[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

DispoLabo / ディスポーザーラボ

メインビジュアル
ホームDispoLaboディスポーザーのおすすめのメーカーや機種は?

Dispo Labo

ディスポーザーのおすすめのメーカーや機種は?

この記事をシェア

Line X

SHARE

Line X

用途やライフスタイルに合わせて選ぶ

ディスポーザーには、手入れのしやすさ・静音性・粉砕能力(ハイパワー) など、さまざまな特性があります。どのポイントを優先するかによって、最適な機種が異なります。

 

ライフスタイル別おすすめディスポーザー
✅ 家事の負担を減らしたい方 → お手入れが簡単な機種(自動洗浄機能付きや、シンプルな構造で掃除しやすいモデル)
✅ 小さなお子さんやペットがいる家庭 → 静音設計のディスポーザー(運転音が気にならず、夜間使用にも最適)
✅ 料理を頻繁にする家庭 →大容量のディスポーザー(一度に処理できる量が多い)
✅ 共働きや忙しい方 →自動給水式のディスポーザーで給水止水の手間いらず

 

キッチンスペースに合わせて選ぶ

ディスポーザーを選ぶ際には、キッチンのシンク下の収納スペースや配管との相性も重要です。
 取付可能な機種を確認するポイント

  • シンク下の引き出しタイプか、開き戸タイプか
  • 既存のディスポーザーと高さ・幅が合うか
  • 排水管や電源位置と干渉しないか

 

キッチンタイプ別おすすめディスポーザー

  •  引き出しタイプのシンク → コンパクト設計のディスポーザー(引き出しに干渉せず、取り付けがスムーズ)
  •  開き戸タイプのシンク → 基本的にはどのディポーザーも取付可能。そのうえで収納スペースを優先するコンパクト設計のディスポーザー、または大容量タイプを選ぶことができます。

※ディスポーザージャパンの簡単設置判定シミュレーションを活用すれば、ご家庭のキッチンスペースに最適な機種をすぐに判定できます!

 

安心の品質と信頼性で選ぶ

ディスポーザーは長期間使用するものだからこそ、品質や耐久性が重要です。
ディスポーザージャパンでは、すべての製品が日本下水道協会の厳しい審査をクリアした認証適合品。
信頼できるメーカーの製品のみを取り扱っているため、安全性・耐久性・機能性のすべてにおいて安心してお選びいただけます。

 

おすすめ国内メーカー&特徴

  •  安永クリーンテック →大手自動車メーカーの基幹部分の製造を手掛け、全国19.9万戸の物件で採用される安心と信頼のディスポーザーメーカー。静音設計とシンプルな操作が特徴。
    抜群の製品安定度はそのままに2024年10月には新モデルが登場。お手入れ楽々の広口設計とコンパクトかつ大容量のモデルとなりました。YD-131(手動給水方式)とYD-131A(自動給水方式)の2機種のお取り扱いがあります。
  •  フロム工業→ 粉砕能力が高く、枝豆のさやや玉ねぎの皮もOK。排水を粉砕室に溜めてから吐き流すことでパイプの洗浄が期待できるモデルです。さらにゴミの量を自動判別して運転を制御するので電気代や水道代の節約につながります。ディスポーザージャパンでは一番お手頃なモデルのメーカーです。YS-8100は手動給水、自動給水、また人工大理石シンク、Φ115排水口にも対応可能です。(YS-7000Lは手動給水のみ対応)
  •  ニッコー →Panasonicのモデルを引き継いで製造しているニッコー社。噛みこみしにくいチェーンミル方式を継承している唯一のメーカーとなります。ディスポーザー排水処理システム(処理槽をふくめたシステム)として700棟の実績を誇り、浄化槽から産業排水プラントまで多角的な事業を展開しています。NKD-133はPanasonic製ディスポーザーの後継モデルです。
  • MAX→文房具から住宅設備まで幅広い事業を手掛けるメーカー。ブレードによる粉砕方式を採用し、取り外して丸洗いできるバスケットなどユニークなディスポーザーを製造しています。ディスポーザージャパンでは交換専用機のGD-B181シリーズを取り扱っており、手動方式、自動給水方式はもちろんバキュームブレーカー付直接給水方式のモデルも交換対応可能です。
  • テラル→「水と空気で未来を創る」ポンプやファン、ディスポーザーのメーカーです。現行では高機能タイプのDSP-250HD、普及タイプのDSP-75Tを製造。(こちらのメーカーの製品はお取り扱いがございません)各メーカーごとの保証期間やアフターサポートも確認し、長く安心して使えるディスポーザーを選ぶことがポイントです。
    ディスポーザージャパンではすべてのディスポーザーに10年の延長保証を無料でお付けしています。

 

 

まとめ

ディスポーザーを選ぶ際には、ライフスタイル・キッチンスペース・品質の3つの観点を考慮することが重要です。

  •  家事の負担を減らしたいなら、お手入れが簡単なモデル!
  •  静音性が欲しいなら、運転音が気にならないモデル!
  •  キッチンの収納を活かしたいなら、コンパクト設計のモデル!
  •  信頼できるメーカー・認証適合品を選んで安心!  

ディスポーザージャパンでは、あなたのライフスタイルに最適なディスポーザー選びをサポートします!
まずは「簡単設置判定シミュレーション」で、ご家庭にぴったりの機種をチェックしてみましょう!  

\ あなたにピッタリのディスポーザーが見つかる! /
簡単設置判定シミュレーションはこちら

お住まいのマンションの事例を探す

すべてのラインナップをみる

 

DispoLaboディスポーザーラボに戻る

TOPページに戻る


ご予約・お見積りはこちらから

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様