Case Search
MAX
Installation Cases
MAXのディスポーザー工事事例
MAXの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
.jpg)
【ご依頼の経緯】
「スイッチを入れても反応しないのですが…」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりMAX製ディスポーザーが設置されています。
お客様もすでに13年お使いということで交換をご希望です。
同じMAX製GD-B181と後日ご交換にお伺いすることになりました。
【現地にて】
既設ディスポーザーを確認しまずが、モーター音もしないことから基盤が故障しておりました。
さっそく本体を取り外しGD-B181Mを取り付けていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーも快適に便利にそして長くお使いくださいね。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーから少量の水漏れのような跡があるので取替えしたい」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーをお使いです。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体が故障して起動しない状態でした。交換は、1時間少々のお時間を頂き完了。試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前に本体が突然動かなくなり交換を検討している」とご連絡を頂きました。こちらのマンションはマックス製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じマックス製の本体と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から約10年経過していますので、少々長めの期間をご利用になられれていらっしゃいました。一般的にディスポーザーの交換の目安(耐用年数)は7~8年と言われています。
作業は、既存のディスポーザーを取り外し、新たな製品を取り付けで約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
MAX製ディスポーザーをお使いのお客様より水漏れがあるということでお電話いただきました。
ご使用が12年ということで私どももご交換をお勧めいたし、交換費用をお伝えいたしました。
お客様は「費用などを他社と検討したい」とのことで、お客様からのお電話をお待ちすることに…。
後日、改めてお客様よりご連絡いただき同じマックスの最新機種GD-B181Mと交換工事にお伺いすることになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
本体の下部からお水漏れをしていますが、錆を含んいるようで茶色に濁っています。
内部で水漏れがおこり、金属が錆びて漏れ出したようです…。
さっそく既設機種を取り外し新しいディスポーザーを取り付けていきます。
【作業を終えて】
取り換え工事は1時間ほどで終了。
このあと試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。