[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|レクセルマンション東林間

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|レクセルマンション東林間

ディスポーザーの寿命は?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|レクセルマンション東林間
相模原市南区にございます『レクセルマンション東林間 』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーのフタが入らなくなった」とお客様よりお電話いただきました。
お客様宅ではマンション竣工当時からINAX製ディスポーザーが設置されています。
設置から15年、年数的にも「もうさすがに寿命なので取り換えしたい」とお客様もおっしゃっています。
そこで同じLIXIL(INAX)製の最新機種ランドミルDPRとご交換となりました。

【現地にて】
お客様宅ではまず既設の状態を確認いたしました。
フタの入り口を少し塞ぐようにゴム部分が変形して蓋が入りません。
これは経年劣化の症状でよくみられるものでお客様のおっしゃる通り【寿命】なのでしょう・・・。

さて交換作業は本体のお取替えのみですので、約1時間ほどで無事完了いたしました。
お取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
これでストレスなくお使いいただけますね。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田
戸田市にございます『グリーンフォレスト戸田』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの電源が入らない」とお客様からお電話いただきました。
お使いの機種はLIXL製minipoで設置から9年だそうです。
耐用年数が7~8年と言われていることから同じminipoとご交換をお勧めさせていただきました。
「一時的に修理で対応するより交換のほうが現実的かも…」とお客様も納得の上ご交換を承りました。

【現地にて】
後日お客様宅に伺い、作業をはじめます。
既設のminipoはお客様のおっしゃる通り電源が全く供給されていない状況。
さっそく新しいminipoにお取替えをしていきます。
今回のように同じ機種同士のお取替えですと基本的に取付寸法も変わらないため、作業は非常にスムーズです。

1時間ほどで無事取付作業は完了しました。

お取り付け後には試運転をして動作確認と漏水チェックをさせていただきました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|レクセルマンション東林間

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|レクセルマンション東林間

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|レクセルマンション東林間
相模原市南区にございます『レクセルマンション東林間』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが壊れて取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製の快速くんという機種が設置されています。
そこで同じLIXIL製の後継機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設の快速くんはスイッチを入れても反応せず本体に電源が供給されていないようです。
設置から15年ということでおそらく経年劣化による電気系統の故障かと思われます。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
今回お付けするランドミルは快速くん同様縦長でコンパクト。
配管や収納に干渉することなく設置することができました。

設置後には試運転を行い動作確認と漏水のチェックをして作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|泉プラウドシティ大泉学園

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|泉プラウドシティ大泉学園

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|泉プラウドシティ大泉学園
練馬区にございます『プラウドシティ大泉学園』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「動作が不安定になってきたので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではINAX製DPHKが竣工当時より導入されておりますので、交換機種は同じLIXIL(INAX)製のランドミルDPRとなりました。
お客様と日程の調整をさせていただき、後日お伺いすることになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、既設のディスポーザーの状態を確認します。
お電話の際には「動くときもある」とのことでしたが、もうスイッチをオンにしてもエラー音が鳴るだけで全く動きません…。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを取り付けていきます。
今回設置するランドミルは既設のDPHKと同じく縦長でコンパクトな形状ですので問題なく設置できました。

設置後は試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXILのディスポーザー故障による交換作業

LIXILのディスポーザー故障による交換作業

LIXILのディスポーザー故障による交換作業
【お問合せ時】
江東区にありますディスポーザー付マンション「亀戸レジデンス」にお住まいのお客様よりディスポーザに関するお電話を頂きました。新築ご入居時からお使いのリクシル製ディスポーザ「ミニポ」の交換のご依頼でした。

【交換工事】
ディスポーザー付きのマンションでは非常に人気のコンパクトなディスポーザーの交換作業です。ミニポは音もたいへん静かでです。マンションなど集合住宅では音に対しての配慮が気になるところですよね。このディスポーザーは、マンションにも最適な静穏性を備え、且つ引出しタイプのキャビネットにもピッタリと設置できるような設計になっています。従来からお使いのお客様で2台目もミニポを設置される方が多いのが特徴です。
既存のディスポーザの撤去作業、新しく用意したミニポの取り付け作業で約1.5時間ほど頂戴しました。

【ディスポーザージャパンが人気の理由】
LIXILのディポーザの事でご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお問合せください。全ての国産メーカーの保証に加え、最大5年の延長保証をお付けして、安心と共にお使いいただけるディスポーザの提供をしております。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。迅速、丁寧に対応いたします。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様