お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07
レガリア

立川市のレガリアにてディスポーザーの交換作業

立川市のレガリアにてディスポーザーの交換作業

立川市のレガリアにてディスポーザーの交換作業
東京都立川市にございます『レガリア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、「INAXのランドミルMG」です。

【お電話にて】
16年お使いのディスポーザーが突然起動しなくなったとのことで交換のご依頼を頂きました。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。

交換機種は、「ランドミル」、「エルポ」からお選び頂いて設置を承っております。
黒い外観がランドミルRPR、水色の配色がされた外観がエルポです。
→https://disposer-japan.com/item/lixil/

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「フタスイッチの接触が悪くなったのか、何度かオンオフすると動いたりで最近ではほぼ動かなくなったようです。思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
お気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

キッチンリフォームにともなう設置工事

キッチンリフォームにともなう設置工事

キッチンリフォームにともなう設置工事
新座市にございます「グランシーナ清瀬ザ・レジデンス」にディスポーザー交換工事でお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「キッチンリフォームをするのでディスポーザーを取り付けてほしい」とリフォーム会社様よりお電話いただきました。
今回のようにリフォームを機にディスポーザーをお取替えになるケースも大変多い工事です。
まず現在ついている機種をお聞きし現行適合品を決め、新規のキッチンがディスポーザーに対応しているかどうかなどを確認していきます。
今回は既設がINAXミニポでしたのでLIXILの最新機種のミニポをお取り付けすることに。
またキッチンもディスポーザー設置に対応したものをすでにお選びいただいていました。
お電話のあと、配管の立ち上げ位置の指定などFAXでやり取りさせていただき工事日時が決定いたしました。

【現地にて】
事前に打合せた位置に配管を立ち上げていただいていたので問題なく作業は進行。
長さをあわせて継ぎ手を取り付けるだけでピッタリ収めることができました。
ピカピカのカウンターキッチンにミニポ設置完了です。
外から見えないのが残念ですがシンクの下のミニポもピカピカです!

【作業が終わって】
今回操作の説明や注意事項などは施主様に直接お話しできませんので、リフォーム会社の方に聞いていただき施主様にお伝えいただく形となります。
リフォーム会社の方は「責任重大ですね」と言いながら細かくメモを取られてました。
今回リフォーム会社様との連携がうまく取れたことで日程調整から施工まで非常にスムーズに運びました。
施主様にも「よろしくお伝えさい」とご挨拶し現場を後にしました。

キッチンリフォームに伴うディスポーザーをお取替えなど、法人様からのお問い合わせも承っております。
ディスポーザーのお困りごとは、ディスポーザーまでお電話ください。

section-repair-logo07

【ヴァンフォートメイツ川口】ディスポーザー交換

【ヴァンフォートメイツ川口】ディスポーザー交換

【ヴァンフォートメイツ川口】ディスポーザー交換
川口市末広にございます『ヴァンフォートメイツ川口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「水漏れしているのと、古くなったので交換したい」とご依頼を頂きました。
こちらのマンションはLIXIL製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じLIXILの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から13年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたご利用の場合や不調などでお悩みの場合は、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼
東京都葛飾区南水元にございます『ミディオンヴィラージュレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「15年ほど使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(リクシル)製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、黄緑色のステンレス構造のディスポーザー「ミニポ」をご希望でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
試運転の時に、お客様からは「ミニポはコンパクトで、すごく静かで期待した通りで良かった!空間を広く使える」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました
東京都目黒区にございます『クロスエタワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはINAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から7年経過していますので耐用年数に近い時期にきております。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたご利用は水漏れやなどが起きる前に、事前に交換をご検討下さい。

作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様