Case Search
Panasonic
Installation Cases
Panasonicのディスポーザー工事事例
Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニック製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じパナソニックの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から11年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご利用は、本体が劣化し水漏れなどが起きやくなりますので事前の交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「マンションを売却する際にディスポーザーが不調なので交換したい。交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

横浜市戸塚区にありますタワーマンションにお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
パナソニック製のディスポーザーが故障しスイッチを入れても回らなくなったので交換をお願いしたいとのご連絡を頂きました。交換の際の費用をご説明し、後日お伺いする日程についてお話しをいたしました。
【現地にて】
お客様宅に訪問し、13年後利用になったディスポーザーの確認をしましたところ、経年劣化(寿命)により完全に動かない状態でした。見た目は13年とも思えない程きれいな状態でした。しかし、起動テストをしても動かない状態にありました。
一般的にディスポーザーの寿命は7年~8年と云われています。外観が綺麗に保たれていても内部の劣化は進んでいるケースが非常に多いです。
故障をしなくても耐用年数を越えたディスポーザーは、水漏れなどの予防の為、交換をご検討を頂くのがよろしいかと思います。
既存の型番は、KD-132です。お使いの本体は、ケーシング上部からボロボロと腐食物が剥がれ水漏れに至る事が多いので、日々の確認が必要です。
【作業】
弊社では国産のディスポーザーを各種取り扱っております。お選び頂きましたパナソニック製のディスポーザーは、コンパクトなボディで運転時の音も非常に小さいのが特徴です。
約1時間半のお時間を頂き、作業を終了しました。お客様からは、「今まで同様に変わりなく使えるのが楽でいいですね。」とご感想を頂きました。
当社で取り扱う国産ディスポーザーの種類は、多種多様で選びにくいのですが、お客様の常用により最適なディスポーザーをご案内しております。
ご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり2、3日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニック製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から15年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えて劣化した本体の利用は水漏れ漏電することのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半ほどで完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの電源が入らなくなった」とお客様からお電話いただきました。現在お使いの機種はPanasonic製KD-132、設置から14年だそうです。ディスポーザーの耐用年数は7~8年、お客様もご交換をご希望でしたので、同じPanasonic製最新機種のKD-133V1とご交換することに。作業日を決めさせていただき、後日お客様宅にお伺いすることになりました。
【現地にて】
まずお客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認しました。スイッチをオンしてもやはり反応がなく、念のためコンセントの抜き差しで復旧を試したが状況は変わりませんでした。さっそく既設機種をとりはずし新しいKD-133V1を取り付けていきます。本体の素材などリニューアルしておりますが見た目、取付寸法とも変更はございませんので設置上はスムーズ。
今回は1時間ほどで作業は完了となりました。
【作業を終えて】
作業後には試運転をし動作確認と漏水のチェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。