Case Search
LIXIL(INAX)
Installation Cases
LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例
LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換希望」とご連絡いただきました。
交換をご希望でしたので費用、訪問日のご案内をしご依頼を頂きました。
【現地にて】
交換作業は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「思っていたよりもスムーズに済んで良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「15年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体からの水漏れしている状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「そろそろ交換かと思っていろいろネットで探した。相談してよかった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

INAXのディスポーザーをお使いのお客様より、ディスポーザーが不調ということでお問合せを頂きました。INAXのディスポーザーをお使いになられて12年が経過し、配管のつまりによる為なのか水の排水がやや遅いとの状況のようでした。弊社にお問合せを頂いた際に、交換になる可能性もある為、価格のご説明をさせて頂きご訪問日のお約束をさせて頂きました。
【ディスポーザーの状況】
お客様宅にて現状を確認させて頂き、状況確認を行いました。結果としては、経年劣化による回転刃とモーター機能の低下がみられた為、交換のご要望をいただきました。
【ディスポーザーの交換作業】
お客様のご意見としては、早急に対応して頂いたことと修理でなく、交換になることに対する説明に納得と安心ができたとのお話しを頂きました。
【ディスポーザーの交換の目安】
ディスポーザーの耐用年数は、使用頻度や使い方にもよりますが目安として、7年~8年程度と言われています。うまくお使いになられて、長期にわたりご利用されているお客様もいらっしゃるとは思います。しかし、水まわりの住宅設備ですので、定期的なセルフメンテナンスや専門業者による点検が必要です。
【ディスポーザーのセルフチェックの必要性】
イナックス(リクシル)のディスポーザーにこのような症状はありませんか?定期的にご自身でセルフチェックしてみてはいかがでしょうか?目で見てわかる変化もありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
・ディスポーザー本体外側に粉吹き→(白い粉状のカビやサビは、漏水に繋がる可能性があります。故障では無い可能性もありますが、注意が必要です。)
・本体からの水漏れ→(本体の交換になる可能性があります。)
・使用方法の誤りによるつまり→(配管に繊維質のものや粘着質のゴミが固着している可能性があります。)
・経年劣化よる排水つまり→(ディスポーザー本来の粉砕能力の低下が考えられます。)
・接続部からの水漏れ→(接続部材の経年劣化、本体の経年劣化により本体に穴、ヒビがある場合は交換になる可能性があります。)
上記以外にもご利用中のメーカーにより症状は様々ですが、定期的にお客様ご自身で確認してみてはいかがでしょうか。
【ディスポーザージャパンについて】
ディスポーザージャパンでは、点検から施工まであらゆるディスポーザーの業務を行っております。ディスポーザーが故障して修理可能な場合には修理対応を、交換が必要となる場合は交換作業を迅速に行うことが出来るようディスポーザー専門の技術を習得しております。ディスポーザーをお使いになっていてご不安な点などがございましたら、お気軽にご相談ください。お電話、メールでの対応やお見積りは無料です。ディスポーザーメーカーのパートナー店としてお客様にとって最善の対応を心掛けて対応いたします。

ディスポーザー付きマンション「ラグナタワー」のお客様より、LIXIL製ディスポーザーを交換をご希望でご連絡頂きました。マンションの竣工当時より黒と青い色のついたINAX製の機種をご利用でした。
取り付けが可能な対応機種の費用をご案内し、お伺いする日程などを決め訪問のお約束となりました。
15年程お使いで、分譲当時から故障なしでディスポーザーをお使いになられてきたとのことでした。
本体が納まっている形状などから適したものをお選び頂きました。
【ディスポーザー交換作業】
約1時間程の作業で既存のINAX製ディスポーザーを撤去して、新品のLIXILランドミルDPRの設置を終えました。同じメーカータイプとはなりますが、ご利用方法を再度ご説明させて頂き、日常のメンテナンス方法をお伝えしました。また、保証などの内容説明、ご利用の説明書をお渡し終了しました。
お客様からは、「あまり使わないが、いざ壊れるとその便利さを実感します」と仰られていました。
【交換以外の作業】
ディスポーザージャパンでは、経年劣化による交換作業(長年ご利用になられたディスポーザーの場合は、壊れていなくても水漏れ予防にご検討下さい。)のケースがほとんどです。また、部品を必要としない排水のつまりや故障の対応も行っております。お客様のご要望に応じて適切なアドバイスを致しております。
ディスポーザーに関するご不明点や修理、交換などはディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはイナックス製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの対応機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から17年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れ、突然の不作動などの前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間程で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。