付マンション「サーパス厚木旭町」にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。キッチンのシンク下に設置されるディスポーザー本体の交換ご希望でした。2007年の分譲当時より導入されています。
キッチンのシンク下にはパナソニック製のKD-132というタイプのディスポーザーが設置されています。状況をお聞きしましたところ、経年劣化により基盤が故障して動かなくなったとの状況でした。

耐用年数は、概ね7年~8年と言われている中で15年以上お使いになられておりましたので、ご説明を行い交換のご依頼を頂きました。

【現地にて】
お伺いしてまず現状を確認し、作業に取り掛かりました。
作業が終わった際にお客様とお話しする機会があり、「パナソニックのディスポーザーは製造されていないということを聞いたが、実際はあるんですね」とご意見を頂きました。確かに、情報の出所によっては製造していないなどと聞くことが有るかと思いますが私共ディスポーザージャパンでは販売、施工しています。
パナソニック製をご利用の際で、ご不明点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

当マンションでは、同メーカー同タイプでの設置の為、配管をいじることなくスムーズに工事を終えることが出来ました。

ディスポーザーの不調、水漏れ前の交換、故障による交換につきまして、ご不明なことがございましたらお気軽に弊社までお問合せ下さい。
迅速、丁寧にお答え致します。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様