Case Search
LIXIL(INAX)
Installation Cases
LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例
LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、分譲時に設置された「イナックスのBNF-100」です。
イナックスのディスポーザーは19年お使いで、本体の劣化がかなり進行している状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。こちらのマンションはINAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので、少々長めの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはINAX製のディスポーザー「快速くん」が竣工当時より設置されています。
同じINAXの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので、通常の倍近くの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間ほどで完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「10年以上使っているので新品と交換を考えているんですが、費用を教えてほしい」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種を伺うと「INAXのBNF-100」とのこと。
適合する後継機種のLIXIL(INAX)製ランドミルDORとのご交換で88000円(税抜き)とご案内させていただきました。
またこちらの金額には出張費、取り付け費、取り外したディスポーザーの処分費がすべて含まれた金額になっていること。
さらに5年間の延長保証(スイッチセンサー、モーター、基盤の自然故障が対象)も付帯している旨ご説明させていただきました。
料金の内訳についてご納得いただき交換工事を承ることとなりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただきキッチンへ。
まず既設のディスポーザーの状態を確認していきます。
スイッチをONしてみますが全く動かない状態…。
一応コンセントの抜き差し試みますが反応はありません。
「おそらく経年劣化からくる故障だと思います」と言うと
お客様も「さすがにもう16年ですから、よく頑張ってくれたかと思います」とのこと。
16年頑張った本体を取り外し、新しいディスポーザーを取り付けていきます。
今回もお客様には事前にシンク下のお荷物を出していただいていましたのですぐに作業に入ることができました。
お客様のこうしたご協力のおかげもあり約1時間ほどで作業は無事終了いたしました。
【作業を終えて】
取付が終わると試運転を兼ねて操作説明と注意事項をお話しします。
今回もように操作自体にほとんど変わりがなくても、こうして取付時には確認を兼ねてご説明しています。
慣れてくれば取扱説明書などに目を通すこともなくなりますし、使い方も自己流になって知らず知らずディスポーザーにダメージを与えているなんてこともございます。
せっかく新しくなったディスポーザー安心して長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するお困りごとご相談は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。
【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。
お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244