[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

DispoLabo / ディスポーザーラボ

メインビジュアル
ホームDispoLaboキッチンリフォームをする場合

Dispo Labo

キッチンリフォームをする場合

この記事をシェア

Line X

SHARE

Line X

🏠 キッチンリフォーム時のディスポーザーは?ディスポーザー工事のポイントと対応方法

キッチンプランのイラストモノトーン

 

現在ディスポーザーをお使いでキッチンリフォームを検討中の方で、「ディスポーザーを一緒に取り付けたいけど、どう進めれば

いいの?」と悩まれる方も多いのではないでしょうか?
またお引っ越し先がディスポーザー完備のマンションでご入居前にリフォームされる方もいらっしゃると思います。

実は、ディスポーザーの取り付けは通常のキッチン工事とは少し異なる専門性が必要な工事。

 

せっかくリフォームしたのに「ディスポーザーが取り付けられなかった…」とならないためにも、事前の準備や業者との連携がとても重要です。

 

🧩 キッチンや水栓選びで注意すべきポイント

キッチンをリフォームする際は、ディスポーザー対応のキッチン設備かどうかを必ず確認しましょう。キッチンメーカーにはディスポーザーに対応したキットやプランを選ぶことが第一です。オーダーキッチンの場合もあらかじめ、ディスポーザーが付けられるようなプランをお願いしましょう。見た目や機能だけで選んでしまうと、後から取り付けが難しくなるケースもあります。

 

✅ シンクの素材・形状

ステンレスでキッチンの排水口径の直径が18㎝であればどの機種でも設置可能です。ただし中には直径11.5㎝の小さな排水口のタイプもあります。この場合は取り付けられる機種が限定されます。さらに人工大理石のシンクも同様に取り付けられる機種は限定されます。
※ディスポーザージャパンでは排水口径が11.5㎝また人工大理石シンクに対応した機種のお取り扱いがございます。

【注意】ディスポーザーに対応していない特殊形状のシンクもあるため注意が必要です

 

 

✅ キャビネット(シンク下収納)のタイプ

引き出しタイプか開き戸タイプかそれともオープンか、シンク下キャビネットの形状によっても取付可能な機種が変わります。
特に引き出しタイプの場合は必ず「ディスポーザー対応」のものを選んでおくことが重要です。
スペースに限りがある場合、コンパクトなディスポーザーを選ぶことで干渉を防げます。

 

✅ 水栓(蛇口)の仕様

 

特に自動給水タイプのディスポーザーを希望する場合、対応する水栓の設置が必要になります。また手動給水タイプでも節水タイプの水栓の中には流量が不足し、適切にディスポーザーが動作しない可能性があるため事前確認が必要です。

 

🔧 リフォーム会社とディスポーザー業者の連携が成功のカギ

多くの場合、キッチンリフォームはリフォーム会社が、ディスポーザーは別の専門業者が担当することが一般的です。

 

このとき、双方がしっかり連携していないと、以下のような問題が起こることがあります:

  • 排水・配管スペースの確保を忘れて設置できない
  • リフォーム完了後に追加工事が必要となる
  • 適合しないシンクや水栓が設置されてしまう

こうしたトラブルを防ぐには、ディスポーザーを設置する予定があることを、リフォーム計画の初期段階から共有することがとても重要です。

 

なんだか大変そう… でも大丈夫!

ディスポーザージャパンのマークディスポーザージャパンなら、2つの安心対応をご用意しています

 ワンストップ対応が可能!
ディスポーザージャパンには建築事業部があるため、キッチンリフォームとディスポーザーの設置を一括で対応可能です。
設計から施工、製品選定まで一貫してサポートするため、工事の調整やタイミングのズレを防ぐことができます。

 

  • キッチンとディスポーザーの完全な互換性を確保
  • 工程の無駄を省いたスムーズな施工スケジュール
  • メーカー認証製品・10年延長保証付きで長期的な安心

 

🤝 すでにリフォーム会社が決まっている方もご安心を

「もう工務店さんやリフォーム会社は決まっていて…」という方もご安心ください。
ディスポーザージャパンでは、他社との連携実績が豊富にあり、柔軟に対応可能です。

工事内容の調整

  • キッチン設備や水栓の仕様確認
  • ディスポーザー設置の最適なタイミングでの施工

事前に詳細なヒアリングを行い、施工トラブルや二度手間がないように、しっかりと連携しながら進めていきます。

 

✅ まとめ|ディスポーザー設置はリフォーム計画とセットで考えよう

  1. キッチンリフォーム時にディスポーザーを取り付けるには、設備の選定や配管計画が重要
  2. リフォーム業者とディスポーザー業者の連携が成功のカギ
  3. ワンストップでも、既存の業者との連携でも、ディスポーザージャパンなら柔軟に対応可能!

 ご相談・見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください!

お施主様のメールでのお問い合わせはこちら

リフォーム会社様からのお問い合わせはこちらまでどうぞ

 

注意】戸建・マンションのディスポーザー(新規設置・取替え・撤去)

DispoLaboディスポーザーラボに戻る

TOPページに戻る


ご予約・お見積りはこちらから

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様