Case Search
MAX
Installation Cases
MAXのディスポーザー工事事例
MAXの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、マックスのディスポーザーです。自動給水方式の「GD-B181F」との交換となりました。
今回のご依頼頂きましたお客様は、ディスポーザーを分譲時からお使いで、スイッチを入れても起動しない状態とのことでした。マニュアルをご覧頂き試したが無理そうとのことと、年数的にもそろそろ交換をしたいとのご希望がございましたので後日訪問での対応となりました。
【ディスポーザー作業時】
作業は、既存のディスポーザーを取り外し、取り替え作業で約1時間少々頂きました。水漏れチェックを行い、流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「ディスポーザーが使えない間、とても不便だった。相談から対応まで早くて安心しました」と仰って頂きました。ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

【お電話にて】
「MAX製(マックス製)のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からマックスのディスポーザーが設置されております。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動しない状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をお願いしたいのですが…」とお電話にて工事のご依頼をいただきました。
今お使いのディスポーザーはMAX製GD-B181で取付から7年ということです。
特に故障が発生しているわけではないとのことですが、耐用年数に差し掛かり壊れる前にご交換されたいとのこと。
「水漏れなどの深刻な被害が出る前に」とご交換を決断されたようです。
お取り付けする機種は同じMAX製の最新機種GD-B182Mとなり後日工事に伺いました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
同じメーカーの後継機種ですと見た目があまり変わらない物が多いですが、お写真でもわかる通りかなり印象が違います。
今回は本体の交換のみですので作業時間は1時間ほど頂戴いたしました。
取付が終わると、試運転をして動作確認を行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に安心してお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
今回はリフォーム会社様より、新規キッチン導入に伴いディスポーザー取付工事をご依頼いただきました。
現場となるマンションでは竣工当時よりMAX製ディスポーザーが設置されています。
そのため、今回は同じマックス社製最新ディスポーザーGD-B181Fを新設キッチンにお取り付けすることになりました。
工事の日程を調整し後日取り付けに伺うことに…。
【現地にて】
リフォーム会社様には事前にすべてご準備いただいておりましたので、設置は非常にスムーズです。
新設のきれいなキッチンに無事ディスポーザーと水栓をお取り付けすることができました
【事前の準備のお願い】
リフォーム会社様とはキッチンがディスポーザーに対応したものであること、配管の立ち上げ位置、給電給水など事前にご準備いただきたいことがございます。
こうした事前にご準備いただきたい【設置条件】はFAXまたはメールで送付させていただいております。
この【設置条件】を守っていただかない場合弊社では設置できなどないことがありますのでご注意くださいませ。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
こうして試運転まで行えるのもリフォーム会社さまの事前の作業があってこそです。
新しいお住まいのディスポーザー、これから快適に便利にそして長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「MAXのディスポーザーを交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
居住者様ご退去に伴っての交換作業ということで不動産会社様からのご依頼です。
現在設置されているディスポーザーはMAX製でしたので同じMAX製GD-B182Mと後日ご交換にお伺いすることになりました。
【現地にて】
現地ではご担当者様に立ち会っていただき作業に入りました。
さっそく本体を取り外しGD-B182Mを取り付けていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
今回お取り付けしたMAX社製GD-B182Mはバスケットを装着して使用するディスポーザー。
バスケットを取り外して洗えるためお手入れも簡単でご好評をいただいております。
新しくなったディスポーザーこれから快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。