Case Search
Panasonic
Installation Cases
Panasonicのディスポーザー工事事例
Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

横浜市港北区のマンション「サンクタス菊名リネアストリシア」にお住まいのお客様よりディスポーザーが壊れてしまったので交換したいとご依頼を頂きました。今お使いのディスポーザーは、パナソニック製で、現状の状況は、回転刃が取れてしまい内部で破損してしまっている状況と、内部の壁面に回転盤がぶつかり(中心の軸の部分が曲がって)通常時とは違う音がする症状でした。
異音の原因は上記によるものですが、利用方法や年数にもよりますが概ね7年~8年前後で同様の症状がでるケースがあります。耐用年数が7年~8年程度ですので交換時期ということもあり、部品の交換ではなく全体の交換となりご依頼いただきました。
【ディスポーザーのメーカー】
本日は、パナソニック(旧ナショナル)のディスポーザーで同様の機種への交換でした。また、過去にも粉砕できそうもないものを入れてしまったといっておりましたので、今回の故障ではその影響も少なからずあったかとおもいます。また、異音につきましても交換することで改善され本来の静かな音にもどりました。
キッチンまわりのことやディスポーザーのことでご不明な点がありましたらお気軽にご相談下さい。

不動産会社の営業担当者様からご連絡を頂き、売買に伴うディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。
【現地での対応】
既存のディスポーザーはKD-132で、10年ご利用になられている割には見た目はとても綺麗でした。また、キッチン下にもぐり本体を外してみたところ粉砕物等は無くとても綺麗なディスポーザーでした。
しかし、スイッチを入れるとピピピと音がなり起動しません。基盤、モーターの不良で動かない状況でしたので、1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。
ディスポーザーは、7年~8年程で上記の症状が出てくるケースが多いです。スイッチを入れてもピピピと音がしたり、起動しない場合は、内部が劣化して水がモーターや基盤の中に入って故障してしまう事があります。
あくまでも経年劣化が原因と考えられますので自然の流れと言えばそうですが、お客様の状況により環境やご利用頻度(利用していないからと言って長持ちするわけではありません)によって異なります。
ディスポーザーが不調な場合がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

パナソニックのディスポーザーを分譲当時からお使いになられているお客様から交換のご依頼を頂きました。ナショナル製のディスポーザーKD-132が故障し、交換作業を承りました。弊社ではパナソニック製のディスポーザーを取り扱う数少ないサービス店です。現在も国産のディスポーザーメーカーのパートナー店として修理・交換作業を随時受け付けております。
【お伺いしての対応】
お客様宅にお伺いしまして、現状を確認しましたところ本体の2カ所のリング周辺が劣化し、白い腐食物とサビが出ている状態になっておりました。このままにしますと本体に穴が開き、いずれ水漏れを起こしてしまいます。
既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを交換し作業を無事終えました。
一般的にディスポーザーの耐用年数は7年~8年と言われており、今回のお客様宅では既に12年が経過しておりました。お客様からは、「本体の交換をしたから先々まで安心していられる」と仰って頂きました。また、キッチンまわりの住宅設備のことや蛇口交換につきましてもご質問を頂き、引き続き対応させて頂けるようご案内いたしました。

稲城市のディスポーザー付きマンション「シーズガーデン多摩矢野口」のお客様よりディスポーザーの交換のご依頼でお問合せを頂きました。取り替えする費用がどのくらいなのかのご相談を頂き、お答えいたしました。
スイッチを入れるとピピピと音がなり、数か月前から動いたり、動かなくなったりを繰り返している状況とのことでした。
【現地対応】
お部屋にお伺いしましたところ本体の劣化が進んでおりました。本体が腐食し始めている状況で、バケツいっぱいになるくらい水漏れを起こしていました。お伺いする日までお客様ご自身でバケツで一時的な対応をして頂いておりました。
この状態ですと、粉砕が十分に出来ない場合は生ごみが内部で残りつまりを起こす原因となります。また、排水不良を起こしてしまったり、腐食、階下漏水につながるケースがあります。
新しいディスポーザーは、今までお使いのKD-132の後継機種であるKD-133となります。約1時間少々の取り付け作業を終え、新しいディスポーザーのご説明とメンテナンスについてお話しをし終了しました。
お客様も綺麗になったとお喜び頂きました。
【ディスポーザー】
国産のディスポーザーをお使いのお客様で、お取り替えをご希望のお客様は、お気軽に当社までご相談ください。

横浜市港南区にありますディスポーザー付きマンション「クレッセント上大岡」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。突然故障したので交換したいというご希望でした。
パナソニック製のディスポーザーを9年ご利用でした。分譲当時から設置されている品番は、「ナショナルのKD-131」です。
【現地対応】
お部屋にお伺いし確認しましたところ、本体の劣化が進み水漏れを起こし起動しない状態でした。
今回取り付けをしましたのは、最新のKD-133(現パナソニック)のディスポーザーです。今までお使いになられたタイプとメーカーは同様ですが、サイズがかなり小さくなりました。
約1.5時間の作業を終え、新しいディスポーザーのご説明とメンテナンスについてお話しをし終了しました。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。