お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoへお取替え|板橋区のマンションで交換工事を行いました

LIXIL製ディスポーザーminipoへお取替え|板橋区のマンションで交換工事を行いました

LIXIL製ディスポーザーminipoへお取替え|板橋区のマンションで交換工事を行いました
東京都板橋区にございます『セルリアンフォート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「10年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(INAX)製ディスポーザー。
お客様は同じLIXIL製minipoのお取り付けをご希望ですが、このminipoは幅が広く丸い形状をしているので設置上問題も懸念されます。
そこで今回は既設機種と形が似たLIXIL製ランドミルもご用意しての作業となりました。

【現地にて】
作業当日、お客様にお立会いいただき交換作業に入りました。
設置スペースを拝見させていただくとご希望のミニポの取付も可能のようです。
LIXL製ディスポーザーをお使いの場合は【ランドミルDPR】という縦長のスリムなディスポーザーと今回お取り付けした【ミニポ】という緑色の丸みのある形状の2種からお選びいただけます。
しかし設置スペース上、現在お使いの形状と変わってしまう場合は取り付けられないケースもございます。
そうした設置に不安のある場合は今回のように2機種ご用意してお伺いすることもございます。

こうして1時間半ほどお時間をいただき無地ご希望のミニポを取り付けることができました。
作業後には、試運転を行い動作確認と漏水チェックを行い本日の作業は完了となりました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07
トキアス

【トキアス】ディスポーザーの交換で訪問

【トキアス】ディスポーザーの交換で訪問

【トキアス】ディスポーザーの交換で訪問
荒川区にございます『トキアス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(リクシル)製です。

INAXのディスポーザーは15年ほどお使いで、劣化が進行し基盤が故障している状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

ディスポーザーが寿命で動かないので交換のご依頼をいただきました

ディスポーザーが寿命で動かないので交換のご依頼をいただきました

ディスポーザーが寿命で動かないので交換のご依頼をいただきました
神奈川県横浜市鶴見区にございます『ヨコハマオールパークス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、イナックスのディスポーザー「ランドミルPG」です。後継機種である「ランドミルDPR」をご案内、設置させて頂きました。

お客様はディスポーザーを分譲時からお使いでしたので本体内部が劣化し起動しない状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

迅速、丁寧に対応致しております。

section-repair-logo07

蓋スイッチ故障と本体劣化【ブリリア新宿余丁町】

蓋スイッチ故障と本体劣化【ブリリア新宿余丁町】

蓋スイッチ故障と本体劣化【ブリリア新宿余丁町】
新宿区にございます『ブリリア新宿余丁町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は蓋スイッチの不具合で「新しいディスポーザーに交換したい」とお電話いただきました。
お使いのディスポーザーはLIXIL(INAX)製で設置から12年だそうです。
今回は同じLIXIL製minipoとお取替えすることになりました。

【現地にて】
お客様宅では、まず既設のディスポーザーの状態を確認しました。
お客様のおっしゃる通り蓋スイッチが壊れてしまって全く動きません。
蓋スイッチのトラブルとしては、今回の例ではございませんが【蓋が変形して入らない】事例もございます。
熱湯で変形してしまうこともございますので、取り扱いにはご注意くださいね。

さっそく本体を取り外し新しいminipoを設置していきます。
お取替え作業はは1時間ほどで終了しました。
取り付け後には動作確認として試運転を行い、漏水チェック、取付確認をして本日の作業完了となりました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからランドミルDPRへ

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからランドミルDPRへ

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからランドミルDPRへ
川崎市中原区にございます『レジデンス・ザ・武蔵小杉』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「12年使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(INAX)製の快速くん。
はじめは修理をするつもりで修理業者さんを手配されたようですが「交換しかないですね」と言われたそうです。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年と言われていますから、やはりご交換の時期にきていたようです。

【現地にて】
作業当日、お客様にお立会いいただき交換作業に入ります。
交換工事は同じメーカーの後継機種ということもあってスムーズにお取り付けできました。
通常こうした工事内容で1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回は1時間ほどでお取り付け完了となりました。

「使えないと本当に不便だった」とお客様。
これで今日からまた便利にお使いいただけますね。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様