[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

寿命を超えたディスポザーの交換作業で訪問しました。

寿命を超えたディスポザーの交換作業で訪問しました。

寿命を超えたディスポザーの交換作業で訪問しました。
川崎市宮前区にございます『パークテラス宮前平』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはINAX(イナックス)製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの機種と交換させていただくことになりました。
今回は、黄緑色でコンパクトなステンレス製のディスポーザー「ミニポ」の設置となりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から13年経過していますので、一般的な耐用年数の倍近くの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れに起因する漏電や本体の腐食などが出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。

交換作業は約1時間で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

15年使用のディスポーザーの交換工事|プレセダンヒルズ南大沢

15年使用のディスポーザーの交換工事|プレセダンヒルズ南大沢

15年使用のディスポーザーの交換工事|プレセダンヒルズ南大沢
八王子市にございます『プレセダンヒルズ南大沢』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在使用されているのはINAX製DPH2という機種でお取替えは後継機種LiXIL製ランドミルで承りました。
お電話で日程を調整後、作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認します。
スイッチをオンしてもまったく反応がありません。
念のためプラグを抜いて復旧を試みますが状況は変わりません…。
「ずっと調子は良くなくてそれでもだましだましは使えてたんですけど、ついに動かなくなってしまって」とお客様。
設置から15年ということで経年による電気系統の故障でしょうか。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し新しいランドミルDPRを取り付けます。

【作業を終えて】
作業自体は1時間ほどで終了し、取付後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL(INAX)製快速くんからランドミルDPRにお取替え事例|コスモグランリュクス世田谷

LIXIL(INAX)製快速くんからランドミルDPRにお取替え事例|コスモグランリュクス世田谷

LIXIL(INAX)製快速くんからランドミルDPRにお取替え事例|コスモグランリュクス世田谷
世田谷区にございます『コスモグランリュクス世田谷』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水が漏れていて交換したいのですが…」とお客様よりお電話いただきました。
現在お使いのディスポーザーはLIXIL(INAX)製快速くん、設置から10年以上が経つそうです。
工事に伺うまでバケツやタオルで対応いただくようお願いし、後日お伺いすることになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
今回新しく取り付けるのは快速くんの後継機種、ランドミルDPRです。
さっそく本体を取り外し新しいランドミルDPRを設置していきます。
後継機種ということもあって取付も問題なく進み、1時間ほどで作業は完了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
実は「これまで貝殻の粉砕をしてしまったことがある」ということで特に今回は【入れてはいけない物】についてもお話しさせていただきました。
貝殻などの硬い生ごみ、トウモロコシの皮など繊維の強いもの、また熱湯などもディスポーザーにはNG。
思わぬ故障を引き起こすことがあるので皆様も気を付けてくださいね。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

イナックスディスポーザーの交換作業で訪問・パークスクエア湘南茅ヶ崎

イナックスディスポーザーの交換作業で訪問・パークスクエア湘南茅ヶ崎

イナックスディスポーザーの交換作業で訪問・パークスクエア湘南茅ヶ崎
茅ヶ崎市にございます『パークスクエア湘南茅ヶ崎』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、LIXIL(INAX)の快速くんです。

今回は、2機種あるディスポーザーの1つ「ミニポ」黄緑色のディスポーザーをご希望でしたのでこちらと交換で承りました。

【作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き、丁寧に仕上げて頂き助りました。」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

ルネサンス淵野辺へ不調になったディスポーザーの交換で訪問しました

ルネサンス淵野辺へ不調になったディスポーザーの交換で訪問しました

ルネサンス淵野辺へ不調になったディスポーザーの交換で訪問しました
相模原市中央区にございます『ルネサンス淵野辺』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

リクシルの「ミニポ」という黄緑色が特徴のコンパクトなディスポーザーが分譲当時に設置されております。

こちらのディスポーザーを分譲時からお使いで、経年劣化がすすみ動いたり動かなかったりする状態でした。

一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年です。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様