[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

Panasonic

Installation Cases

Panasonicのディスポーザー工事事例

Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

11年使用のディスポーザーから白い粉?| 東京ユニオンガーデン

11年使用のディスポーザーから白い粉?| 東京ユニオンガーデン

11年使用のディスポーザーから白い粉?| 東京ユニオンガーデン
東大和市にございます『 東京ユニオンガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「本体から白粉がパラパラ落ちる」とお客様からお電話いただきました。
ご使用のディスポーザーはパナソニック製のKD-132で設置から11年だそうです。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年、こうして鋳物製の本体の腐食から白い粉が出るというのも経年劣化の症状のひとつです。
お客様も「もう寿命だと思うので新しいものと取り替えてください」ということで、最新機種のKD-133V1とお取替え工事を承りました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
作業自体は本体の取付のみですので1時間半ほどで完了いたしました。
取り付け後、試運転をして注意事項などをお話ししていると「漂白剤をかなり使っています」とお客様。
塩素系の漂白剤はディスポーザーのゴムや金属部分の劣化を招きますのでご注意くださいね。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

柏市のマンションでディスポーザー交換作業|Panasonic製 KD-133V1

柏市のマンションでディスポーザー交換作業|Panasonic製 KD-133V1

柏市のマンションでディスポーザー交換作業|Panasonic製 KD-133V1
柏市にございます『ヴィーガーデン ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「ハンマーのチェーンが切れてしまって…」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はPanasonicのKD-132でちょうど10年目になるのだそうです。
耐用年数も過ぎていることからお客様もご交換がご希望です。
お客様とは工事日程を調整し、後日お伺いすることになりました。

【現地にて】
お客様宅に到着してさっそく作業にかかります。
今回お取り付けするのは同じPanasonicの最新ディスポーザーKD-133V1です。
見た目こそ同じですが、本体の素材が樹脂製になり軽量化していたり【スッキリ!取るフィン】というオートクリーニング機能も搭載しています。
作業のほうは取付寸法も同じで設置上の問題もなく約1時間半で作業完了となりました。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転をして動作確認や漏水チェックも致しました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|プレミアムフォレスト柏

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|プレミアムフォレスト柏

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|プレミアムフォレスト柏
柏市にございます『プレミアムフォレスト柏』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので交換したい」とお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりPanasonic製KD-132が設置されていますので、同じPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換させていただくことになりました。
お伺いするまではタオルやバケツなどで応急的に対応していただくことに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認します。
本体を固定する締め付けバンドが外れて上にズレたような状態で、これがお水漏れの原因となっていました。
経年によりゴムの弾性が失われると締め付けバンドとの間に隙間が生じこのような水漏れにつながることがあります。
耐用年数を過ぎたら本体回りに異変がないかも是非チェックしてみてくださいね。

さて作業のほうは問題なく進み約1時間で完了となりました。
取り付け後には試運転をして動作確認を行いました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子です。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|シーズガーデン多摩矢野口

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|シーズガーデン多摩矢野口

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|シーズガーデン多摩矢野口
稲城市にございます『シーズガーデン多摩矢野口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「ナショナル製のディスポーザーから水漏れして新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工と時よりナショナル製ディスポーザーが取り付けられていますので、設置から12年ほど経っています。
お水漏れはお客様ご自身でビニールテープで応急処置をいただいているそうです。
作業の日時を調整し、後日お客様宅にお伺いすることに。

【現地にて】
今回はPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換することになりました。
既設の水漏れは本体とトラップ部分をつなぐ配管が破損し水が漏れていました。
さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132と新しいKD133V1は見た目は全く同じ、取付寸法も変わらないため設置は非常にスムーズです。
1時間ほどで取付作業は完了いたしました。

KD-133V1は従来のアルミ合金から樹脂に素材の変更をしています。
そのため軽量化と耐腐食性が強化されております。
見えないところでちゃんと進化しているんですね。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン
足柄上郡開成町にございます『開成庭園の杜パレットガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「スイッチを入れても反応しなくなって、徐々に排水も詰まるようになってきた」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はパナソニック製KD132で設置から16年が経っています。
お客様もご交換を希望されていますので同じPanasonicの最新機種KD133V1とお取替えさせていただくことになりました。

【現地にて】
お客様宅に伺い作業に入ります。
既設のディスポーザーはスイッチを押してもやはり反応はありません。
気になる排水も配管自体には詰まりがないことから、本体部分が詰まっているのが原因のようです。
さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132とKD133V1は本体の材質の変更がありましたが、サイズは全く同じ。
そのため取り換え作業は非常にスムーズ、収納部分や配管に干渉することのなく無事設置できました。
お取り付け後は進展をして動作確認を行いました。
お水もスッキリと流れていき、お客様も安心されたご様子でした。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様