[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

Panasonic

Installation Cases

Panasonicのディスポーザー工事事例

Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

Panasonic製KD133V1とのお取替え|港区のマンションでディスポーザー交換工事を行いました

Panasonic製KD133V1とのお取替え|港区のマンションでディスポーザー交換工事を行いました

Panasonic製KD133V1とのお取替え|港区のマンションでディスポーザー交換工事を行いました
東京都港区にございます『サンウッド白金三光坂』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「現在Panasonic製のディスポーザーが付いているのですが、交換をした場合の費用などを教えてください」とお電話いただきました。
お電話くださったのは物件を管理されている不動産会社様からです。
今回の場合ご交換後継機種はPanasonic製の最新機種KD-133V1ですので、本体、既設製品の処分、交換工事費、5年間の安心保障すべて含めまして96800円(税込み)となります。
金額、内容にもご納得いただき、ご交換工事を承ることになりました。

【作業の様子】
ご担当様に立ち会っていただき作業に入りました。
今回お取り付けするKD-133V1は形状、取付寸法とも今ついているKD-132と変わりませんので、施工はいたってスムーズです。
1時間半ほどで交換工事は終了いたしました。

【作業を終えて】
今回はご依頼いただいた不動産会社様に試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
またこちらの物件のオーナー様にも後日写真を添えて作業報告をさせていただきました。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

クリオ千駄木動坂でパナソニックディスポーザーの交換依頼

クリオ千駄木動坂でパナソニックディスポーザーの交換依頼

クリオ千駄木動坂でパナソニックディスポーザーの交換依頼
ディスポーザーの交換で、東京都文京区千駄木4丁目にある「クリオ千駄木動坂」に訪問しました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニック製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じパナソニックの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から15年経過していますので通常の倍近くの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご利用は水漏れなど大きな被害が出ることがありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間ほどで完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。お客様からは「今までと形状も一緒、使い方も変わりなく安心して利用できる」とおっしゃって頂きました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合わせ】0120-803-244
マンション名をお伝え頂ければスムーズです。

logo-panasonic

Panasonic製ディスポーザーのお取替え工事|KD132からKD133V1への変更点とは

Panasonic製ディスポーザーのお取替え工事|KD132からKD133V1への変更点とは

Panasonic製ディスポーザーのお取替え工事|KD132からKD133V1への変更点とは
東京都府中市にございます『シーズガーデン府中多摩川』にディスポーザー取替工事でお伺い致しました。

【ご依頼の経緯】
現在パナソニックのKD-132を年ご使用になられていたそうですが、水漏れがあるとのこと。
お客様は使用年数からこの機会にご交換をご希望です。
今回は同じパナソニックの最新機種KD-133V1をお取り付けすることになりました。
作業の日時を決め後日お客様宅にお伺いすることに…

【Panasonic最新機種の変更点】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設ディスポーザーは鋳物で出来た本体部分が腐食して粉が落ちている状態です。
この金属が腐食してできる白い粉に以前から悩まれていたそうです。
新しくお付けするKD-133は樹脂製に変更なり、こうした耐腐食性が格段にアップしています。

【お手入れ方法など】
鋳物の本体の場合、経年劣化による鉄部の腐食や塗装の浮きなどで、シンクとの接続部分から水漏れが発生してしまうことがあります。
その際、「普段のお手入れに塩素系の漂白剤を使用されていた」と伺うことが多くございます。
キッチンは布巾の漂白や、排水口のお掃除で塩素系漂白剤を使用されることもあるかと思うのですが、ディスポーザーのゴムの部分を痛めてしまったり、金属疲労を起こしやすくなってしまいます。
ご使用になられた際にはお水を多めに流して頂き、ディスポーザーへの負担を減らして頂くようにお願い致します。

今回のお取替えでは約1時間から1時間半ほどお時間をいただきました。
また取り付け後には試運転のほかこうしたご注意点や操作方法についてもご説明させていただいております。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

パナソニックディスポーザーの交換依頼を頂きました。

パナソニックディスポーザーの交換依頼を頂きました。

パナソニックディスポーザーの交換依頼を頂きました。
東京都江東区大島にございます『クレストフォルム東大島』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「12年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

シェルゼ木場公園にてディスポーザーの交換依頼

シェルゼ木場公園にてディスポーザーの交換依頼

シェルゼ木場公園にてディスポーザーの交換依頼
江東区東陽にございます『シェルゼ木場公園』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「昨日からディスポーザーが壊れたようで起動しない」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているナショナル製ディスポーザーでした。
交換の費用とお日にちのご相談をし訪問となりました。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で起動しない状態でした。ディスポーザーの耐用年数は約7~8年といわれております。本体が突然起動しなかったり、長年利用されている場合は故障前の交換をご検討下さいませ。

交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「思っていたよりも短時間で終わってよかった」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様