お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例電源が入らない!|Panasonic製ディスポーザーKD-133V1にお取替え

Case

ディスポーザー修理・交換事例

logo-panasonic

電源が入らない!|Panasonic製ディスポーザーKD-133V1にお取替え

電源が入らない!|Panasonic製ディスポーザーKD-133V1にお取替え

電源が入らない!|Panasonic製ディスポーザーKD-133V1にお取替え
東京都中野区にございます『コスモ中野弥生リベディア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの電源が入らなくなった」とお客様からお電話いただきました。現在お使いの機種はPanasonic製KD-132、設置から14年だそうです。ディスポーザーの耐用年数は7~8年、お客様もご交換をご希望でしたので、同じPanasonic製最新機種のKD-133V1とご交換することに。作業日を決めさせていただき、後日お客様宅にお伺いすることになりました。

【現地にて】
まずお客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認しました。スイッチをオンしてもやはり反応がなく、念のためコンセントの抜き差しで復旧を試したが状況は変わりませんでした。さっそく既設機種をとりはずし新しいKD-133V1を取り付けていきます。本体の素材などリニューアルしておりますが見た目、取付寸法とも変更はございませんので設置上はスムーズ。
今回は1時間ほどで作業は完了となりました。

【作業を終えて】
作業後には試運転をし動作確認と漏水のチェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様