[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

News / ニュース

メインビジュアル
ホームニュースディスポーザー選びの参考に。メーカー別の特徴まとめ記事を公開しました

News

ディスポーザー選びの参考に。メーカー別の特徴まとめ記事を公開しました

お知らせ

この記事をシェア

Line X
【メーカー別】ディスポーザーの特徴を比較した記事を公開しました

ディスポーザーを選ぶ際、メーカーごとの違いに迷われる方も多いのではないでしょうか?
ディスポラボでは、人気メーカー4社(フロム工業・安永・ニッコー・MAX)の製品特徴や使い勝手を比較・紹介する記事を公開しました。

各メーカーの耐久性・静音性・価格帯・メンテナンス性などのポイントをわかりやすくまとめていますので、導入をご検討中の方はぜひご覧ください。

▼ 記事一覧はこちら
フロム工業製ディスポーザーの特徴
価格重視で選ばれる理由と、購入前に知っておきたいポイント

安永製ディスポーザーの特徴
安永のディスポーザーはなぜ選ばれる?長く使える安心感と静音性で、多くのご家庭に選ばれる理由とは

ニッコー製ディスポーザーの特徴
Panasonicユーザーからの乗り換え多数、その理由とは

MAX製ディスポーザーの特徴
独自の粉砕室の取り外し洗浄が可能なバスケット構造を採用

▼ こんな方におすすめの記事です

どのディスポーザーを選ぶか迷っている方

静音・耐久性などの比較ポイントを知りたい方

👉 ディスポーザー選びに役立つ情報を、今後もディスポラボで随時更新していきます。
最新記事のチェックもぜひお忘れなく!

 


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様