お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07
ブラウシア

ディスポーザーの交換【千葉市中央区・ブラウシア】

ディスポーザーの交換【千葉市中央区・ブラウシア】

ディスポーザーの交換【千葉市中央区・ブラウシア】
千葉県千葉市中央区にあるブラウシアへ交換工事に伺いました。
LIXILのDPHKが動かなくなっているので交換したい、との事でした。
シンク下は開き戸でスペースは問題なさそうですので、
粉砕能力の高い機種をご希望されておりました。

お伺いし調査しましたところ、どうやら漏電している模様です。
もしかしたらモーター部分に水が漏れて浸入しているのかもしれません。
本体を交換すれば解消されますので、そのまま作業開始。
特に問題なく交換作業が終了しました。

今回ご案内させて頂きました機種ですが、
配管や内部をクリーンに保つ仕組みや長くお使い頂ける素材を使用するなど、
工夫が施されています。

性能が少し変わっている事もあり多少値段は上がっていますが、
それだけの価値はある、むしろその価格差で良いのか??と思ってしまうほどの商品です。
気になる方は是非ディスポーザージャパンへお問い合わせください。

section-repair-logo07

LIXIL製minipoの交換工事を承りました|世田谷区のマンションで取り換え作業

LIXIL製minipoの交換工事を承りました|世田谷区のマンションで取り換え作業

LIXIL製minipoの交換工事を承りました|世田谷区のマンションで取り換え作業
東京都世田谷区ございます『ルフォン世田谷』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回のお客様はINAX製のディスポーザーをお使いですでに13年ご使用なのだとか。
症状としてはスイッチを入れてもすぐに電源が落ちてしまうのだそうです。
交換機種として同じLIXIL(INAX)製 のminipoをお選びいただき、後日作業にお伺いすることになりました。

【作業の様子】
お客様宅にお伺いし交換作業をはじめました。
新しくお取り付けするミニポはとてもきれいな緑色、黒っぽい色が主流のディスポーザーにおいてはちょっと異色の存在です。
丸い形状も独特ですが、運転をランプでお知らせしてくれたりと他機種にはない機能も。
また粉砕室はステンレス製なので臭いやぬめりも付きにくい仕様になっています。

さてご交換は1時間半ほどで終了し、取付後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使い下さいね。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

使用するとエラー音が・・・|LIXIL製最新機種ランドミルDPRへのお取替え事例

使用するとエラー音が・・・|LIXIL製最新機種ランドミルDPRへのお取替え事例

使用するとエラー音が・・・|LIXIL製最新機種ランドミルDPRへのお取替え事例
東京都板橋区にございます『ブリリア成増アーバンテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーを使用すると警告音がなる」ということでお客様からご相談いただきました。
現在はLIXIL(INAX)製ディスポーザーを12年 ご使用されているそうです。
使用年数からもお客様はご交換を希望されましたので、同じLIXIL製の最新機種ランドミルDPRを設置することに。
お電話で作業日程を調整し作業にお伺いすることになりました。

【作業の様子】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設のディスポーザーはフタスイッチをONにすると動くことは動くのですが途中で止まってエラー音がなっていました。
さっそく本体を取り外し新しいランドミルDPRを設置していきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。

【作業を終えて】
作業が終わり試運転を行いました。
実はお客様最初はメーカーにご相談されたそうなのですが、交換を薦められ弊社にお電話いただいたとのこと。
「早く対応してくれてありがとう」とお客様からもうれしいお言葉をいただきました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへご交換|横浜市のマンションでの作業報告

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへご交換|横浜市のマンションでの作業報告

LIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへご交換|横浜市のマンションでの作業報告
横浜市港北区にございます『デイパーク横濱綱島 』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの調子が悪くメーカーに見に来てもらったら交換と言われて…」とお客様からお電話いただきました。
ご使用の機種はLIXIL(INAX)製PGということで、同じLIXL製最新機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。
ご訪問日をお客様と調整し後日お伺いすることに。

【現地にて】
現地ではお客様立ち合いの元作業をすすめます。
既設のPGは蓋スイッチをONにしても全く反応がありません。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。

今回も約1時間で取り付けを終え、その後試運転と漏水チェックを行い工事完了となりました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

蓋スイッチが入らない!|LIXIL製ディスポーザーminipoとの交換工事

蓋スイッチが入らない!|LIXIL製ディスポーザーminipoとの交換工事

蓋スイッチが入らない!|LIXIL製ディスポーザーminipoとの交換工事
東京都江戸川区にございます『ナイスシティアリーナ亀戸』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は蓋スイッチの不具合で「新しいディスポーザーに交換したい」とお電話いただきました。
お使いのディスポーザーはLIXIL(INAX)製で設置から10年以上だそうです。
今回は同じLIXIL製minipoとお取替えすることになりました。

【現地にて】
お客様宅では、まず既設のディスポーザーの状態を確認しました。
お客様のおっしゃる通り蓋スイッチが壊れてしまって全く動きません。
蓋スイッチのトラブルとしては、今回の例ではございませんが【蓋が変形して入らない】事例もございます。
熱湯で変形してしまうこともございますので、取り扱いにはご注意くださいね。

さっそく本体を取り外し新しいminipoを設置していきます。
お取替え作業はは1時間ほどで終了しました。
取り付け後には動作確認として試運転を行い、漏水チェック、取付確認をして本日の作業完了となりました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様