お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ナイスパークステイツ藤が丘にてディスポーザー交換の作業のご依頼

ナイスパークステイツ藤が丘にてディスポーザー交換の作業のご依頼

ナイスパークステイツ藤が丘にてディスポーザー交換の作業のご依頼
神奈川県横浜市青葉区にございます『ナイスパークステイツ藤が丘』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
突然動かなくなってしまったそうで、なるべく早く交換がしたいとのご要望を頂きました。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製 DPMという機種をお使いで、今回は同じLIXL製ミニポをお取り付けご希望です。
今お使いのDPMK(快速くん)とお客様がご希望の黄緑色の「minopo」は同じメーカーですがかなりサイズ感が変わります。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき慎右下のスペースなどを確認し、minipoをお取り付け致しました。
お取りつけ後には取付確認とお手入れ方法のお話しをさせていただきました。

「電話で相談したところから設置まで判りやすく安心した」とお客様からうれしいお言葉もいただきました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ココタウンヒルトップマリーナ

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ココタウンヒルトップマリーナ

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ココタウンヒルトップマリーナ
藤沢市にございます『ココタウンヒルトップマリーナ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが壊れて取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製の快速くんという機種が設置されています。
はじめお客様は同じLIXIL製minipoと迷われていましたが既設ディスポーザーとサイズ感が異なります。
設置時の問題の可能性ご考慮いただき、同じLIXIL製の後継機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設の快速くんはスイッチを入れても反応せず本体に電源が供給されていないようです。
設置から10年以上だということでおそらく経年劣化による電気系統の故障かと思われます。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
今回お付けするランドミルは快速くん同様縦長でコンパクト。
配管や収納に干渉することなく設置することができました。

設置後には試運転を行い動作確認と漏水のチェックをして作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ミニポの交換工事

LIXIL製ミニポの交換工事

LIXIL製ミニポの交換工事
東京都荒川区にございます、ミッドガーデンシティにディスポーザー点検でお伺い致しました。

【お電話にて】
「噛み込みしたようで動かない。何が噛み込んでるかもわからない」と大変お困りのご様子でお電話いただきました。

使用されて9年、対応年数を大きく上回っているわけではないのでお修理で済むならそのほうが良いのですが…。
まずは噛みこみ点検・除去の対応をし、状況によっては新しいものにお取替えするという形で対応することになりました。

【現地にて】
既設のLIXILのミニポを見させていただくと、赤いランプが点灯して作動しない状態。
回転盤もすっかり固着していています。
これまでお客様ご自身もメーカーに電話をし「聞きながらいろいろと試してみたけれどダメでした」とのこと。
さらに「そういえば、玉ねぎの皮を大量に入れてから調子が悪くなって・・・」とこれまでの経緯をご説明いただきました。
確かに玉ねぎの皮のように繊維質のものをディスポーザーに入れると、繊維が中で絡まって排水不良の原因となります。
これも原因のひとつかもしれませんが現状は排水不良は特にみられません。
また点検を行っても噛みこみは見られませんでした。
この状況にお客様からは「修理で直るものでもなさそうだし、一時的に直ったとしてももう7年ですから…新しいものに交換してください」とのご決断を頂きました。
直接の原因もわからず修理で対処できなかったのは残念です。
しかし、おっしゃる通りこのまま使用できたとしても、またすぐ不具合があれば逆にお客様のご負担になってしまいます。

今回はこのような経緯で新しいLIXIL製ミニポへのご交換となりました。

【ミニポのうわさ?】
作業時にお客様から「ネットでミニポ水漏れや落下の話を読んだんですが…そういうことって実際にあるんですか?」とご質問がありました。
私も噂は聞いたことがあったのですが、実際取付させていただいたお宅でそういったクレームはまったくありません。
他の業者様のことは存じませんが「弊社では施工事例が多いこと、専門の技術を持ったスタッフがお取り付けしていますのでご安心ください」とお伝えしました。

【作業が終わって】
取り扱いのご説明をし、配管洗浄剤などもディスポーザーのゴムや金属部分の劣化を早めてしまう場合があることを補足させていただきました。
「せっかく新しいミニポだからこれからは大事に、上手に使います!」と仰っていただきました。
新しくなったミニポは投入口もピカピカです!
これから長く大切にお使いくださいね。

ディスポーザーのお困りごとは、ディスポーザージャパンまでご相談ください。

section-repair-logo07

フォレストレジデンスブライトコートにてディスポーザーの交換作業

フォレストレジデンスブライトコートにてディスポーザーの交換作業

フォレストレジデンスブライトコートにてディスポーザーの交換作業
埼玉県ふじみ野市にございます『フォレストレジデンス ブライトコート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「LIXIL製製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からLIXILのディスポーザーが設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

デイスポーザー交換のご依頼を頂きました【東京フロンティアシティ】

デイスポーザー交換のご依頼を頂きました【東京フロンティアシティ】

デイスポーザー交換のご依頼を頂きました【東京フロンティアシティ】
東京都荒川区南千住にございます『東京フロンティアシティパーク&パークス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX製の手動給水ディスポーザーです。ディスポーザーは分譲時からINAX製のディスポーザー排水処理システムが導入されたマンションです。弊社TOPページのリクシルディスポーザーのページにて交換費用をご案内しております。

一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年といわれております。今回はシステムキッチンの入れ替えの後に伺って取付を行いました。

既存のディスポーザーにつきましては、急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「問い合わせから設置までスムーズで良かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

【お問合わせ】0120-803-244
マンション名をお伝え頂ければスムーズです。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様