[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザーの壊れた症状とは?このような症状はありませんか?

ディスポーザーの壊れた症状とは?このような症状はありませんか?

ディスポーザーの壊れた症状とは?このような症状はありませんか?
【ディスポーザーのお問合せ】
ソフィア美浜ライトスクエアにお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。
ディスポーザーが経年劣化で(約16年利用)、動かなくなってしまったとのご相談でした。
交換のご希望でしたので、費用や訪問日のお話しをさせて頂き後日伺うことになりました。

【現地での状況】
交換の作業は、1時間少々お時間を頂き最新のディスポーザーに交換をいたしました。
お客様とお話しをしたところ「途中からマンションを購入して、入居して直ぐに利用出来なくなった」とおっしゃっておりました。
経年劣化は、7年~8年前後でその症状が出始める事があります。水漏れだったり、外側が腐食し始めたり、ピーピーと音がしたり、起動させた時に異音がしたり、全く動かなかったりとこれらは経年劣化による症状の一つです。

当マンションは竣工から16年が経過し、ディスポーザーの耐用年数も越えている状態です。
水漏れや突然の故障前に交換をご検討頂ければと思います。

ディスポーザーの事でご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

ディスポーザー付マンションにて経年劣化による交換作業

ディスポーザー付マンションにて経年劣化による交換作業

ディスポーザー付マンションにて経年劣化による交換作業
お電話にて「設置後10年(使用頻度は週に3~4回)のディスポーザーが1週間前から動かなくなった」とのお問合せを頂きました。

お客様は、10年使用したので新しいものに交換をしたい(もともと設置されているLIXILミニポをご希望)とのお話しがありましたので、後日訪問し作業をすることとなりました。

【ディスポーザーの状態】
キッチン下のディスポーザー本体から、白い腐食した粉がふいている状態でした。13年以上ご利用頂いているので本体の上部が経年劣化によりかなり古くなっていました。
作業自体は、約1時間少々かかりましたが問題なく取り替えが完了しました。

【新しいディスポーザーの使用方法】
ディスポーザーの寸法や操作感は同じなので、すんなりとご利用になれるかと思います。

ディスポーザーの故障や不具合がございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|東京ベイスクエアプリズム

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|東京ベイスクエアプリズム

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|東京ベイスクエアプリズム
船橋市にございます『東京ベイスクエアプリズム 』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーを交換したいのですが…」とお客様よりお電話いただきました。
現在の状況としては「特に壊れては無いのですが、取付からかなり経っているので壊れる前に交換しようかと思って」とのこと。
いわゆる予防交換ですね。
管理会社様から「LIXIL製minipoを薦められている」そうです。
今お使いのディスポーザーはLIXIL(INAX)製のBNF100ですので同じLIXIL製のminipoなら処理槽との適合は問題ございません。
ただし既存のBNF100は縦長の形状、対してminipoは幅広の丸い形状。
ひょっとしたら取付の際に収納部や配管に干渉してしまう危険性もございます。
このあたりをご説明し、万一のために既存の形状と同じ細長いランドミルDPRもお持ちすることになりました。
お客様と日程を調整し後日工事に伺ううことに。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
本体の取付を拝見するとちょっとタイトな気もしますがminipoは取り付け可能と判断。
ご希望通りのminipoをお取り付けすることになりました。
このような本体のみの交換の場合、時間の目安としては1時間から1時間半ほどいただいています。
今回も1時間半ほどで交換作業は終了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
シンク下の取付もお客様にご確認いただきました。
このminipo幅は広くなりますが縦の長さは230mmなのでディスポーザーの下に空間ができました。
「ちょっと収納が増えますね」とお客様にも喜んでいただけました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

INAXディスポーザーからのご交換工事❘リーデンススクエア多摩鶴牧

INAXディスポーザーからのご交換工事❘リーデンススクエア多摩鶴牧

INAXディスポーザーからのご交換工事❘リーデンススクエア多摩鶴牧
多摩市にございます『リーデンススクエア多摩鶴牧』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「今ついているディスポーザーの型番がわからないんだけど大丈夫ですか?」とお客様からお電話いただきました。
メーカーはINAXだそうです。
お電話口でディスポーザーの形などをお聞きすると現行機種のランドミルDPRの従来機種のようです。
また現在の状況としては「排水の流れが悪い」とのこと。
気になるお水漏れなどは確認いただいましたが、幸いないようです。
お使いに慣れれて「一度メンテナンスを受けた」ということですがご使用年数はなんと16年以上!
「もうさすがに限界かと思って」交換をご決断されたのだぞうです。
耐用年数としては7~8年と言われていますので、水漏れがなかったのは本当に良かったです。
お客様とは工事日程の調整をし後日交換作業に伺うことになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
やはりお客様に教えていただいた通り既設機種は細長いランドミルの従来機種でした。
さっそく、既設機種を取り外し新しいランドミルDPRを取り付けていきます。
こうした本体取り換えの作業は通常で1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間半ほどで作業は終了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
試運転ではありますがスムーズに排水される様子にお客様も安心されたご様子です。
「よかった!また今日から使えます」とおっしゃっていただきました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製minipo交換事例|メイツ若葉ザ・レジデンス

LIXIL製minipo交換事例|メイツ若葉ザ・レジデンス

LIXIL製minipo交換事例|メイツ若葉ザ・レジデンス
鶴ケ島市にございます『メイツ若葉ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「このところエラーが多く寿命が近いと言われたので交換したいのですが…」とお客様からお電話いただきました。
お現在お使いの機種はLIXIL(INAX)製minipoなのでエラーなどランプでお知らせする機能がありますが、赤いランプが点灯して動かなくなったとのことです。
設置されて11年で同じマンション内でもお取替えされている方も多いということでした。
お客様と日程の調整をし現行品のminipoとお取替えに伺うことになりました。

【作業の様子】
当日はお客様に立ち会っていただき作業をはじめます。
既設ディスポーザーはスイッチを入れても全く動きません。
本体回りもみましたが幸いお水漏れの症状などは無かったです。
今回はminipoからminipoへのお取替えですので、配管の微調整などもなくスムーズに取り付けることができました。
ディスポーザーはその性質上色々な機種を比べてみることはできませんが、minipoの粉砕室はステンレス製で汚れやカビの発生を防いでくれます。
また防音材と拘束材を組み合わせた防音構造となっていて粉砕音が静かなのが特徴です。
見た目も丸くてきれいな緑色なので個性的ですよね。
さて交換作業の方はスムーズに1時間ほどで完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
とはいっても、操作方法などは全く同じですが…。
ここでよくご質問いただくお手入れ方法について少し書いてみたいと思います。
塩素系の漂白剤はゴムや金属の腐食につながりますので、定期的なお手入れには氷粉砕をしていただくと良いかと思います。
頻度としては週1回程度、氷を粉砕室に半分程度入れて水を流しながら運転するだけ。
これで細かなカスがお掃除できます。
また気になる臭いにはオレンジなどの外皮を粉砕していただくと良いですよ。
中にはクエン酸水で掃除用に氷を作っている方もいらっしゃるそうです。

定期的なお掃除で、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様