[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザーの故障!原因はスプーン??|グランメディオ三郷中央

ディスポーザーの故障!原因はスプーン??|グランメディオ三郷中央

ディスポーザーの故障!原因はスプーン??|グランメディオ三郷中央
三郷市にございます『グランメディオ三郷中央』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「メーカーのメンテナンスで修理で6万円かかるということで交換を薦められた」とお客様からお電話いただきました。
ご使用の機種はLIXIL(INAX)製PG2のということで、お使いになって6年だそうです。
後継でお付けするのは同じLIXL製ランドミルに決まり、ご訪問日をお客様と調整し後日お伺いすることに。

【現地にて】
現地ではお客様立ち合いの元作業をすすめます。
既設のPG2は蓋スイッチをONにしても全く反応がありません。
お話を伺うと「今まで何度かスプーンやフォークを入れてそのまま作動させたことがあって…」とのこと。
「メーカーにもそれが原因で負担がかかり壊れてしまったのではないか」と言われたのだそうです。

さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で取り付けを終え、その後試運転と漏水チェックを行い工事完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで新しいディスポーザーも快適に便利に、そして長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

修理?交換が必要?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|マスターズガーデン世田谷桜

修理?交換が必要?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|マスターズガーデン世田谷桜

修理?交換が必要?|LIXIL製ランドミルにお取替え事例|マスターズガーデン世田谷桜
世田谷区にございます『マスターズガーデン世田谷桜』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「壊れてしまったようで動かない。修理は可能かどうか?」というご相談をいただきました。
ご使用になって16年だそうです
私どもでは部品交換を伴うお修理は承れないこと。
経年劣化での故障の場合お直せてもその他の箇所で故障が頻発する可能性が高いこと。
本体脱着により水漏れのリスクが伴うことなどの理由で交換をお勧めいたしました。
一般にディスポーザーの耐用年数は7~8年と言われております。
そのため耐用年数を上回ったお修理はお修理費用がかさむ、お修理した後で結局交換になるといったようなお客様の負担を考え、弊社ではご交換をお勧めすることがほとんどです。
今回のお客様もこれにご納得いただき交換を承ることになりました。
既設機種はLIXIL(INAX)のランドミルMGでしたので後継機種のランドミルDPRとのご交換となりました。
できるかぎり早いお日にちで日程調整させていただきお客様宅に訪問することになりました。

【現地にて】
まず既設の状態を拝見します。
やはりスイッチを入れても動きません。
経年劣化による基盤の故障の可能性が高いようです。
作業自体は本体のご交換で約1時間から1時間半ほどお時間を頂戴しております。
今回も作業はスムーズに進み約1時間で作業終了となりました。

【作業を終えて】
取り扱いや注意事項の説明を試運転をしながら行いました。
お客様からは「すぐに対応してくれて助かった」とお声をいただきました。
また「修理と交換じゃ金額がかなり違うから迷ってたんだけど、正直に修理費用の話やリスクも教えてもらってよかった」とうれしいお言葉も。
こうやってお声をかけていただけると本当にうれしいです!
どうもありがとうございました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事

ディスポーザーが動かない!|LiXIL製最新機種とのお取替え工事
藤沢市にございます『ココタウンヒルトップマリーナ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが動かなくなったのでで新しい機種に交換して欲しい」とお客様よりご依頼いただきました。
すでに10年以上使用されていて、最近スイッチを入れても反応しなくなったとのことでした。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製のディスポーザーが設置されていますので、ご交換機種はLIXIL製の最新機種ランドミルDPRとなりました。
お客様とは作業日時の調整をし後日お伺いすることに…。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のディスポーザーはスイッチを入れてもおっしゃる通り全く動きません。
経年によるモーターの劣化、または電気系統の故障でしょうか…。
さて交換作業は後継機種のランドミルとのお取替えですので非常にスムーズ。
約1時間で取替え完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて試運転を兼ねて動作確認と漏水チェックを行いました。
これでまた今日から便利にお使いいただけますね。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス

LIXIL製minipoのお取替え|パークシティさいたま北ブライトレジデンス
さいたま市北区にございます『パークシティさいたま北ブライトレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「LIXIL製minipoの交換をしたいのですが」とお客様よりご依頼いただきました。
設置から10年を超え、スイッチを入れると漏電ブレーカーが落ちて使えないのだそうです。
お客様と作業日時を調整させていただき、後日お客様宅に伺うことに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただきまずは既設のminipoの確認をいたします。
やはり作動させようとすると漏電ブレーカーが落ちてしまいます。
早速minipoからminipoへの交換をいたします。
今回のように同じメーカー、同じ機種もしくは後継機種とのお取替えは同じ形状、もしくはサイズダウンしていることがほとんどなので非常に取付はスムーズです。

通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをいたしました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいminipoも快適に便利に長くお使いいただければと思います.
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|ナイスパークステイツ横濱天王町
横浜市保土ヶ谷区にございます『ナイスパークステイツ横濱天王町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在使用されているのは快速くんという機種でお取替えは後継機種のランドミルDPRで承りました。
お電話で日程を調整後、作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認します。
スイッチをオンしてもまったく反応がありません。
念のためプラグを抜いて復旧を試みますが状況は変わりません…。
「ずっと調子は良くなくてそれでもだましだましは使えてたんですけど、ついに動かなくなってしまって」とお客様。
設置から15年ということで経年による電気系統の故障でしょうか。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し新しいランドミルDPRを取り付けます。

【作業を終えて】
作業自体は1時間ほどで終了し、取付後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様