Case Search
LIXIL(INAX)
Installation Cases
LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例
LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「13年利用したディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
今回はキッチン交換に伴うディスポーザーの取り付けの訪問でした。
【現地にて】
排水管、水栓金具が使える状態にして頂いた上での訪問です。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

スターコート豊洲にお住まいのお客様より、分譲時から利用しているディスポーザがまったく動かなくなってしまったとご連絡を頂きました。状況をお聞きしましたところ、先日まではピーピーと連続して音が鳴っていたが、弊社の他のマンションの事例をいくつか見たが、似たような事例があったとのことでした。
竣工当時(約11年経過)からINAX製のディスポーザが設置されておりますので、部分的に改善を試みたとしても、違う部位が近い将来故障するケースがあり部品交換にはコスト面のデメリットがある旨ご説明いたしました。
今回のお客様はもちろん初めてのディスポーザー交換となるとのことでした。製品についても細かく比較したいとのことでしたので、ご説明をいたしました。
また、全体交換をご希望いただきましたのでお電話にて交換するご予定のお約束をいたしました。
ディスポーザの耐用年数は7年~8年と言われております。従いまして、11年以上経過しているものは使用頻度に関わらず交換をおすすめいたします。
【故障対応と作業】
INAX製のディスポーザーは現在2機種が製造されています。「ランドミルDPR」「ミニポ」の2つです。今回はミニポをご希望いただきましたので、その特徴について少しご説明します。ミニポは、非常にコンパクトなディスポーザです。また、ディスポーザーの中ではとても静かです。シンク下の収納スペースを有効的に利用したい。音についても多少でも静かなものが良いという方にはおすすめの機種です。
今回は、約1時間少々のお時間を頂き、設置後の利用試験を行い終了しました。
お客様は、「ほんとに小さくてよかった。かわいいディスポーザーですね」とおっしゃっておりました。
お問合せから設置までお客様には駐車場のご案内などお気遣い頂きスムーズに完了しました。
ありがとうございました。
ディスポーザの事で、ご不明点がございましたら国産ディスポーザ専門の当社までお気軽にご相談ください。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(LIXIL)製です。
【2種類のディスポーザー】
現在、LIXIL(旧INAX)製のディスポーザーは2種類あります。ランドミルとエルポそれぞれ価格、寸法が異なります。利用されているキッチン下の寸法などによってご検討されるのがよろしいかと思います。
→https://disposer-japan.com/item/lixil/
価格につきましては多少の差がございますので、キッチン下の状態・形状に応じてご案内しております。
【現地にて】
作業自体は約1時間で完了し、お支払いについてご案内いたしました。
日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。

【お電話にて】
「約10年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAXの本体です。
お問合せを頂きましたのは、不動産会社様からのご依頼でした。
既存のディスポーザーは分譲時から設置されているもので起動しない状態とのことでした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
作業自体は約1時間で完了しました。
お立合い頂きました担当様に、流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。