[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

INAXディスポーザー「ランドミルDPR」へ取り替え

INAXディスポーザー「ランドミルDPR」へ取り替え

INAXディスポーザー「ランドミルDPR」へ取り替え
【ディスポーザーが不調】
千葉県船橋市の大規模マンション「東京ベイスクエア」にお住まいのお客様よりご依頼を頂きました。
ディスポーザー自体は動いているが不調であることと、16年以上使っているので交換をご希望とのことでご連絡がありました。
今日までご利用になられたのは、分譲当時から使い続けている「BNF-100」という品番でした。

後継機種としてキッチンの下のキャビネット形状から考慮して「ランドミルDPR」、「ミニポ」の2つが該当することをご案内いたしました。
お選びいただきましたのは弊社の「商品情報」のページにございますLIXIL製でのご案内となります。

【交換作業】
約1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。
作業後お客様からは、「熱湯を流す場合はどうしたら良い?」とご質問がございましたので、お水を流しながら温度を下げて流すようにご案内させて頂きました。家電と同様に耐用年数がありますが出来るだけ長くお使い頂きたいと思います。

作業は約1時間程で完了し、ご説明や日々の使い方やメンテナンスについてお話しを致しました。

一般的なディスポーザーは耐用年数(交換の目安)が概ね7年~8年と云われております。
当マンションでは、分譲時からディスポーザー排水処理システムが導入され約16年が経過しております。

現行機種は全機種と比較し品質向上しておりますし、操作性は今までと同様となります。お取替え後もスムーズにお使いになる事が出来ます。

【ディスポーザーの漏水予防】
今回のお客様のように長年ご利用頂いている場合、家電製品と同様に経年劣化は避けられないのが現状です。マンションの場合は特に近隣への影響に配慮することも必要です。

交換することにより快適な状況を保つことができ、今まで同様に安心してお使いになる事ができます。

また、日々のセルフメンテナンスをすることで漏水や故障予防になることもあります。7~8年以上お使いのディスポーザーで寿命を越えた本体は、故障前に交換することをご検討頂きたいと思います。

国産ディスポーザーの取り扱い店として迅速・丁寧に対応いたします。
ディスポーザーに関するご不明点は、お気軽に当社までご連絡下さい。

section-repair-logo07

【東京都練馬区】寿命によるディスポーザーの交換

【東京都練馬区】寿命によるディスポーザーの交換

【東京都練馬区】寿命によるディスポーザーの交換
【お電話受付時】
練馬区東大泉にございます「プラウドシティ大泉学園」にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。
分譲当時より台所の下にはINAX製(型式:DPHK)の快速くんというディスポーザーが設置されています。
設置から約13年間お使いの機種でした。
そろそろ寿命で交換のご要望でしたので、合計費用の確認や空いているお日にちのご案内をし、お伺いのお約束となりました。

【交換作業当日】
ご依頼日にご自宅に訪問し本体交換の作業を行いました。当マンションでは何度かお伺いしておりますので、既存の状況を把握はしておりますが、念入りに確認を実施し作業に入りました。

既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを設置しました。
設置しましのは、快速くんの後継機種にあたる「ランドミルDPR」です。

お使いのディスポーザーは耐用年数を越えると突然動かなくケースがあります。
今回は経年劣化による基盤の故障をしている状況でした。

作業は、1時間程で既存の取り外し、新しいディスポーザーの取り付けで完了しました。

お客様からは、「1、2週間くらい前からエラー音が鳴っているのは承知で、だましだまし使っていた。最近ではエラー音さえも鳴らずに全く動かなくなり、電源を入れなおしたり、説明書どおりにいろいろチェックしたが駄目だった。交換したのでこの先も安心して快適に使える」とお話しいただきました。

ディスポーザーの耐用年数(取り替えの目安)は概ね7年~8年と云われております。
耐用年数を大幅に越えたディスポーザーは、不安定な動きだけではなく、漏水事故や漏電などに繋がる恐れもございますので十分ご注意下さい。

ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

【川崎市】マンションのディスポーザー水漏れに注意!

【川崎市】マンションのディスポーザー水漏れに注意!

【川崎市】マンションのディスポーザー水漏れに注意!
川崎市にある川崎多摩川ファインフィールズへ交換工事でお伺い致しました。
同じマンションのご友人が当社で交換した実績があり、ご依頼を頂きました。
動作はするがシンク下から落下寸前の状態との事・・・

現場を確認させて頂くと、本体が傾いた状態で何とか保っている危険な状態でした。
実際に落下してしまうと家財が水浸しになってしまいます。
多少の水漏れであった場合、足元に水が流れてくればまだ気づくことはできますが、
キッチンの下、もしくは裏側に漏れ出てしまっていると階下漏水になる可能性も出てきます。
特に引き出しタイプのキッチンですとディスポーザーの状態を確認する事なんてしない方が多いと思いますので
自分は大丈夫!と思わずに、定期的に水漏れが無いかを確認する事が重要ですね!

今回も同じくLIXILのミニポを取付けさせて頂きました。
落ちないようにがっちりと固定はしますが、こちらの商品設置の特性上、
上から大きな力をかけたりラバーカップ等で負荷をかけると、ゴム部分が劣化している場合は外れる可能性があるので注意が必要です。
取扱説明書をよく読んで正しく使って頂けるとその可能性はぐっと下がると思います。

なるべくながーく使用して頂きたいですね!

section-repair-logo07

INAXディスポーザー経年劣化での故障 | 機種選定と交換費用

INAXディスポーザー経年劣化での故障 | 機種選定と交換費用

INAXディスポーザー経年劣化での故障 | 機種選定と交換費用
【お問合せ内容】
お客様お使いになられているディスポーザーが不調で、動かなくなってしまったとご相談でした。また、新しいディスポーザーは、機能や構造的にワンランク上の物が良いとのご希望でした。

【現地状況】
閑静な住宅街にで綺麗な雰囲気のマンションでした。お伺いをしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障し、動かない状況でした。
また、12年が経過し、耐用年数(約7年を越えるディスポーザーの為)を遙かに越えている状況でした。

【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「壊れる前に連絡すればよかったわ。今はキッチンの下がちょっと汚い状態だけどこれからまた綺麗に使っていこうとおもいます」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。

弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7~8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

section-repair-logo07

ディスポーザー快速くんからDPGミニポへ交換

ディスポーザー快速くんからDPGミニポへ交換

ディスポーザー快速くんからDPGミニポへ交換
【お電話受付時】
INAXのディスポーザー「快速くん」をお使いのお客様からお問合せを頂きました。本体が故障したので、商品情報にあるLIXILの「ミニポ」に交換をしたいというご要望でした。

【交換作業】
ご依頼の翌日にご自宅に訪問し本体交換の作業を行いました。スターコート豊洲は何度かお伺いしているマンションですので、既存の状況を把握はしておりますが状況確認を行い、作業に取り掛かりました。
1時間程の作業となりましたが、既存の快速くんの取外し、新しいミニポを取り付けを行いました。本体の設置の際は、細かなことですが排管の位置を工夫したことにより、スペースが出来るように配慮しました。お客様からは「本体が小さくなったので、その下のスペースを有効に使えるようして頂いてありがとう」とおっしゃっていただきました。

ディスポーザーは耐用年数を越えると突然動かなくケースがあります。経年劣化での故障の際の交換につきましてはお気軽に当社までご相談ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様