[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事
藤沢市にございます『ココタウンヒルトップマリーナ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが動かなくなったのでで新しい機種に交換して欲しい」とお客様よりご依頼いただきました。
すでに10年以上使用されていて、最近スイッチを入れても反応しなくなったとのことでした。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製のディスポーザーが設置されていますので、ご交換機種はLIXIL製の最新機種ランドミルDPRとなりました。
お客様とは作業日時の調整をし後日お伺いすることに…。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のディスポーザーはスイッチを入れてもおっしゃる通り全く動きません。
経年によるモーターの劣化、または電気系統の故障でしょうか…。
さて交換作業は後継機種のランドミルとのお取替えですので非常にスムーズ。
約1時間で取替え完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて試運転を兼ねて動作確認と漏水チェックを行いました。
これでまた今日から便利にお使いいただけますね。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス
さいたま市北区にございます『パークシティさいたま北ブライトレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「LIXIL製minipoの交換をしたいのですが」とお客様よりご依頼いただきました。
設置から10年を超え、スイッチを入れると漏電ブレーカーが落ちて使えないのだそうです。
お客様と作業日時を調整させていただき、後日お客様宅に伺うことに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただきまずは既設のminipoの確認をいたします。
やはり作動させようとすると漏電ブレーカーが落ちてしまいます。
早速minipoからminipoへの交換をいたします。
今回のように同じメーカー、同じ機種もしくは後継機種とのお取替えは同じ形状、もしくはサイズダウンしていることがほとんどなので非常に取付はスムーズです。

通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをいたしました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいminipoも快適に便利に長くお使いいただければと思います.
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町
横浜市保土ヶ谷区にございます『ナイスパークステイツ横濱天王町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在使用されているのは快速くんという機種でお取替えは後継機種のランドミルDPRで承りました。
お電話で日程を調整後、作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認します。
スイッチをオンしてもまったく反応がありません。
念のためプラグを抜いて復旧を試みますが状況は変わりません…。
「ずっと調子は良くなくてそれでもだましだましは使えてたんですけど、ついに動かなくなってしまって」とお客様。
設置から15年ということで経年による電気系統の故障でしょうか。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し新しいランドミルDPRを取り付けます。

【作業を終えて】
作業自体は1時間ほどで終了し、取付後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事で訪問

LIXIL製ディスポーザーの交換工事で訪問

LIXIL製ディスポーザーの交換工事で訪問
武蔵野市にございます『パークシティ武蔵野桜堤』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーが故障してしまったので交換をしたい」と交換工事のご依頼をいただきました。
現在お使いの機種はLIXIL(INAX)製PG2の自動給水タイプで設置から7年ということです。
ご交換機種として同じLIXILの最新機種ランドミルDPRをご案内、し後日交換作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設機種の状態を確認すると、キッチン自体が振動しているかのような大きな音が!
お客様曰く「突然大きな音がしてメーカーメンテナンスに来てもらったら『もう交換するしかないですね』と言われて…」とのこと。
それまで問題なく動いていただけにお客様もショックを受けられたようです。

さて交換作業のほうは約1時間半で新しいランドミルDPRの設置完了です。
作業後には取付確認と試運転を行います。
「音も静かで安心しました」とお客様もホッとされたご様子でした。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ザ・ガーデンプレミアムにてディスポーザー交換のご依頼

ザ・ガーデンプレミアムにてディスポーザー交換のご依頼

ザ・ガーデンプレミアムにてディスポーザー交換のご依頼
船橋市にございます『ザ・ガーデンプレミアム』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「LIXIL製minipoの交換をしたいのですが」とお客様よりご依頼いただきました。
なんと「本体が外れてしまった」そうです。
こちらのマンションでは何件ものご依頼をいただいておりますが、元々トラップとディスポーザーが干渉して取り付けられているケースがあります。
その場合ディスポーザー本体のバンドに強い衝撃が加わり、ズレや落下につながることが考えられます。
お客様と作業日時を調整させていただき、後日お客様宅に伺うことに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただきまずは既設のminipoの確認をいたします。
やはりトラップ部分との緩衝しているようです。
そこでお客様ご了解の上で既存配管を少し上に持ち上げる形で施工させていただきました。

通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間半で作業は完了となりました。
設置後には試運転をして動作確認をいたしました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいminipoも快適に便利に長くお使いいただければと思います.
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様