[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07
プレイシア

ディスポーザーが動かないので交換工事をご依頼頂きました【プレイシア】

ディスポーザーが動かないので交換工事をご依頼頂きました【プレイシア】

ディスポーザーが動かないので交換工事をご依頼頂きました【プレイシア】
リフォーム会社様からキッチンリフォームに伴うディスポーザー設置工事のご依頼をいただきました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、「INAX(リクシル)」製の手動給水ディスポーザーです。

今回はリフォーム会社様からのご依頼でしたので、システムキッチンの入れ替え前の段階からご相談を頂いておりました。システムキッチンに設置するための条件やキッチンを設置した後の排水管などの位置、中央部分からの距離感などを資料をご案内し、当日までに準備して頂きました。

劣化したディスポーザーが「調子が悪ったり」、「突然起動しなくなった」など長年利用している場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や設置をするための資料等をご案内いたします。
【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|レクセルガーデン西船橋

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|レクセルガーデン西船橋

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|レクセルガーデン西船橋
船橋市にございます『レクセルガーデン西船橋』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ミニポという機種に取り換えたいんだけど…」とお客様よりご相談いただきました。
既設のディスポーザーはLIXIL(INAX)製 ランドミルMGという機種とのこと。

【現地にて】
現在の設置状況を確認させていただきます。
シンク下は扉の形状ですので一見コンパクトなLPOのお取り付けも可能なように見えるのですが、給水管がディスポーザーの真後ろにあり設置スペースはかなりタイトです。

今回は、ランドミルDPRを設置することになりました。

作業としては本体のご交換だけですので、約1時間で作業完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。
【ディスポーザーについてご連絡】
お客様よりディスポーザーの交換のご依頼をいただきました。現在イナックス製のディスポーザー(型式:PG2)をお使いで、故障をしたので交換をしたいとご連絡を頂きました。グランメディオみなと中央の分譲当時よりお住まいで、料理の度にディスポーザーをお使いになられておりました。2013年からお使いですので、約10年お使いになられてこられた状態です。

設置したディスポーザーは「リクシル製のランドミルDPR」です。

【ディスポーザー交換作業】
1時間の作業とご説明、保証についてお話しを致しました。作業につきましては、今までお使いだったディスポーザーを撤去し、新品のLIXIL製ディスポーザーの取り付けました。INAX(現LIXIL)から同メーカーの取り替え作業となりましたので作業は比較的スムーズに完了しました。

日常のメンテナンス方法も簡単ではございますがお伝えし、延長保証について、ご利用の説明書を行い完了しました。

【ディスポーザー交換以外の作業について】
ディスポーザージャパンでは交換作業だけでなく、故障対応として適切な診断と修理できるものは修理で対応をしております。その際は、故障内容に応じた詳細説明を行い、お客様にとって最善の対応を心掛けております。また、排水のつまりなど部品を必要としない対応も行っております。

ディスポーザーに関する交換工事は、お気軽にディスポーザージャパンまでお問合せください。

section-repair-logo07

故障したディスポーザーの交換【レジデンスザ武蔵小杉】

故障したディスポーザーの交換【レジデンスザ武蔵小杉】

故障したディスポーザーの交換【レジデンスザ武蔵小杉】
【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「INAX」のディスポーザーが設置されております。

【訪問時】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07

ナイスパークステイツ溝の口へディスポーザー交換工事で訪問

ナイスパークステイツ溝の口へディスポーザー交換工事で訪問

ナイスパークステイツ溝の口へディスポーザー交換工事で訪問
川崎市高津区にございます『ナイスパークステイツ溝の口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。分譲時からの製品をお使いの場合は、かなりの劣化が予想されます。皆様のディスポーザーの状態はいかがでしょうか?

【現地にて】
ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。

お客様からは「対応から施工までスムーズで安心してお願いできました。」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様