Case Search
LIXIL(INAX)
Installation Cases
LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例
LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

ガーデンブリーズ光の街にお住まいのお客様より、排水がうまくなく、つまりを起こしているとのご連絡を頂きました。
分譲当時よりお使いのディスポーザーは、LIXILの「ミニポ」という黄緑色のディスポーザーです。
ステンレスタイプで清掃性に優れたディスポーザーで引出しタイプのキッチンにもピッタリです。
INAXでは、過去に快速くん(DPHK・DPMK)やBNF100などが製造されておりましたが、現在ではLIXILと統合し新たな機種が製造されております。
選び方としては、既存と同様なものをお選び頂くのが無難です。本体が収まっている部分が引出しタイプであれば引出しを見て頂くと切り欠き(コの字にカット)が施されており、本体との干渉を防ぐために配慮された設計になっております。
今回のお客様のマンションでは、既存がミニポでしたのでそのまま既存と同様のミニポでの設置となりました。
ランドミルという快速くんの後継機種もございます。こちらはスリムなタイプで標準的なディスポーザーです。コスト面でのメリットが大きい機種となります。
【訪問作業]
お部屋にお伺いしまして約1時間の作業で終了しました。
既存のディスポーザーは、かなり劣化している状態で、サビも出始めている状況でした。
内部も経年劣化が進んでおりました。劣化が原因で長く利用しておりますと粉砕能力が落ち、詰まりの原因になります。
お客様には、本体を長く安心してお使い頂くためにアドバイスをさせて頂きました。
生ごみをたくさん溜めずに、一気に粉砕するのではく何回かに分けて粉砕することと水を多く流しながら流すことをお伝えいたしました。
繊維質の物などは、ディスポーザーで粉砕するのではく一般の燃えるゴミで出して頂くお願いをしました。
モーターに絡みついて負荷がかかり、加熱保護の装置が働き動かなくなる場合がありますので注意が必要です。
【ディスポーザーの交換】
ディスポーザーの寿命「耐用年数」はおよそ7~8年前後と言われております。キッチンの設備の一部として水と隣り合わせで動いている設備ですので、不調の場合は交換になる事が非常に多いのが特徴です。
異音・詰まり・故障、ディスポーザーの選び方などご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。

お客様よりディスポーザーのお問合せを頂きました。
16年キッチンで使ってきたディスポーザーの調子が悪く交換をしたいとご連絡を頂きました。現在INAX(現LIXIL)のディスポーザーBNF-100をお使いでそのまま同じものがあれば交換したいとのご要望を頂きましたが、現在では最新の機種が製造、販売されている為のご説明をいたしました。
ご利用の頻度は毎日お使いになられているとのことで耐用年数を遙かに越えた状況でお使いになられているご様子でした。
2002年からお使いですので、約16年お使いになられました。現在は完全に動かなくなってしまったことでした。キッチンの状況をお聞きし、後継の同社ミニポでご依頼いただき交換作業となりました。
【ディスポーザー交換作業】
訪問日当日は、今までお使いだったディスポーザーを撤去し、新品のLIXIL製ディスポーザーの取り付けを行いました。同メーカーの取り替え作業となり、ご利用方法もほとんど変わりはありませんが、再度ご説明させていたきました。
お客様は、「ディスポーザーが使えない間、本当に不便だった」とおっしゃっておりました。
あまりご利用になられなくても、家電と同様に耐用年数(寿命の目安)がありますので設置から7年~8年経過しているものにつきましては、交換をご検討頂いております。
本日は、階下漏水など事故が起きないよう定期的に様子を見る事の重要性をお伝えして終了しました。
【取扱いの機種】
弊社では、認証を取得した国産ディスポーザーを各種取扱っております。ご検討の際に性能や耐用年数、既存のディスポーザーの機種を考慮し、お客様に合ったディスポーザーをご案内しております。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
迅速、丁寧にご対応致します。

世田谷区深沢のディスポーザー付きマンション「深沢ハウス」のキッチンリフォーム作業に伴い、工務店様よりディスポーザーの交換のご依頼でお問合せを頂きました。取り替えする費用がどのくらいなのかのご相談を頂き、お答えいたしました。
14年後利用とのことですので、交換のご希望を頂きました。一般的にディスポーザーの耐用年数は、7年~8年ですので倍の期間をお使いになっている状況でした。
【現地対応】
既にキッチンの交換がされ、排水管の立ち上げの状態まで進めて頂き、弊社がお伺いさせて頂きました。1時間程の作業で取り付けを行い、動作確認を致しました。
【ディスポーザー】
国産のディスポーザーをお使いのお客様で、お取り替えをご希望のお客様は、お気軽に当社までご相談ください。

藤沢市長後の閑静な住宅街に佇むマンション大規模マンション「レーベンスクエア藤沢プレイジアム」。お住まいのお客様よりお問合せをいただきました。ディスポーザが経年劣化で故障し、水漏れがしているとのご連絡でした。ディスポーザー本体が古くなり、故障したので交換をご希望でした。金額、訪問日時のご相談、作業時間、お支払いに関するご説明をしました。後日、お取替えの作業でお伺いすることをお約束しました。
【現地の状況】
お部屋のキッチンシンク下のディスポーザを確認したところ、お使いになられて10年のディスポーザーは経年劣化の為、粉砕能力が落ち、起動が不安定な状態でした。ディスポーザーをお使いの場合、定期的にディスポーザーをチェックした方がよろしいかと思います。ディスポーザーの故障や交換は、使用頻度や状況にもよりますがおよそ7、8年が目安と言われています。客様は、13年後利用頂いておりましたので、通常よりも長くお使いいただいたことになります。
耐用年数を越えたディスポーザーが、故障した場合はお問合せを頂き、修理で対応できる内容なのか、それとも本体全体の交換になるかの判断が必要になります。
私共で修理対応は、部品を必要としない修理には対応しております。また、不調や故障による交換を承っております。
現地に伺って修理が出来ない場合に備え、本体の交換の金額のお話しをさせて頂き、準備万端でお伺いしております。
【交換作業】
約1.5時間程のお時間を頂き、交換作業を行いました。お客様からは「既に販売の無いメーカーの後は何を付ければいいかとか、電話で丁寧に教えて頂き、またすぐに対応して頂けたので本当に良かった。」と、お喜びいただきました。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

茅ヶ崎市のディスポーザー付きマンション「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」にお住まいのお客様より修理でお問合せを頂きました。突然故障したので交換したいというご希望でした。
LIXIL製のディスポーザーを9年ご利用で、でした。分譲当時から設置されているのは、ミニポというディスポーザーです。
小さな緑色のディスポーザーで、本体が設置される部分のキャビネットが引出しタイプのキッチンに設置されている事が多いタイプです。
【現地対応】
お部屋にお伺いし、状況確認をしましたところ本体の劣化が進み起動しない状態でした。
今回のディスポーザーも今までお使いになられたタイプと同様ですので、引出しの加工なども必要なくスムーズに取り付けることができました。本体の収納部も有効スペースが広く使えるディスポーザーです。
約1.5時間の作業を終え、新しいディスポーザーのご説明とメンテナンスについてお話しをし終了しました。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。