[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoお取替え|11年使用して漏電したので交換

LIXIL製ディスポーザーminipoお取替え|11年使用して漏電したので交換

LIXIL製ディスポーザーminipoお取替え|11年使用して漏電したので交換
横浜市磯子区にございます『ヴェレーナ横浜磯子』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
お客様からお電話で「本体が壊れてしまったので交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
「少し前にブレーカーが落ちてしまったので、リセットをしてなんとか使える状態だった」のだそうです。
しかし「今度は全く動かなくなり、そんなときにディスポーザーの上から衝撃を加えてしまい本体が下にズレてしまった」そうです。
現在は下から支えて仮止めしていただいているとのこと。
こうして後日minipoのお取替えに伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
シンク下の本体は下から支えてどうにかシンクにつながっている状態でした。
「固定バンドを締めてみたんですが、すぐにまた落ちてしまって。これはプロにお任せするしかないなと電話したんです」とお客様。
お客様ご自身でとなると本体の重量もありますからかなり大変な作業になるかと思います。
さて今回は同じminipoとの交換作業ですので施工は非常にスムーズです。
約1時間で作業完了となり、取付後には試運転をして動作確認、漏水チェックなど行いました。
「これでまた今日から使えますね」とお客様も安心されたご様子でした。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

INAX製・黄緑色のディスポーザー|ミニポが壊れたので交換

INAX製・黄緑色のディスポーザー|ミニポが壊れたので交換

INAX製・黄緑色のディスポーザー|ミニポが壊れたので交換
オーシャンステイツ湘南平塚グランフィールドにお住まいのお客様からの交換工事のご依頼を頂きました。

ディスポーザージャパンのサイトのメニュー部分に「商品情報」があります。

ディスポーザーは全般的に7年~8年くらいを目安に故障したり、不具合が出始めることが多い住宅設備です。いつも電気と水が隣り合わせになっている為、腐食やサビなどで時間の経過と共に劣化は進み、故障して起動しなくなります。

・ミニポの後継機種としてエルポ(LPO)の販売、施工を行っております。

交換際は、お気軽にお問合せ下さい。

長期間にわたり、耐用年数を越えて利用しているのであれば「水漏れ」「故障して動かない」という前に交換をご検討下さい。

ディスポーザーを交換のご依頼は弊社までお気軽にご相談ください。迅速・丁寧に対応致します。
また、管理物件での取替えやキッチンリフォーム時のディスポーザー交換も承っております。

0120-803-244
電話受付9:00~17:00(隔週土曜日・日・祝日除く)
メールフォームでのご依頼は24時間受付中です。

section-repair-logo07

東京ベイスクエアプリズムにてディスポーザ交換のご依頼を頂きました

東京ベイスクエアプリズムにてディスポーザ交換のご依頼を頂きました

東京ベイスクエアプリズムにてディスポーザ交換のご依頼を頂きました
千葉県船橋市にございます『東京ベイスクエアプリズム』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX製のディスポーザー「BNF-100」です。

ディスポーザーは分譲時から18年ほどお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。蓋が劣化で入らなくなり、起動しない状態とのことで交換のご希望でした。

一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「すぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

section-repair-logo07

東京フロンティアシティパーク&パークスのディスポーザー交換

東京フロンティアシティパーク&パークスのディスポーザー交換

東京フロンティアシティパーク&パークスのディスポーザー交換
本日は、東京都荒川区の『東京フロンティアシティパーク&パークス』へディスポーザーの取り換えで訪問しました。

【お問合せ内容】
14年利用のINAXディスポーザーが起動しなくなったとご相談頂きました。
数日前から動かなくなり、ブレーカーが落ちる状態とのことでした。

お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、14年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーでした。

【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「壊れたので少しの間使えてなくて不便だった。対応が早くて助かった」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。

弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

section-repair-logo07
プレイシア

INAXのディスポーザーの交換依頼を頂きました。

INAXのディスポーザーの交換依頼を頂きました。

INAXのディスポーザーの交換依頼を頂きました。
東京都昭島市にございます『プレイシア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(LIXIL)製です。

【2種類のディスポーザー】
現在、LIXIL(旧INAX)製のディスポーザーは2種類あります。ランドミルとエルポそれぞれ価格、寸法が異なります。利用されているキッチン下の寸法などによってご検討されるのがよろしいかと思います。
→https://disposer-japan.com/item/lixil/
価格につきましては多少の差がございますので、キッチン下の状態・形状に応じてご案内しております。ご不明点はご質問下さいませ。

【現地にて】
作業自体は約1時間で完了し、お支払いについてご案内いたしました。日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。迅速、丁寧に対応致しております。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様